八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

大賀郷地区の大雨に伴う土砂災害の避難訓練

2019年10月05日 13時36分00秒 | 島の暮らし
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、波2メートルうねりを伴う、気温は23~26℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。


八丈町役場

今日も良いお天気ですね!10月5日(土)です。



今日は携帯に緊急速報が来てドキッとしましたね。
※待ち受けにゴミの分別表を貼ってあるため、背景が見づらくてすみません。


八丈町からは防災無線とツイッターでお知らせがありました。


広報はちじょう10月号5ページ

今日の訓練の内容はこちらです。


大賀郷の一部の地区にはバスのお知らせが回っていたようです。大里・八戸・千鳥地区の方々は町バスで来ていました。うちには連絡がなかったので車で行きました。



広報はちじょう10月号には「八丈町土砂災害ハザードマップ」が折り込まれていました。これは各地域のものが折り込まれているはずですから、ご自宅は安全か?警戒区域(黄色)か?特別警戒区域(赤)か?一度確認してみてくださいね。

わが家は警戒区域なんですが、特別警戒区域とのギリギリ境界にあります。どの時点で避難すればよいのか?迷うこともありますから、避難訓練に参加してきました。



会場のおじゃれホールには各地区別に名簿が置かれてあって、自分の名前に〇を付けるようになってました。



会場にいた参加者は、八丈町と八丈支庁の職員の方々・警察・消防の方々合わせて50名ぐらい。(準備・対応していた方はもっといました)それに大賀郷の一般の方々が100名ぐらい参加していました。

土砂災害の大きな被害に遭われた垂水市(鹿児島県)と一木市(大分県)の方々のその後の取り組みをまとめたムービーを見て、その後は、八丈支庁の担当者が「東京マイ・タイムライン」について、使い方などを説明されました。担当者の説明が上手でとてもわかりやすかったです。



今日、会場でいただいた資料はぜんぶでこれだけです。
シールを貼って作成できるタイムラインの表が入ってました。同じ家に暮らす家族でも年齢や仕事のあるなし、病気のあるなし、地域での役割分担のあるなし、等で災害に備えた行動を起こすタイミングが違います。各自が自分のタイムラインを作り、家族でそれを照らし合わせて、避難時に備えて話し合っておくことが必要だと仰ってました。


八丈町長のお話


八丈支庁長のお話


警察署長のお話

災害対策に関わる各長のお話もありました。



バスで避難訓練にいらした方々はバスでお帰りになりました。
避難訓練は義務付けられてないので、ごく一部の人しか参加していませんが、せめて自分の住む場所が警戒区域や特別警戒区域に該当しないかぐらいは把握して、警戒区域であるなら早めに避難するなどの行動をとれるよう準備しておくことをおすすめいたします。


秋の味覚は今年も高く◆週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする