イギリストーストなど工藤パン製品の話。
青森資本のスーパードラッグアサヒとハッピー・ドラックが仕入れてくれるおかげで、秋田市にいながら、期間限定品もそれなりに入手できている。
昨2020年春は、弘前さくらまつりの公式応援キャラクター「桜ミク」とのコラボ商品が3つ発売された。100回目の記念すべきさくらまつりでもあったが、新型コロナウイルスにより中止(厳重な立ち入り規制を実施)。商品の発売はそのまま続いて、切ないコラボ商品であった。
弘前と桜ミクのコラボは2019~2020年の予定だったが、昨年の中止を受け、2021年も継続。工藤パンのコラボ商品も、「ひとくち桜風味大福」はなくなったが、他の2つは再発売されている。2つとも、秋田市内のハピドラ2店舗で扱っている。
2021年版 イギリストースト 桜あん&ミルクホイップ 297kcal
バーコードの番号は昨年と同じで、中身や味もおそらく同じ。
パッケージのイラストは違うもので、さらにピンク色になり、弘前城天守も背景に描かれた。
2021年版 マーブルいちごスペシャル イチゴジャム&ミルククリーム 368kcal 第2工場製
イラスト背景は弘前公園近くの「最勝院五重塔」。説明がないので分からない人には分からない。
商品名の「スペシャル」。
同じ趣旨、同じ形状、同じ名称で、工藤パンのほか山崎製パン、たけや製パンでも発売している(いた?)。
「カステラサンド」のように趣旨、名前は同じでも、形が違うようなものはあるが、ここまで共通なのはこれだけかも(あんパンなど一般的な商品名は別として)。
工藤パンでは「スペシャルいちご」という通常商品も出していて、それはいちごクリームとミルククリームの組み合わせで、スポンジ表面のマーブル模様がない。ちなみに、ヤマザキでは「イチゴスペシャル」という同じ物がある。ひらがな/カタカナ、語順が違う。
クリームとジャムを分けてサンド
どちらの商品にも、さくらまつりの紹介文。
「今年の弘前さくらまつりは(略)101回目」
中止になった昨年の100回目を飛ばしてカウントするのか。幻の第100回となってしまう。公式サイトなどでは、明確に今年が何回とはしていない。
※翌2022年の桜ミクコラボパン。
ついでに、3月に買ったイギリストーストから、

黒ごまクリーム&ホイップ 342kcal 2月発売(発売終了)/カスタード風味クリーム&ホイップ 308kcal 3月発売(4月中はたぶん発売)
カスタードホイップのほうは、以前にも似たのはあったはずで、安定のおいしさ。
黒いパッケージが凛々しい黒ごまホイップは、
中も黒い
しっかりゴマの味がして、クリームとも合って、おいしかった。
青森資本のスーパードラッグアサヒとハッピー・ドラックが仕入れてくれるおかげで、秋田市にいながら、期間限定品もそれなりに入手できている。
昨2020年春は、弘前さくらまつりの公式応援キャラクター「桜ミク」とのコラボ商品が3つ発売された。100回目の記念すべきさくらまつりでもあったが、新型コロナウイルスにより中止(厳重な立ち入り規制を実施)。商品の発売はそのまま続いて、切ないコラボ商品であった。
弘前と桜ミクのコラボは2019~2020年の予定だったが、昨年の中止を受け、2021年も継続。工藤パンのコラボ商品も、「ひとくち桜風味大福」はなくなったが、他の2つは再発売されている。2つとも、秋田市内のハピドラ2店舗で扱っている。

バーコードの番号は昨年と同じで、中身や味もおそらく同じ。
パッケージのイラストは違うもので、さらにピンク色になり、弘前城天守も背景に描かれた。

イラスト背景は弘前公園近くの「最勝院五重塔」。説明がないので分からない人には分からない。
商品名の「スペシャル」。
同じ趣旨、同じ形状、同じ名称で、工藤パンのほか山崎製パン、たけや製パンでも発売している(いた?)。
「カステラサンド」のように趣旨、名前は同じでも、形が違うようなものはあるが、ここまで共通なのはこれだけかも(あんパンなど一般的な商品名は別として)。
工藤パンでは「スペシャルいちご」という通常商品も出していて、それはいちごクリームとミルククリームの組み合わせで、スポンジ表面のマーブル模様がない。ちなみに、ヤマザキでは「イチゴスペシャル」という同じ物がある。ひらがな/カタカナ、語順が違う。

どちらの商品にも、さくらまつりの紹介文。

中止になった昨年の100回目を飛ばしてカウントするのか。幻の第100回となってしまう。公式サイトなどでは、明確に今年が何回とはしていない。
※翌2022年の桜ミクコラボパン。
ついでに、3月に買ったイギリストーストから、

黒ごまクリーム&ホイップ 342kcal 2月発売(発売終了)/カスタード風味クリーム&ホイップ 308kcal 3月発売(4月中はたぶん発売)
カスタードホイップのほうは、以前にも似たのはあったはずで、安定のおいしさ。
黒いパッケージが凛々しい黒ごまホイップは、

しっかりゴマの味がして、クリームとも合って、おいしかった。