![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆最初は文化部部員が立候補し、都・区・市議会などの地方議員が当選
*この時点では、公明党は誕生していなかった
☆56年の参議院選挙で6名が立候補し3名が当選
☆67年には衆議院選挙で公明党として、25議席獲得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆戸田の主張、「広宣流布の達成」「国立戒壇建立」
*広宣流布(仏教の教えを広める、創価学会の教えを広めること)
*国立戒壇建立「国土成仏を通じて、世界統一が実現される」
(国立戒壇の方は、僧侶に戒を授けるためのものではなかった)
☆国立戒壇の中身が曖味なのは、
*政界への進出を正当化するスローガンだったから
☆「組織引き締め」のための政界進出
*戸田は、選挙になると会員たちの目の色が変わると述べている
*創価学会の組織の引き締めのために選挙活動を活用した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆政界に進出と並行して、組織のあり方に大きな変更が加えられた
☆創価学会も政界へ進出する以前は「縦線」で組織されていた
(ほかの新宗教でも同様の組織)
☆新宗教が信者を増やしていく場合の縦線組織
*新しい入信者は、その人間を入信させた信者が属している支部に加入する
*信仰のつながりの背後に強固な人間関係がある
☆入信させた人間と新しい人信者は、違う地域に住んでいるケース
*支部は、地域を基盤に成り立つものではなくなる
*地域での活動が十分には展開できない
☆選挙で、票を獲得する場合地域での纏まった活動が必要
☆創価学会の組織
*信仰のつながりの縦線から、地域を基盤とした「横線」に改めた
*創価学会の組織は基本的に地域を単位
☆創価学会の組織は地域共同体としての性格を併せ持つ
*日頃の付き合いは会員同士に限定され、関係はより密接なものになった
☆創価学会の組織は、ほかの新宗教には見られない強さを与えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆池田氏の時代、創価学会は、戸田の時代以上に発展をとげる
☆日本経済の成長により、創価学会を巨大教団へと発展した
☆新しい会員は若い年齢層の人間たちで、組織には活力があった
☆池田氏は精力的に日本各地をまわり、海外へも出かけていった
☆池田氏は、記憶力に恵まれていた
* 一度会った地方の会員の名前も覚えており、会員は感激した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆指導を通して、池田氏を師として仰ぐようになった会員も少なくない
☆新宗教のリーダーは、信者や会員の心を掴むのが必要
*池田氏には、その才能があった
☆池田時代に実現された試み
*公明党の結党と衆議院への進出
*創価学会インタナショナル(SDI)に発展する海外本部の設置
*民主音楽協会、創価学園・創価大学、東京富士美術館の創設など
☆池田氏時代に、創価学会の勢力が拡大しさまざまな試みに挑戦した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/80b261951fe48d4bb7b0c510230d8f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/cf80272ef51736fe5de07521b4603d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/c5f6d4ffd06fd494b2f39cf831214560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/58e55561ea4c1b04cd0e3a401a230843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/a7a820865fe87cdeee1cdeb675e6fa53.jpg)
創価学会の組織&信濃町”創価村”
(『親が創価学会』『週刊ダイヤモンド』記事より画像引用)