慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

親鸞の開いた浄土真宗(2)

2018年07月13日 | 宗教
悪人こそ救われやすいという「絶対他力」の教えとは

親鸞の説く「悪人正機説」とは
 ☆「善人なをもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
 (善人でさえも極楽浄土に行けるのにどうして悪人が行けないことがあろうか)
 (正反対の考えを提示し、親鸞の弟子も混乱した)
 ☆親鸞は「善」とは何かと自身に問い続けた人
 *自分が性欲に悩んだように
 *人間というものはどうしようもない、拭い去れない煩悩がある
 *今日、善とされているものも、明日は悪となるかもしれない
 *善とはそういう不安定なものなのだということに気づいた
 ☆親鸞が生きた時代は「何が悪かわからない」時代
 (朝廷から幕府に権力が移った時代で上皇が幕府に反乱を起こし敗れて流刑される)
 ☆自分が善であるなどと思うべきでない
 (素直に心のなかの悪と向き合い、自分も善でないと思う心が必要)
 (それが阿弥陀仏の「本願」にかなうと考えた)
 ☆親鸞は行動ではなく、阿弥陀仏にすがる心にこそ意味があると説く
 (浄土宗では声に出して念仏する行動に意味がある)
 (信仰を心に限定したところに大きな意義があります)
親鸞は、キリスト教宗教改革より300年前に実施している
  ☆ルターやカルヴァンが説いた宗教改革は、悪人正機説精神に通じる
 (「善行は救済に関係がない」「人は信仰心によってのみ義とされる」)
 ☆肉食や妻帯といった常識を破って公然と結婚に踏み切った親鸞
 (親鸞は聖職にありながら、ルターに300年前に妻帯している)
 ☆阿弥陀仏は、救済することを「すでに決めている」とのコンセプト
 ☆カルヴァンが唱えた「予定説」を先取りしていた
人間の救済はあらかじめ定められているというカルヴァンの宗教信条
 ☆宗教改革におけるカルヴァンの思想は、より徹底した聖書中心主義
 ☆神は絶対的な権威をもち、人間の原罪はキリストの福音によってのみ救われる
 ☆その神による救済は「予め定められている」であり、それを定めるのは絶対の権限を持つ神だけ
 ☆人間はすべて平等に創られてはいない
 (永遠の生命にあずかるもの、永遠の劫罰に喘ぐのも、前もって定められている)
 (現世の天職を与えられたものとして務めることでしかできない)
 (この西ヨーロッパの商工業者の中から、資本主義が生まれてきた)
絶対他力となった親鸞の考え
 ☆自ら修行することで悟りを開くという「自力本願」の仏教
 (平安時代に流行した密教や修験道で頂点を迎えていた)
 ☆念仏だけで往生できるという浄土教系の教え
 (仏の力を借りることから「他力本願」と呼ばれる)
 ☆親鸞の「心があれば救われる」という考え方
 (他力本願をさらに推し進め「絶対他力本願」と呼ばれる)
 ☆作家の五木寛之氏は、著書で源信、法然、親鸞が説いた内容
 (泥=煩悩、花=往生にたとえて比較)
 *泥中にありて花咲く蓮華かな 源信
 *泥中にあれど花咲く蓮華かな 法然
 *泥中にあれば花咲く蓮華かな 親鸞
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


悪人こそ救われやすいという「絶対他力」の教えとは
(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレ・視聴率「三冠王」の驕りと限界

2018年07月13日 | テレビ
「親子で楽しめる」に徹するが「笑点」の稚拙な政治批判やネツト放送への焦りも

 ☆日テレ視聴率、トップを維持したもののテレ朝に同率首位で並ばれた
 ☆日テレ社長大久保氏は現在、民放連会長として発言力を強めている
 ☆日テレ社長の狙いは日テレ社内よりNHKへの対抗策にある
 (NHKを辞めた有働アナを『NEWSZERO』のキャスターに抜擢)
 ☆驕る日テレ、民放トップ維持に赤信号が灯り始めた

日曜夜に日テレ「平均視聴率20%」
 ☆日本テレビの「独り勝ち」が続いている
 ☆今春の番組改編でも、日テレのゴールデン改編率は0.5%という驚異の数字を記録
 (「現在の番組が好調なので、新番組にする必要がない」ということ)
 ☆テレビ東京20%、テレビ朝日約23%、大苦戦中のフジテレビ約30%の改編率
 ☆日テレは現在、4年連続で年度視聴率「三冠王」を達成している
 ☆日テレの強みは、長寿番組が多いこと(『笑点』は今年52年目を迎える)
 ☆番組のサイクルが早くなり、「視聴率がとれなければ即撤退」の局が多い
 ☆日テレは「番組が育つまで待つ」ことも多い
 (当初低迷していた『ヒルナンデス』は『笑っていいとも』に引導を渡した)
放送法撤廃なら利権が消える
 ☆快進撃を続けているはずの日テレで異変が起きている
 ☆顕著なのが『笑点』
 (視聴率は年々下がっているが、「幼稚な政治批判ネタが多い」)
 (メンバーの3氏が安倍政権批判ネタを連発し、ネット上で”炎上”した)
 ☆大喜利の回答は円楽ら出演者のアドリブではない
 ☆数人の放送作家がネタを持ち寄り、お題や”回答例”を決めている
 ☆日テレの『News every』や『バンキシャ』などの報道番組
 (偏向報道への批判が相次いでいる)
 ☆安倍政権と日テレの関係は悪化している
 ☆首相が番組編集の基準「放送法4条」の規制を撤廃を検討(通信と放送の垣根をなくす)
 ☆日テレ社長が、民放事業者は不要だといっているのに等しく容認できないと猛反対
 ☆放送法が撤廃されインターネット放送が普及すれば
 ☆報道の名の許に格安の電波利用料など優遇を受けてきたテレビ局のうまみが消える
 ☆日テレの動画ネット配信サービス
 (22億円の赤字を出しネット放送で利益を得る体制が整っていない)
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『TEHMIS7月号』


「親子で楽しめる」に徹するが「笑点」の稚拙な政治批判やネツト放送への焦りも
(『THEMIS7月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日ぎらい(Conceited?)

2018年07月13日 | 歴史
「朝日ぎらい」な人々が急増している

 ☆「朝日新聞」を批判する言説は、今やひとつのマーケットを確立したと言っていい
 ☆「朝日新聞」の「日本のリベラリズム=戦後民主主義」は激しく嫌われている
 ☆日本のリベラルは「国の愛し方」を示さなければならない
 ☆「朝日的リベラル」は、「愛国」と「軍国主義」を同義であるとして批判していた
 (「生まれた国をなぜ愛してはいけないのか」との素朴な疑問に答えられない)
 (日本のリベラルを「愛国心ない」「反日」新聞との見解になる)
 (日本のリベラルは、日本が戦争に敗れた軍国主義と一緒に愛国主義も葬った)
 ☆そこに「朝日ぎらい」の大きな理由が潜んでいる

「朝日」を見たら読まずに「嫌い」
 ☆世の中には物事を「党派」に分けて判断したがる人が多い
 ☆朝日新聞出版が発行しているんだから、朝日を擁護する内容と決めつける
 ☆物事を「党派」に分け、属さない者に「敵」のレッテルを貼って批判する
 (世界を善と悪に分割してしまえば自分の立ち位置が安定する)
 ☆シンプルな生き方の人は、日本にも世界にもものすごくたくさんいる
リベラル化する世界
 ☆朝日新聞が、日本・世界でなぜ議論の焦点になるのか
 ☆「リベラルぎらい」の現象世界各地で同時多発的に起きている
 (アメリカでトランプ大統領が誕生し、イギリスが国民投票でEUから離脱)
 ☆日本でも世界でも、人々の価値観はますますリベラルになってきている
 ☆リベラル化・グローバル化・知識社会化へのバックラッシュ(反動)は世界中で起こっている現象
既存の価値観がひっくかえる
 ☆「アイデンティティ闘争」が活発化は、「世界のリベラル化」が進んでいる
 ☆「自由な個人が、自らの可能性を社会の中で最大化できる」というリベラルの理想の追求
 ☆差別によって自由を抑圧する植民地支配の歴史は全否定される
 ☆世界のリベラル化が進めば進むほど、「私たちも差別・抑圧されてきた」という声が次々と上がる
 ☆近現代史の再定義で先の大戦における原爆投下の是非
 (日本人は、「原爆投下は『天災』のようなもので仕方がない」とある意味諦めてきた)
 (近年「原爆投下は戦争犯罪だ」という声が高まってきた)
 ☆世界でリベラル化とそれに伴うアイデンティティ闘争が進んでいる、
 ☆これまで「正しい」とされてきた価値観や歴史観が、ひっくり返ってしまう
なぜセレブと企業はリベラル化する
 ☆グローバルに活動しようと思えば、「リベラル化」に適応するほかない
 ☆経営トップ「南京大虐殺は幻だった」と言えば、巨大な中国市場を失ってしまう
 ☆リベラルの普遍原理を貫徹しない限り、世界でビジネスを行うことはできない時代
「ダブルスタンダード」の罠
 ☆口では「暴力はいけない」と語る政治家が家族に暴力を振るっていたり、
 ☆「家族が大切だ」と言いながら不倫している
 ☆昔には、ダブルスタンダード(あの人ならしょうがない)が許された
 ☆シングルスタンダードを徹底するのは、リベラル化が進む社会で生き残るために必須のスキル
 ☆朝日新聞等は、ダブルスタンダードの罠に陥っている
 ☆リベラル系のメディアは、政府が進める裁量労働制の拡大に反対の論陣を張る
 ☆テレビも新聞もそれを報じているが、記者たちは裁量労働制で働いている
 ☆リベラルを名乗る以上、リベラルがどのようなものか、身をもって示す責任がある
 ☆リベラルは、社会に対して力を持つが、逆にダブルスタンダードをはげしく攻撃される
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、現代ビジネス、『朝日ぎらい』著者橘玲氏語る


朝日ぎらい(Conceited?)(現代ビジネス記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日練習

2018年07月13日 | 英語練習
今日の5セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし大人の基礎英語


Let's get some hamburegers.
Team won the regional soccer tournament.
She didn't need cheering up.
Now what. gonna.wanna.
My sister likes baking cookies and giving them to her friends.

復習


5分間英語
ショートストリー(南ニューギニア)
ニュース(大韓航空)


浄土宗(平成30年7月の言葉より引用)
『倶会一処(くえいっしょ)』
We will all surely meet again in the Pure Land

東京神社庁((平成30年7月の言葉より引用)
『渇しても盗泉の水を飲まず熱しても悪木の陰に息わず 』
(陸機、中国三国時代の文学者・政治家・武将)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする