![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
☆「日本の半分は楽天スマホになる」と豪語し行政とも組んだ「政策」
*行政も楽天の携帯進出を後押しする
☆菅官房長官の「携帯電話料金は4割値下げできる余地がある」と発言
*携帯料金の引き下げに拍車がかかり始めた
☆楽天の「第4携帯電話会社」も同じ脈絡にある
☆三木谷氏は総理を囲む会の有カメンバーの一人で政権に近い
*三木谷氏を政商と呼ぶ人もいる(永田町関係者)
☆三木谷氏が描く「楽天経済圏」はこれからが正念場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆楽天は「第4の携帯電話会社」としてKDDIと組んでサービスを開始する
*携帯市場は大手3社が90%ものシェアを握り、超過利潤に胡座をかく
☆楽天の参入は、大手3社に脅威となり得るのか?
*「日本の半分は楽天スマホになる」と豪語した楽天・三木谷社長
☆楽天は2月「楽天クラウドイノベーションラボ」を都内某所に開設
*完全仮想化によるクラウドネツトワークの構築
*主導するのは、楽天モバイルネットワーク最高技術責任者のインド人
☆楽天の携帯事業参入への市場や金融界の評価は厳しい
☆メガバンクの幹部は指摘する
*主力の楽天市場が伸び悩む中、三木谷氏が大博打に打って出た印象
*アマゾン、アリババの挟み撃ちで、このままでは楽天の成長は望めない
*EC(電子商取引)市場はスマホにシフトしている
*大手2社に決済を握られると落城確実との危機意識が感じられる
☆完全仮想化によるネットワーク化は斬新だが、安定性は未知数
*システムダウンの懸念が付き纏う
*ネットワーク構築にも時間がかかり収益を圧迫するのは避けられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆緻密な戦略で知られる三木谷氏は勝算があるはずとの見方もある
☆楽大は主力のEC「楽天市場」で、1千500万人の会員を抱える
☆クレジットカード、楽天銀行、証券など独自の事業領域を持つ
☆昨年買収した仮想通貨交換業者「みんなのビットコイン」も加わる
☆楽天のスポーツ後援&支援
*東北楽天ゴールデンイーグルス&ヴィッセル神戸を配下に持つ
*米プロバスケットボールリーグNBAへも進出
(日本でNBAの試合が行われるのは、16年ぶり)
*大枚をはたいて招聘した目的は、10月からの楽天携帯のPR戦略
*楽天携帯での動画配信も予想される
☆携帯参入の真の狙い
*自社スマホを持つ独自のビジネスモデルで市場シェアを押さえる
☆アリババはフィリピンの大手通信会社と組んでスマホ決済に乗り出した
*訪日外国人観光客向けにモバイル決済サービス「アリペイ(支付宝)を開始
*楽天の競合者の脅威は目の前にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆楽天の目の前の最大の競争相手は「アマゾン」
☆両者の競争に異変が起こっている
*楽天とアマゾンのスマホからの利用者数が逆転した
*パソコンからの利用者は以前からアマゾンが上回っていた
☆スマホ、パソコンともアマゾンが楽天を凌駕した
☆危機感を強めた楽天
*アマゾンの最大の強みである「送料無料」
*楽天も「送料無料」に打って出る計画を練っている
☆三木谷氏は「楽天はまだまだ成長段階にある」と強気だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/ea4a3d053a16d39f2a5e84cc8dad23cf.jpg)
楽天「携帯40%値下げ戦争」へ挑む
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)