慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

宿命転換、人間革命

2019年04月25日 | 宗教
創価学会とはどういう宗教なのか2

「攻撃的な宗教」だと思われた理由
 ☆創価学会の会員の信仰生活
 *毎日朝と晩に勤行をおこない、定期的に座談会に出席する
 *機会があれば、会長などの講演に接し大石寺に登山する
 ☆もう一つ重要な折伏の実践
 *折伏(しゃくぶく)摂受(しょうじゅ)は仏教用語
 *折伏は相手の主張を論破し、屈伏させ教えを受け入れさせる
 *摂受は相手に逆らわず、主張を受け入れながら説得しすること
 ☆日蓮を信奉する信者では、折伏が重視されてきた
 ☆かつては創価学会が盛んに折伏をおこなっていた
 ☆それが、創価学会は攻撃的な宗教であるというイメージを生む
折伏に近い布教活動(『聖教新聞』の購読者を増やす)
 ☆『聖教新聞』の購読者を増やすことが組織の拡大に結びつく
 *創価学会に入会していない人間にもその購読を勧める
 *会員自身が購読料を負担し、読者になってもらうこともある
 ☆配達員は、創価学会の組織から「無冠の友」と呼ばれ、賞賛されてる
 *「池田大作先生のお手紙」を配達する重大な使命を果たしていると考える
会費をとらない創価学会の資金源
 ☆創立当初から、入会金も月々の会費もない
 ☆資金源として活用されたのが、『聖教新聞』の購読料
 *現在、『聖教新聞』の発行部数は550万部に達しているとされている
 *その購読料が創価学会の活動を支えている
 ☆座談会の場合には、会員の自宅が使われることがほとんど
 *地区よりも単位として大きい「支部」などの会合もおこなわれる
 *大きな会場(会館)が必要で、全国に約1200施設あるとされてる
「供養」や「特別財務」という形で資金集め
 ☆会館を建てるには建設資金が必要である
 ☆日蓮正宗と良好な関係が保たれていた時代
 *大石寺に建物を寄進したり、日蓮正宗の寺院を各地に建立した
 ☆創価学会での資金集めの手段「財務」
 ☆年に1度年末におこなわれ、会員1人が一万円を収める
「宿命転換」がキーワード
 ☆現在の創価学会は、日蓮正宗と決別し、日蓮正宗を強く批判している
 ☆創価学会では、日蓮が数々の苦難に直面し乗り越えた
 *創価学会は、日蓮が乗り越えてきたといることより
 *その側面から日蓮の教えを取り人れてきた
 ☆強い信仰を持つならば、苦難に直面しても乗り越えることができる
 *幸福への道が開かれることを強調している
 ☆「宿命転換」と呼ばれる
 *個人の境遇は、信仰によって根本から改まるという意味
 ☆日蓮は、宿命転換の言葉使っていないが、戸田氏の講演にある
 ☆宿命転換は、創価学会の教えの中心的なキーワードである
創価学会でよく使われる言葉「冬は必ず春となる」
 ☆日蓮自身が体験してきたように、『法華経』を信じること
 *苦難に直面することを、日蓮は「冬のごとし」と表現した
 *冬は永遠に続くわけではなく、春は必ず訪れる
 ☆苦しい境過にあっても、信仰を強く持っていねば必ず救われる
 ☆池田大作氏の小説のタイトルにも使われた「人間革命」
 *その意味するところは宿命転換
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『親が創価学会』




宿命転換、人間革命(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットメディアに批判殺到!

2019年04月25日 | 皇室
『秋篠宮殿下に「児童買春」疑惑』記事

 ☆プチエンジェル事件
 *2003年東京都赤坂にあるウィークリーマンション一室で起きた事件
 *小学6年生の少女4人が誘拐・監禁された事件
 ☆犯人の借りていたアパートから
 *1,000本以上のビデオテープが発見された
 *2,000名に及ぶ顧客リストが押収された
 ☆顧客リストの多くが偽名であることを理由に捜査は打ち切られた
 ☆背後にある、デートクラブ絡みの疑惑は、真偽不明のまま終わっている
 ☆プチエンジェルは、児童買春デートクラブの名称ないし会社名

プチエンジェル事件の経緯
 ☆無店舗型の非合法の未成年者デートクラブ「プチエンジェル」
 ☆渋谷や新宿でローティーンの少女を勧誘し男性客に斡旋
 *わいせつビデオの販売も合わせて多額の利益を得ていた
 ☆経営者も、過去に買春で逮捕歴があり執行猶予中
 ☆少女4人は犯人から「部屋を1万円で掃除してほしい」と誘われる
 *タクシーで赤坂のマンションに連れて行かれる
 *マンションで掃除を始めると犯人の態度が豹変
 *手錠と目隠しをされて監禁され、2人が逃げようとするが失敗
 *手錠に、ポリタンクや鉄アレイを付けられて逃げられないようにされた
 *深夜 家族から警察に捜索願いが出される
 ☆マスコミで、少女が行方不明になったと報道される
 ☆警視庁は、逮捕状を中学2年の少女を買春した容疑で請求
 *捜査員が犯人の住所付近で聞き込みを始める
 ☆犯人は、練炭自殺を図り死亡した
 ☆少女の1人が手錠をはずして脱出、外に出て助けを求める
 ☆駆けつけた警察官が4人を保護、犯人の死亡を確認
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、論壇NET、WIKIEDIA


『秋篠宮殿下に「児童買春」疑惑』記事
(論壇NET、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本地垂述説、神仏分離、神宮

2019年04月25日 | 宗教
揺らぐ神社の権威構造3(神宮)

 ☆『日本書紀』では、伊勢神宮・石上神宮・出雲大神宮のみが「神宮」と記載
 ☆平安時代の『延喜式神名帳』では、大神宮・鹿島神宮・香取神宮を「神宮」と表記
 ☆明治以降、天皇や皇室の祖先神を祭神とする神社の一部を「神宮」に改めた
 ☆戦前まで、新たに「神宮」の社号を名乗るためには勅許が必要であった
 ☆戦後は、神社の国家管理は廃止され「神宮」号を名乗る際に勅許は不要

神と人の距離
 ☆明治時代に入るまで、神仏習合の時代が長く続く
 *神社には神宮寺があり、寺院には何らかの神が祀られていた
 *参拝者は、各種の神仏が祀られてる神社・寺院を参拝していた
 *神社・寺院は、現世利益を求める庶民信仰の場であった
 ☆明治時代、神仏分離によって二つに分けられる
 *神社は神社として独立、寺院も同様の形をとる
 *皇室とつながりのある神社は、神宮と呼ばれる
 (国家や皇室との結びつきが強調される)
 (現世利益を与えてくれる場ではなくなる)
古代は、神社の建物などは存在せず、神との出会いは磐座
 ☆祭祀を行い、神を迎え、捧げ物を捧げ、託宣を下してもらっていた
 ☆仏教の寺院建築の影響で、神社にも社殿が建てられる
神が本殿・正殿に常在しているのはいつごろからか?
 ☆神はその社殿に常在すると考えられるようになった
 ☆神が、それを受け入れたのかどうか不明である
 ☆本殿には、鏡などの神体が祀られている
 *鏡は依代であり、姿を見れないが、神は、そこに宿るとされる
 ☆いつ頃、誰により生み出されたのかは明らかではない
 *社殿が、一般化するのは、平安時代の終わりから鎌倉時代
 *現在では、当然のことと見なされている
 ☆出雲大神宮は、鎌倉時代でも、社殿をもたなかった
権威化する神道
 ☆神は特別な存在であり権威ある存在として祀られるべきだ
 *明治の神仏分離以降に生まれた考え方
 ☆神仏習合の時代
 *高度な哲学を持つ仏教の方が優位な立場にあった
 *神道は教えもない、神道家は、仏教や儒教の教義を援用した
 *神仏習合の時代に広まったのは、「本地垂述説」
 (日本の神は、仏教の仏が仮に姿を現したものだという説)
 *神には「本地仏」が存在するとされた
 *神は仮の姿で、仏の方が権威がある
 ☆明治に入り、神仏分離が行われる
 *神道は「国家の宗祀」となり、国家と密接に結びつく
 *官吏となった神職の数も増え、神社は権威ある存在として社会に君臨する
 *権威の象徴として社殿をより立派なものにしていく
 *神を祀る者が、権威を獲得し、他の人間を従わせようとする
神の権威の組織のあり方を否定したのがイスラム教
 ☆イスラム教の神は、ユダヤ教徒やキリスト教徒が崇めてきた神と同じ
 *世界を創造した神が唯一絶対の存在である点がとくに強調されている
 ☆イスラム教では、神と人とのあいだには絶対的な格差が存在するとされた
 *神の下にある人間同士の間には身分の違いがない
 *イスラム教に、宗派や教団のような組織が存在せず
 *カトリックのような聖職者がいない
 ☆イスラム教のモスクは、キリスト教の教会と同様礼拝の施設ではある
 *そこに所属する人間がいない
 *組織が作られれば、必ずや階層構造や地位の上下が生まれる
 *イスラム教はそれを避けてきた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』




神仏習合、神仏分離(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日練習

2019年04月25日 | 英語練習
今日のセン テンス5
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語

Teach me how to become a human.
master.corpse.go way.
I'm over here!
bend ,hip
She'll show us how to do it.

復習
built-in
5分間英語 
小話(京都のお茶漬け)
英語ニュース(福島の原発核燃料移動)

浄土宗(平成31年4月の言葉より引用)
『新たな出会い よき縁』
We should treasure new meetings that lead to new relationships.
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年4月の言葉より引用)
『いにしへの 人も守り来し 日の本の森の栄を 共に願はむ』(今上陛下)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする