

八丈島の今日のお天気は、西の風強く後北西の風やや強く、曇り時々晴れ、波3メートル、気温は10~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
気温下がり気味の3月24日(火)です。一時雨が降りましたが、坂上ではみぞれも降ったようです。
3月24日(旧暦3月1日)の火曜日。今日は、「菜種梅雨」のお話です。菜の花が咲く季節に降る長雨のこと。"この菜種梅雨ですが、「催花雨(さいかう)」という別名もあります。桜や菜の花など、さまざまな花が咲くのを促す雨というわけです。"暦生活編集部(@543life)https://t.co/sIvRG0sBcv
— 暦生活|日本の季節を楽しむ暮らし (@543life) March 23, 2020
日本には、『菜種梅雨』『催花雨』などのきれいな言葉があります。憂鬱な雨も花が咲き、作物が成長するためと思うと良いことに思えますね。^^
今週の特売チラシです。

*スプリング・ポップアップ・ショップOpen中!4月5日まで!
先日のブログ記事でご紹介しましたが、4月5日まで、あさぬまの両並び店舗で楽しい催事を行っております。皆様どうぞお立ち寄りください。
刺繍作家のミモザさんお手製の可愛い布マスクがご好評を頂いております。大人用700円、子供用500円です。左の写真は大人用。男性でも使えるゆったりサイズです。 https://t.co/z1eoB8V9pB pic.twitter.com/U1by0eR91P
— ロッヂワイルル (@lodgeylulu) March 23, 2020
ワイルルさんがわかりやすい告知をしてくれています。あさぬま並びのこちらの店舗ですからよろしくお願いいたします!マスク不足から、きれいな手作りマスクがいろいろ出回ってますね。逆境を素敵なものに変えていく、こういう精神大切ですよね。どうぞご覧くださいね。

春らしいコーディネート👯♀️ ミモザさんの新作フリージアモチーフのTシャツにお手製のバッグで✨ Tシャツは他にも色々!各種のお値段3000円です。 https://t.co/z1eoB8V9pB pic.twitter.com/b9Z7kMH4Ve
— ロッヂワイルル (@lodgeylulu) March 23, 2020
ワイルルのお孫さんがモデルをしてくれています。可愛いですね♪^^
ウルクラフトのおうちご飯をさらにお洒落に美味しく見せてくれる木製食器が可愛いです😍 皆大好きいつものスーパーあさぬまのサバ弁当もアラ素敵✨木製カップに入れたLiptonのCREAMY紅茶ラテも2倍の美味しさー! https://t.co/z1eoB8V9pB pic.twitter.com/gKt4UxK8mP
— ロッヂワイルル (@lodgeylulu) March 23, 2020
あさぬまのサバ弁当がおしゃれなランチプレートに!!映える木製プレートも販売中です。わたしも愛用しています。ぜひご覧ください。
フリージアフェアのジャージーカフェはフリージアをたくさん飾って春らしい明るい雰囲気でお客様をお迎えしています🍀#八丈島ジャージーカフェ #ジャージーカフェ #八丈島乳業 #八丈島 #フリージア #フリージアフェア pic.twitter.com/ywqEmRC26S
— 八丈島ジャージー通信 (@milk8jo) March 22, 2020
ジャージーカフェもフリージアフェア中です!店内フリージアの花がいっぱいで良い香りですよ♪
フリージアフェアinジャージーカフェ🍀ワイルルのフラワーカップケーキは毎年フリージアカフェの大人気商品❣️きれいで美味しいのでぜひご賞味を♪😋八丈島ジャージー牛乳使用。八丈島の山葡萄エベズのジャム入りです🍇※お客様の画像もお借りしました。#八丈島ジャージーカフェ #八丈島 pic.twitter.com/CZyT95Xcsq
— 八丈島ジャージー通信 (@milk8jo) March 23, 2020
とにかくスイーツが素敵なのでぜひお召し上がりください。こんなきれいなケーキに八丈島のエベズ(山ぶどう)ソースが入ってるんですよ。感動します。※お持ち帰りもできます。
フリージアフェアinジャージーカフェのお料理です。ワイルル特製グラタンはバターも牛乳も八丈島ジャージー!濃厚で美味しいです!トッピングも海風椎茸や明日葉など八丈島産を使ってます。島唐辛子パンを合わせてお楽しみください♪軽いお昼におすすめです!😋#八丈島ジャージーカフェ #八丈島 pic.twitter.com/HKYJZx3zvv
— 八丈島ジャージー通信 (@milk8jo) March 22, 2020
軽いランチも食べられます♪
***今日の話題***
【八丈島観光協会 求人情報】
— 八丈島観光協会 (@8jokk) March 23, 2020
八丈島観光協会では、パート職員を募集しています。
あなたのスキルを活かして働いてみませんか。https://t.co/a9klEb11Kl pic.twitter.com/JVXQZU1ePC
観光協会がパート職員を募集中です!
新型コロナウイルスの影響に伴うANA路線便の減便について
— 八丈島観光協会 (@8jokk) March 23, 2020
3月30日(月)~4月28日(火)の期間、ANA1893便(12:20 東京→八丈島)およびANA1894便(14:00 八丈島→東京)の減便が決定しております。https://t.co/GsyhF20Dpp
これは!絶句しました。八丈島路線だけではないようなので仕方ないかもですが、ほんとに困りますね。約1ヶ月の間、毎日2便めの運航がカットされます。八丈島の観光業には大打撃です。大変ですね。

[八丈島の特産]八丈フルーツレモンは皮まで食べられるレモンです!普通のレモンより大きめで色が濃いです。今の時期しかないレモンですので、お土産に是非♪このツイートのツリーに色々情報貼っておきますのでご覧ください*\(^o^)/*#八丈島 #今が旬のお土産 #八丈フルーツレモン https://t.co/zAkFOShD6e pic.twitter.com/pQ6YvI2jnC
— 赤アロハさん (@Mhirayama5) March 22, 2020
八丈島の観光業も飲食店もコロナの影響でほんとに大変ですが、八丈ビューホテルのマネージャーが「こんなときだからこそ」と八丈島のPRをたくさん書いてます。あさぬまのレモンも宣伝してくれてありがとうございます!みんなでがんばりましょう!
イーストサイド茶屋さんがデリバリーを始めました。坂下地域のみの配達だそうです。詳しくはリンクから。#八丈島 https://t.co/zQm6uHo6sh
— みさき (@misaki8jo) March 24, 2020
三根の『イーストサイド茶屋』さんはデリバリー始めました。外食したいけどお店に行くのが不安な方はどうぞご利用ください。
はじめまして。新しいチーズの工房ができました。八丈島の自然豊かな土地で放牧されたジャージー牛のお乳でチーズをつくっています。ぜひ一度ご賞味ください♫https://t.co/MsjxF3W61V#八丈島 #チーズ #モッツァレラチーズ #ジャージー牛乳 #放牧 #エンケルとハレ #japan #tokyo #cheese
— エンケルとハレ (@enkel_to_hare) March 20, 2020
八丈島乳業からチーズ部門が独立しました。これまで通り、ジャージーカフェでのモッツァレラ販売は行われますが、島外の皆様はこちらのオンラインショップから八丈島ジャージー牛乳のチーズをどうぞお求めください。現在、モッツァレラ、リコッタ、マスカルポーネの三種のチーズを販売中です。
満開かな?#八丈島 pic.twitter.com/27OWbbhE5K
— 八丈島 居酒屋 㐂八(キハチ) (@KIHACHI_hachijo) March 24, 2020
ホタル水路の桜が満開だそうですよ。お時間ある方はお出かけください♪
今日は焼鳥 三年目 J Soul Brothersへいってきました!若大将焼鳥美味しかった!なかなか親不孝通りは行けないけどたまには行きたいあじさい(っ´ω`c)#八丈島 #焼鳥 #夜営業 pic.twitter.com/NhZdIoNjSc
— モニさん (@monicakwsm) March 23, 2020
いま八丈島で一番話題のお店かも!?以前の焼鳥『のんきや』さんの場所で、めちゃめちゃ若い若大将が焼鳥を焼いてます。おいしいと評判ですよ。
堤防周辺は砂混じりの岩礁になっているため、底の方ではヒメジ科の魚がよく釣れます。ここで釣れるヒメジ科の魚はアカヒメジ、ホウライヒメジ、オジサンの3種類です。種類は違いますが青ヶ島の人はヒメジ科の魚をすべてまとめて「おじさん」と呼んでいます。本当のオジサンは中々釣れないです🤔 pic.twitter.com/tQEQ4UI8wO
— あおがしま屋 (@aogashimaya) March 22, 2020
青ヶ島の『あおがしま屋』さんがお魚のこといろいろ教えてくれていて勉強になります。
★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/





