慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教政策の集大成、江戸時代(2)

2018年07月22日 | 宗教
領民の戸籍を寺が管理する寺請制度が、葬式仏教の元祖

キリスト教徒の迫害と最後の宗教戦争
 ☆キリスト教(カトリック)は西国を中心に大衆にまで信徒を獲得する
 (戦国時代は、日本史上最もキリスト教が受け入れられた時代)
 ☆徳川家康は、初期にはキリスト教に対して寛容な態度で臨んでいた
 ☆家康は、1612年にキリスト教を禁止、キリシタン国外追放し弾圧を加えた
 (オランダ船も日本に来航していた)
 ☆家康は、オランダはキリスト教の布教をしないことを前提とした外交交渉を行う
 (家康は、オランダと中国(清)にのみに長崎の出島で貿易を許可する)
 ☆家康も、信長や秀吉と同様にキリスト教国を貿易相手としなかった
 ☆豊臣家滅亡を達成した幕府は、本格的なキリスト教徒弾圧に乗り出す
 (カトリックの聖職者や中心的な信徒の処刑が始まりまる)
 (「踏絵」や「密告」によるキリスト教徒摘発・弾圧も過酷なものとなる)
 ☆それが領民の峰起を呼び島原の乱が勃発
葬式仏教の大元は寺請制度
 ☆江戸幕府は宗教政策の総仕上げに入り、その中心にあったのが寺請制度
 ☆江戸幕府は行政機関として寺社奉行を置き、寺院の活動を監視しようとした
 ☆寺院を監視するために、宗派ごとに寺院法度を出す
 (各宗派の本山に傘下の末寺を管理させるしくみ)
 ☆幕府は総本山に寺領を寄進し、宗派経営の経済基盤を保証する
 (本山に、教義や戒律が守られるよう厳しい末寺統制を要求する)
 ☆幕藩体制に脅威を与えるような宗教の出現を抑えることが可能になった
寺院ごとの信徒を檀家として登録させた
 ☆寺の宗門帳に信者=檀家を登録させた
 (檀家のなかにキリシタンがいないことを保証する機能をもたせた)
 ☆寺請制度は、すべての領民がどこかの仏教寺院の檀家になることを保証した
 ☆寺院は積極的に布教を行わなくても檀家が減らない
 ☆法事、葬式を行ういお布施収入が安定して入ってくるようになった
 ☆大寺院の僧侶は、飛鳥・奈良時代から国家公務員
 (鎮護国家を行う仕事を国から与えられていて、生活が保障された)
 ☆飛鳥・奈良時代から里山の末寺は大寺院と経済基盤は異なる
 (江戸時代になると、信者からのお布施を収入基盤となる)
 (国民の戸籍を管理する地方公共団体のような存在となった)
 ☆幕府は宗旨替えを禁じたので、布教活動が低調になるのは当然
 ☆寺と檀家の関係は徳川幕府の崩壊以降も存続し、今日の日本に根強く残っている
 ☆お盆の法事や葬式を出すときにのみ仏教寺院に頼る
 (家単位で生まれながらに宗教が決まるという日本人の宗教)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


領民の戸籍を寺が管理する寺請制度が、葬式仏教の元祖
(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田会長、池田名誉会長の「威」を借り陣営強化ヘ

2018年07月22日 | 宗教
池田大作氏のノーベル賞工作、学会執行部批判者は「排除しろ」の動きも

ローマ教皇庁との交流アピール
 ☆トランプ米大統領や金正恩朝鮮労働党委員長がノーベル平和賞を狙う
 ☆創価学会の池田大作名誉会長も”最後の挑戦”で関係者への工作を活発化させているという
 ☆宗教評論家は解説する
 *最近の『聖教新聞』は、国内で馴染みのない世界的スケールの文明間の対話
  (ローマ・カトリック教皇庁との交流イベントを報じる)
 *池田大作氏のXデーを前にノーベル平和賞を獲らせる動きではないかとみられている
 ☆創価学会が今後、世界宗教として活動していくことを示している
 ☆巨大宗教・創価学会はどこへ向かおうとしているのか
国内での動きが始まった
 ☆大々的に発刊されたのが池田大作氏(小説では山本伸一)をモデルにした『新・人間革命』
 ☆創価学会は、教学部の聖書ともいえる池田氏監修の『現代語訳報恩抄』を出版する
 (次々と池田本を発刊)
 ☆池田氏は8年以上も公の席に姿を見せないというのに、信じられないほど旺盛な執筆力
「継承の日」はでっち上げとも
 ☆創価学会の内情に詳しい元聖教新聞幹部が語る
 *池田氏のXデーが追っている
 *原田会長は、『名誉会長の威』を借りて体制維持を狙った環境づくりを始めている
 *池田氏の長男をSGI会長にして海外に放り出す
 *原田会長は、名誉会長を”神格化”し自分の周りは強引な刷新人事で固める
 ☆原田会長を知る古参学会幹部は語る
 *池田氏の『師から弟子への継承の日』とされる講話を引用している
 *現執行部が池田氏から正当な後継を受け、指揮を執るように任されたとする”演出”です
 ☆池田氏本人も第2代戸田城聖会長が亡くなった後
 (後継者争いで自分が指名されたと強引に会長になった)
 ☆8年前の池田氏の言葉も”でっち上げ”ではないのか
除名の正当性を懸命に説明
 ☆公明党は、安倍政権にしがみつくがあまり迷走している
 ☆新聞の政治部記者や評論家は指摘しないのは、”鼻ぐすり”が効いているためであろう
 ☆創価新報は、学会批判グループを3つのグループに類型化して徹底的に批判している
 ☆内部情報よれば、執行部を批判して”除名”した「正当性」を学会員に説明する機会が増えている
 (自分たちの口ではコントロールできないので、評論家の口を借りて「排除の論理」を展開中)
 ☆外部の学者や評論家に池田礼賛や宗教理論を裏づけさせている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS7月号』


池田大作氏のノーベル賞工作、学会執行部批判者は「排除しろ」の動きも
(『THEMIS7月号』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウナギと梅干し」「スイカと天ぷら」の食べ合わせ

2018年07月22日 | 生活
食べ合わせが悪い組み合わせは?

 ☆伝統的組み合わせは、味も体への吸収も良く、体調も整えてくれる
 (昔の人は経験的に実感していた)
 ☆悪い組み合わせでも、時間をずらして食べれば問題はない

ウナギと梅干しの組み合わせ
 ☆根拠はない、ぜいたくをたしなめる方便だったのでは?
スイカと天ぷらの組み合わせ
 ☆良くない
 *スイカは水分が多く胃腸を冷やす
 *天ぷらも衣に油分を含み、胃腸に負担をかける
 ☆一緒に食べるとおなかをこわす恐れがある
サツマイモとバナナ、キュウリとトマト、納豆と生卵は?
 ☆サツマイモとバナナ
 (食物繊維が豊富なので一緒に食べると食物繊維をとり過ぎ、腸に負担をかける)
 ☆キュウリとトマト
 (キュウリに含まれる酵素は、トマトのビタミンCを壊する)
 (キュウリの酵素は酢に弱いので酢の入ったドレッシングをかけるとよい)
 ☆納豆と生卵 
 (納豆のビタミンBは、生卵の白身のたんぱく質に吸収が妨げられてしまう)
 (生卵を一緒に食べる場合、黄身だけにするのがおすすめ)
ビタミンBが豊富な豚肉とビタミンCを含むキャベツの組み合わせ
 ☆美肌効果が期待できます
 ☆キャベツの成分は胃の粘膜を保護し胃もたれも防ぐ
伝統的な組み合わせ
 ☆カツオ節のビタミンDは、豆腐のカルシウムの吸収を促す
 ☆オリーブオイルは、トマトに含まれるリコピンの吸収を高める
 (リコピンは抗酸化作用があり、生活習慣病の予防につながる)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、 読売新聞(ヨミドクター)






食べ合わせが悪い組み合わせは?(読売新聞記事、リケラボHPより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野党不信任案」を提出したい 

2018年07月22日 | 政治家
内閣不信任案を提出し趣旨弁明を行う立憲民主党代表

 ☆国会に「野党不信任決議案」という制度があれば、可決、成立させてもらいたい
 (国会の野党の振る舞い、そのていたらく)
 ☆今国会では、与野党双方から党首討論の形骸化も指摘された
 ☆国会が現状のままなら、政治不信・嫌悪は今後も高まるばかりだろう

立憲民主党代表党両院議員総会で述べる
 ☆憲政史上最悪の政府の対応、与党の横暴というそんな国会だと強調した
 ☆行政側にいくつも不手際があった
 (財務省の決裁文書改竄、財務事務次官セクハラ疑惑、文科省局長息子の大学裏口入学など)
 (政府も大いに反省すべきだし、綱紀粛正に努める必要がある)
 ☆安倍首相も記者会見で「行政のトップとして、深くおわびする」と述べた
野党が今国会でしてきたこと
 ☆スキャンダル追及、特に贈収賄も何も出てこず、臆測が根拠の「モリ・カケ」騒ぎばかり
 ☆立憲民主党代表は、安倍内閣不信任決議案を提出した趣旨説明述べた
 *(野党が追及しているのは)モリ・カケばかりではない
 (但し、「モリ・カケは全貌解明に至るまで追及を続ける」とも主張)
 *国会質問を見る限り、昨年中から何度も同じ質問を繰り返すばかり
 *好きなだけ「モリ・カケ」と唱えていればいいが生産的ではない
 ☆野党議員は、自らが提出した法案の審議も拒否して「18連休」を楽しんでいた
 ☆野党は、自分たちの存在意義を否定したといえる
言葉遣いの汚さも、国会の権威をおとしめている
 ☆衆院本会議で枝野氏は汚い言葉で安倍政権を罵倒した
 (「大嘘つき」「嘘つきほら吹き」「ミソもクソも一緒にするな」)
 ☆石井国土交通相に「人殺し大臣」とやじを飛ばした立憲民主党議員もいた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


内閣不信任案を提出し趣旨弁明を行う立憲民主党代表(『産経新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする