八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八高祭の餃子丼

2023年09月12日 20時01分00秒 | 皆様のお料理/なに作る?
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れのち曇り、波1.5メートル、気温は23~29℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、24~30℃の予報です。

お天気がやっと安定しましたね。9月12日(火)です。
残暑が戻ってきましたが、今日は比較的過ごしやすかったですね😊

事情があり、ブログを続けてお休みしてしまい申し訳ありませんでした。今週はしっかり更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

八高祭

9月10日(日)久しぶりに一般公開された「八高祭」へ行ってきました!


あまり時間がなくて教室の展示はほぼ見ることができず、行きたかった青鳥さんのカフェもすでに完売。完売早かったですね!残念ですが、今後時々オープンするそうなので、その時にぜひ行きたいと思います。

餃The八丈

でも、こちらは間に合いました!


例年楽しいメニューを提供してくれる定時制の食堂です。

餃子丼

こちらです!いいアイディアと思いました!
丼に餃子の具がのせてあり、餃子の皮チップスがトッピングしてありました。これ、わたしも家で作りたいです。最後のアンケートにベタ褒めの回答をしてきました。素晴らしかったです!接客も満点でした!😊
定時制の皆さん、ご馳走様でした♪



家政科は完売していましたが、今年はタコライスでした。おいしそうですね!



こちらがメニュー詳細です。マモソースってなに!?ぐぐったけど出てこなくて非常に気になります。教えて!家政科の先生。😅 (もしかしてマヨソースかも)


そして、ホットドッグもありました!どちらも八丈フルーツレモンを使ってあるのが良いですね。


展示は家政科だけは見てきました。今年も良い展示でした。



こういうの見るのがとっても楽しい♪保育もやるからお母さんになっても安心ですね。


こういうの見るの好きすぎる。世界の食文化をわたしも学びたいです!😂 


それと、活躍中の写真部の展示は絶対見たいと思っていたので見てきました。わたしも高校・大学と写真部だったので、気になります。


こちらが入賞した作品の展示です。写真部らしい写真が展示されてるな~と懐かしい気持ちになりました。



あと、一番人気はこちらだったのでは!?恐ろしいからわたしは入りませんでしたが、行列ができてました。😱 

あまりよく見ることができず、簡単なレポですみません。
餃子丼は皆様もぜひ作ってみてください!おいしかったです!😋 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする