不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

腎機能の改善4(食事療法)

2020年01月07日 | 医療
腎機能の改善4(食事療法)

 ☆栄養成分表示を見て塩分の多いものはひかえる
 ☆味の濃いメニューは、エネルギーも塩分が多い
 ☆慢性腎臓病が進行の場合、たんばく質の摂取量を調べる
 ☆良質なたんばく質を確保する



栄養成分表示を見て塩分の多いものはひかえる
 ☆加工食品などの栄養成分表示で、塩分が含まれている量が分かる
 ☆調理時に食品や調味料をはかって使えば、塩分のとりすぎを防げる




味の濃いメニューは、エネルギーも塩分が多い
 ☆外食は、一般に塩分が高め
 ☆腎臓の数値が悪化している人は外食の回数を減らす


慢性腎臓病が進行の場合、たんばく質の摂取量を調べる
 ☆慢性腎臓病がG3aまで進行した時点
 ☆たんぱく質の摂取量を調べとり過ぎなら調整が必要
 ☆どんな食品にどれくらいたんぱく質が含まれているか確認する






良質なたんばく質を確保する
 ☆たんばく質は、必要量をできるだけ良質なもので確保する
 ☆たんぱく質を構成するアミノ酸には、体内ではつくれない「必須アミノ酸」
 ☆アミノ酸スコアが高い食品ほど、必須アミノ酸をバランスよく含む
 ☆アミノ酸スコアが高いのは、動物性たんぱく質


知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『腎機能を守る!効く!40のルール』
画像、『腎機能を守る!効く!40のルール』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼人物と事件6(荒畑寒村氏、松本治一郎氏)

2020年01月07日 | 左翼右翼
荒畑寒村氏

 ☆明治末期、若き荒畑寒村氏は、社会主義運動に身を投じる
 ☆『平民新聞』の編集にも携わるようになり、多くの左翼活動家たちの知己を得る
 ☆荒畑氏は、自由を標榜する無政府主義者たちと活動することができなかった
 ☆荒畑氏は、共産主義や無政府主義者と位相を異にした社会主義者の典型を目指した
 ☆荒畑氏は何度も検挙されながらも、終戦まで生き抜く
 ☆日本社会党の結成にも参加し、代議士を二期努め左翼運動の語り部となった

松本治一郎氏

 ☆地区の出身で「解放の父」と呼ばれている松本治一郎氏
 *松本氏が、解放運動に打ちこんだのは明治から大正に代わる頃
 ☆徳川幕府によって制度として固定化された身分
 *明治政府の「解放令」によつて廃止される
 *それでも、差別は変形するか潜在し続いていた
 ☆松本氏は、日本各地に点在する被差別民の声をひとつのものにした
 ☆松本氏は、土建業経営と解放運動に携わって生涯を過ごす
 ☆松本氏が主役になった「カニの横ばい拒否事件」
 *一般の教科書には載っていないが、国会を揺るがした大事件

天皇への拝謁を拒否
 ☆第二国会開会式で、衆参両議院の正副議長が天皇に拝謁することになっていた
 ☆拝謁する人間は、天皇に顔を向けたまま横向きに退出することが習慣化していた
 *天皇に尻を見せるのは失礼であるとしてつくられた慣習
 ☆松本治一郎氏は拝謁を拒否した「カニの横ばい拒否事件」
 *「カニの横ばい」は、松本が名付けたもの
 *占領軍が松本を支持して、国会内の騒動は収まった
 *松本氏のもとには多数の脅迫状が送られてきた
 ☆この時以来、衆参両議院正副議長の拝謁は廃止された
 *その後なし崩しに復活したという話もある
松本氏の複雑で深い人脈
 ☆松本氏は戦後、解放同盟の結成を推進して中央執行委員長に選ばれた
 *今も解放運動の象徴的な存在
 ☆松本氏の経歴は、単純ではなかった
 *土建業ではヤクザとの流血の抗争も、またつきあいもあった
 *政治社会の人脈は左右に及んだ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の右翼と左翼がわかる本』










左翼人物と事件7(荒畑寒村氏、松本治一郎氏)
(『日本の右翼と左翼がわかる本』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の国体論2(日本国の象徴天皇)

2020年01月07日 | 天皇論
令和の国体論2

ドイツの景色
 ☆ドイツは第一次世界大戦でボロボロになった
 ☆ドイツが再び第二次世界大戦で世界に出たの要因
 *自分たちは、グルマン民族だとのアイデンテイテイを掲げたから
 *それに火をつけたのがナチス
 ☆ナチスは、ユダヤ人を迫害し、敗戦し、ナテスドイツは破滅した
 *ドイツは、そのアイデンテイテイを失いつつある
 ☆ドイツの中心部、ミュンヘンやベルリン
 *イスタンブールのような、イスラム教徒の町になった
嘘の物語
 ☆イスラム教は非常に戒律が厳しい
 ☆そのような宗教を持った民族が入ると、元からあった宗教や文化は気圧される
 ☆押し返すには、自分たちが掲げる何かを持たなければならない
 ☆今、ヨーロッパの国々はそれを模索している
 ☆そうでなければ、自分たちが乗っ取られる
 ☆国境をなくして自由にすると、富を独占する一握りの人間たちの天下になる
 ☆国境があり、文化、共同体があるほうが、多くの人が生きやすい
 *これを先進国は、日本も含めて分かつていない
 ☆グローバリズムのまやかし
 *「人間みな同じ」と平等を突き詰める
 *国境なんていらないことは不幸の始まり
 ☆日本の戦前は、封建制度のようなストーリーで語られる
 ☆GHQの指導の下の『新教育指針』の影響も大である
 *封建制度の頂点に天皇を置いて語る人たちもいる
 *誤りだと訂正していかねばならない
 ☆日本の戦後のまやかし、「嘘の物語」を塗り重ねている
「天皇陛下万歳」の意味
 ☆先の戦争では「天皇陛下万歳」と言って、みな死んでいったと言われている
 ☆「天皇陛下万歳」の「天皇陛下」とは、形而上的な存在
 *「昭和天皇のために」でなく、「日本国のために」死ぬこととの意味
 ☆「天皇陛下」というのは形而上的な存在です
「ロング・リブ・ザ・ダライ・ラマー」と同じ
 ☆「ダライ・ラマのご長寿を―」と「天皇陛下万歳!」はほとんど同じ意味
 ☆チベット「ダライ・ラマ」サポーター語る
 *私たちもいつか必ず、ラサでこういうお祝(天皇在位祝賀会)いをやりたい
 *ダライ・ラマ法王が、チベットのラサにある宮殿「ポタラ宮」に戻る
 *ダライ・ラマ法王にご在位をお祝い「おめでとうございます」と祝いたい
 ☆彼らはやりたくてもできない
森光子さんだけが知る空気
 ☆戦後生まれの人間は、どんなに立派な人でも
 *天皇陛下に対してどう向き合うべきかがわからない
 ☆祝賀式典での森さんの振る舞い、その作法をご存じだった
 ☆万歳を言うのも、気が引けるという空気を戦後が作ってきた
 *森さんは戦後、芸能界という、左派の巣窟のような世界にいらした
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『「日本国記」天皇論』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする