旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20150419  山形県酒田市

2015-04-19 04:19:03 | Weblog




今回の旅の隠れテーマには、「できるだけ初めての場所へ行くべし」ってのがあったので、当初酒田は
基本的には寄らないつもりであった。しかし、何かに引き寄せられるようにやって来てしまった。

そうすると、ここへ寄らざるを得ないであろう、地物ネタ中心で握ってくれるお寿司さん「暫・しばらく」へ。



    

「これは創作料理ではないからね」と断りつつ、とにかくあれこれ工夫して、「どうしたらこのネタをよりうまく
活かせるのか?」を熱心に研究して、いまや『醤油』を完全に排除、ネタと添え物(たとえば肝とか)の組み合わせ
だけで食べさせます。


    

これは二杯目の特別出血サービス品○○○(なんだったけかな?)の大吟醸を注いでもらっているところ。
大将の手しか写っていないけど、うしろの似顔絵でどんな方かわかるでしょ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150419  山形県遊佐町

2015-04-19 04:19:02 | Weblog




中山河川公園  曇り時々晴れ  散り始め

ここまですべて、初めて訪れる場所ばかりであったが、今回初めて再訪する桜の名所となった。

昨年4月に遊佐町を走り回っていて、たまたまたどり着いたのがこの場所で、洗沢川沿いに続く桜並木が
シックな町並みにマッチして素晴らしく、とても風情があって気に入った。しかも鳥海山がバックに入る
好ロケーション。ただ前回もそうであったが、せっかく鳥海が機嫌よく見えているのに、雲が大目のすっきりしない
空模様で、納得ゆく写真が写せず残念。しかも桜はピークを過ぎて、散り始めていた。

町や県は今、ここを売り出すのに躍起みたいで、日曜日と重なって、多くのカメラマンや花見客が訪れていた。



   

しかし素朴な雰囲気はまだまだ顕在、出店は町内会?の一店のみ。歌謡ショー(カラオケ大会?)
が行われるなど、地味目なお祭りムード。風の弱い穏やかな陽気で、写真はともかく、絶好のお花見日和、
私ものんびり過ごさせていただいた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150419  秋田県大仙市

2015-04-19 04:19:01 | Weblog




斉内川堤  曇り時々晴れ  満開

角館武家屋敷の枝垂桜を訪ねたが、残念ながらまだ五分咲き程度。そのままスルーして、
急きょ予定を変更し酒田方面へ向かう。途中、たまたま目にして立ち寄ったのがこの川沿いの
桜並木。

道の駅なかせんのすぐ裏にある堰堤は、なかなか雰囲気があってよろしいが、桜の手入れが
行き届いていないのがほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする