八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

明日葉ソースのタコのカルパッチョ

2020年03月19日 15時05分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後強く、曇りのち雨、波2メートル後3メートル、気温は13~17℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

朝から雨が降ってしまいました。3月19日(木)です。
今日あたりからお天気良くなる予報だったんですが、すみません。(昨日書いた予報はハズレました)


さて、ツイッターでmeguさんが島タコもらってカルパッチョ作ったの載せていたのがおいしそうでした。「グリーンのソースは何ですか?」と聞いたら、「バジルソースですよ」と教えてくれたので、わたしも明日葉ソースで作ってみることにしました。


野菜は今日のおすすめ使いましたよ。おいしそうなトマトがお買得です。



お皿にオニオンスライスとトマトの薄切りを敷きつめて、



タコをスライスして並べます。



八丈フルーツレモンのスライスをトッピングして、明日葉で作ったジェノベーゼ風ソースをかけました。



◎明日葉ジェノベーゼの作り方はこちらです。
これ、最近のわたしの一番のお気に入り。簡単にできてめちゃめちゃおいしい!皆様もぜひお作りください。いまがまさに明日葉のおいしい季節です。

以前に八丈フルーツレモンのいなり寿司を八丈島の郷土料理にしたいと思い、しつこいくらいブログにも載せてきましたが、その甲斐あって、八丈フルーツレモンのいなり寿司を作ってくれる人がずいぶん増えました。次は明日葉ジェノベーゼを八丈島で作られるレシピに育てていきたいです。わたしの超イチオシ島レシピです。



レモンを入れるので普通のバジルソース(ジェノベーゼソース)より日持ちします。冷蔵庫でもかなり長く持ちますが、冷凍もできますから小分けして冷凍しておくと便利です。今日はカルパッチョに使いますから、更にオリーブオイルを足して混ぜ合わせてゆるめのソースにします。


明日葉ソースのタコのカルパッチョ

彩りもよくて、おいしそ~~う♪(自画自賛)八丈フルーツレモンは残っていた皮も細切りにして散らしました。このところコロナで憂鬱なニュースばかりですから、食卓ぐらいパッと華やかに明るい色彩のお料理を並べて元気出したいですね。レモンに明日葉ですから、実際に元気の出るメニューでもあります。



さらにオリーブオイルをまわしかけて、黒胡椒と塩をパラパラとふりかけたら完璧です。とってもおいしいので、ぜひお作りくださいね♪



最近買ったお気に入りの調理器具をご紹介します。

*LORCOO 電動ペッパーミル 傾けるだけで挽けるコショウ・岩塩ミル 粗さの調節が可能 片手でラクラク操作できる ABS樹脂/PBT樹脂/ステンレス/セラミックス製 (2本セット)|Amazon

傾けるだけで胡椒や塩を挽いてくれる電動ミルです。
お料理YouTuberで使ってる人が多いので買ってみました。超便利ですが、中国からの直送なので届くのにすごい時間かかります。10日以上かかりました。人気商品で品切れになってるところもあるようです。

いい調理器具があるとお料理のモチベーション上がりますよね。また便利器具のご紹介もしていきますね。^^


お別れの季節◆今週の特売チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする