ヤマザキランチパックの秋田版である「たけやフレッシュランチ」の6月の新商品を2つ紹介します。
今月は店頭に並ぶのがいつもより少し遅かったような気がした。
ツナ&カレー 145円
「ツナサラダとカレーフィリングをサンドしました。」
最初、「ツナカレー」つまりツナが入ったカレーかと思ったら、「ツナサラダ」と「カレー」が入っているらしい。なんかへんな組み合わせのような…
それにしても、たけや版で「○○&××」という2種の具材が充填された製品って初めてじゃないだろうか。
原材料表示によれば「キーマカレーフィリング」となっており、昨年末に発売されていた「キーマカレー」と同じものだろうか。だとすればカレーの味に期待できる。原材料では、その次に「ツナサラダ」が記載されているので、量はツナサラダよりカレーの方が多いはず。
カレー部分とツナサラダ部分が左右に分かれている
カレーとツナサラダそれぞれがおいしいし、両者の辛さと甘さのハーモニー(?)も楽しい。トーストするとさらにおいしいとのことだが、そのままでもおいしかった。
ヤマザキではこのような商品は発売されていないようで、たけやのオリジナルのようだ。
はちみつ&ホイップ 125円
「はちみつフィリングとミルククリームをサンドしました。」
こちらも「○○&××」。説明書きでは「ホイップクリーム」ではなく、「ミルククリーム」になっている。
今年2月、ヤマザキの「はちみつゼリー(ローヤルゼリー入り)&ホイップ」を紹介したが、それと同コンセプトだ。
青森版の工藤パンでよく見られる、「ヤマザキ側で発売した数か月後にフレッシュランチとして発売する」形式の“移植”版だろうか。
2月のヤマザキ版と、このたけや版の原材料表示を比べてみたら、おおむね同じだった。(どちらも「ホイップクリーム」ではなく「ミルククリーム」と表記していた)
ただし、ヤマザキは「小麦粉、ミルククリーム、ローヤルゼリー入り蜂蜜フラワーペースト…」、たけやは「小麦粉、はちみつ入りフラワーペースト、ミルククリーム …」となっており、たけや版ではローヤルゼリーは入っていないが、ホイップよりもハチミツの方が多いということになる。
これもハチミツとホイップが分かれてる
ヤマザキ版のハチミツはもっと色が薄い気もしたが、味はあまり違わないような感じ。
最近の商品を見ると、たけや版もヤマザキ版に追いついてきているように感じている。
あとはヤマザキでやっているようなユニークな商品(餅入りとか不二家・グリコとのコラボとか)があるといいのだけど。
今月は店頭に並ぶのがいつもより少し遅かったような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/a1b9a6378ff2ec9b06868a7d5d913f3c.jpg)
「ツナサラダとカレーフィリングをサンドしました。」
最初、「ツナカレー」つまりツナが入ったカレーかと思ったら、「ツナサラダ」と「カレー」が入っているらしい。なんかへんな組み合わせのような…
それにしても、たけや版で「○○&××」という2種の具材が充填された製品って初めてじゃないだろうか。
原材料表示によれば「キーマカレーフィリング」となっており、昨年末に発売されていた「キーマカレー」と同じものだろうか。だとすればカレーの味に期待できる。原材料では、その次に「ツナサラダ」が記載されているので、量はツナサラダよりカレーの方が多いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/fe0ac6e5be98d82f49f7fdef80204f31.jpg)
カレーとツナサラダそれぞれがおいしいし、両者の辛さと甘さのハーモニー(?)も楽しい。トーストするとさらにおいしいとのことだが、そのままでもおいしかった。
ヤマザキではこのような商品は発売されていないようで、たけやのオリジナルのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/3ea2f617eaef3d2e7cd5634e1822c2b6.jpg)
「はちみつフィリングとミルククリームをサンドしました。」
こちらも「○○&××」。説明書きでは「ホイップクリーム」ではなく、「ミルククリーム」になっている。
今年2月、ヤマザキの「はちみつゼリー(ローヤルゼリー入り)&ホイップ」を紹介したが、それと同コンセプトだ。
青森版の工藤パンでよく見られる、「ヤマザキ側で発売した数か月後にフレッシュランチとして発売する」形式の“移植”版だろうか。
2月のヤマザキ版と、このたけや版の原材料表示を比べてみたら、おおむね同じだった。(どちらも「ホイップクリーム」ではなく「ミルククリーム」と表記していた)
ただし、ヤマザキは「小麦粉、ミルククリーム、ローヤルゼリー入り蜂蜜フラワーペースト…」、たけやは「小麦粉、はちみつ入りフラワーペースト、ミルククリーム …」となっており、たけや版ではローヤルゼリーは入っていないが、ホイップよりもハチミツの方が多いということになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/f0d510c11732f38df9bb21f155a2d85f.jpg)
ヤマザキ版のハチミツはもっと色が薄い気もしたが、味はあまり違わないような感じ。
最近の商品を見ると、たけや版もヤマザキ版に追いついてきているように感じている。
あとはヤマザキでやっているようなユニークな商品(餅入りとか不二家・グリコとのコラボとか)があるといいのだけど。