慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

看過できない機密の深層4(予備自衛官)

2020年01月15日 | 日本の聖域
予備自衛官、人手不足「国防衰退」の恐るべき現実

 ☆東日本大震災、熊本地震も起きた現場での自衛官の活躍
 *自衛官が昼夜を問わず人命救助や復旧作業に従事していた
 *「予備自衛官」が奮闘していた事実はあまり認識されていない
 ☆予備自衛官は、大規模な災害や有事の際に臨時に招集される
 ☆現状では、予備自衛官の充足率は定員の七割にも満たず
 *稼働率も極めて低い二重苦に陥っている
 ☆予備自衛官の空洞化が加速しているのが現状
 *日本の国防が衰退する重大な危機は避けられない
 ☆予備自衛官制度の中心は、自衛官OBが対象
 *有事の際、駐屯地の警備や後方支援の任務に就く
 *その後、特殊技能を持った市民らを対象とする予備自衛官補の制度を新設
 ☆予備とは「必要なときのために、前もって用意しておくこと」
 *いざとなれば、予備自衛官らも国家、国民のために身をなげうつ?
 ☆そんな予見とはほど遠い状態なのが実情

東日本大震災での出動は0,4%
 ☆予備自衛官の誰もが自由自在に、出動できるわけではない
 *現実の生活に大きく制約されている
 ☆予備自衛官に初めて招集命令が出されたのは、東日本大震災
 *予備自衛官約2万6千人で出動可能と回答した者約17%
 *実際に出動したのは約百人と全体の0,4%
 *即応予備自衛官、約2千6百人に招集を打診し、出動した比率は約63%
 ☆予備自衛官は、必要な数から大きく懸け離れている
 *予備自衛官の定員は、約4万8千人で充足率は約70%
 *その現員も04年をピークとして減少に歯止めがかからない
 ☆その理由は、予備自衛官に登録しても、プラスない
 *むしろ現在の仕事・生活にマイナスになる
機能不全に「税金泥棒」の声も
 ☆予備自衛官の場合、月に4千円の手当が支給され、訓練招集の日当は8千百円
 *年間五日間の訓練が義務づけられている
 *予備自衛官の平均年齢は四十七歳
 *大半が自衛官を辞めた後、何らかの仕事に従事している
 ☆即応予備自衛官のケースは平時の手当が月に1万6千円、訓練招集の日当は約1万4千円
 *即応予備自衛官を雇う企業に一人毎月四万三千五百円の給付金が支給されている
 *即応予備自衛官は年間30日間もの訓練に必ず参加しなければならない
 ☆予備自衛官や即応予備自衛官に登録した後
 *災害や有事ですんなりと出動できないのが現状
 *同僚のことを思うと、予備自衛官だからと切り出せないケースも多い
 ☆予備自衛官制度が機能不全に陥っている
 *この制度に注がれる国家予算が年間70億円越え
 *予備自衛官制度は、機能不全で「税金泥棒」の声も
 ☆予備自衛官制度は、崩壊の危機に瀕しているという厳然たる事実だ
装備だけが充実しても意味なし
 ☆防衛省は、新たな方策の検討に乗り出した
 *予備自衛官らを雇用している企業に、税制上の優遇措置を講じる案
 *霞が関の力関係で、財務省との駆け引きの果てに頓挫してしまった
 ☆大元の自衛隊を襲うマンパワー不足が最大の問題である
 *一兵卒の定員約5万7千人に対して、現員充足率は約約70%
 *幹部自衛官らを合わせても自衛隊全体の充足率は約90%
 ☆自衛隊員の充足率低下が年を追うごとに広がっている
 ☆自衛官と予備自衛官の数は減少の一途
浮上する「第二自衛隊」構想
 ☆精強さが求められ、若年退職制で五十歳代までに辞める自衛隊員
 *後方支援ならまだまだ存分に働くことができる
 *しかし、民間企業に再就職させるのは「宝の持ち腐れ」では
 ☆「宝」を生かすには、「第二自衛隊」を創設することしかない
 ☆交番で最近よく見かける交番相談員は警察官OB
 *身分は地方公務員特別職嘱託員
 ☆自衛隊はこうした制度を導入していなく、最大のネックは、桁違いに膨らむ人件費
 ☆自衛隊の防衛装備品舞数百億円単位のものも少なくない
 ☆装備だけ立派でも、人材が伴わなければ張り子の虎、お飾りと化してしまう
 ☆災害や有事に及んで、確実に出動できる予備自衛官
 *新たな組織を検討する時期に来ているのではないか
 ☆「人は城、人は石垣」、その「人」が命綱の予備自衛官制度、発展どころの話ではない
 ☆首相の叱咤激励とは裏腹に、崩壊の近未来が刻々と迫っている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域 シークレット』








日本の聖域 シークレット3(予備自衛官)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK強まる「官邸支配」に戦々恐々

2020年01月15日 | NHK
NHK前田新会長襲う「高市旋風」の脅威

 ☆操りやすい外部会長に安堵したNHK内部
 *高市総務相の肥大化批判に警戒高まる
 ☆NHK専務理事板野氏は、菅房長官と運携しNHK内部から官邸の意向を”忖度”する
 ☆NHKというところは伏魔殿である

3年の任期では組織わからず
 ☆NHK会長に前田晃伸みずほフィナンシャルグループ元会長が就任する
 ☆NHKを知り尽くす関係者がいう
 *上田会長の続投を求める声も強かった
 *上田会長、かんぽ報道の厳重注意問題が浮上し、責任を取らされる形となった
 ☆このところ、会長は外部から落下傘で降りてきて、全員3年間で辞めている
 ☆NHKのような複雑怪奇な組織を3年間で理解できるはずはない
 *政権もNHK内部もそれをわかっている
 *トップに祀り上げるのに都合のいい人物しか残らない
 ☆前田氏は首相を支える経済人のメンバーでもあり、今回の人事は官邸人事
 ☆前田氏を知るメガ銀行幹部語る
 *彼は真面目な性格だから、曲がったことはできない
 ☆前田氏、激動期のNHKの舵をどう取っていくのか注目されている
強引な受信料取り立てに批判
 ☆現在のNHKにとって「最大の脅威」は、高市早苗総務相の存在
 ☆高市氏、総務相の在任歴代1位の記録を持つ
 *安倍首相とは、初当選同期で「晋ちゃんのため…」と呼べる″同志″的な仲
 ☆高市総務相、『NHKの肥大化は許さない』という露骨な圧力に変わってきた
 ☆NHK内部では”高市旋風”に対する情勢分析も始まっている
 ☆最高裁が「受信契約は憲法に違反してない」という判断を下した
 *NHKは、受信料の取り立てを強化してきた
 *NHK訪問員のなかに、「NHKの受信料は裁判でも決まっている」圧力を掛ける者も多い
 *在宅の主婦や高齢者はストレスを感じている
NHK板野専務理事が副会長へ昇格
 ☆英国内では公共放送のBBCの受信料廃止問題が話題です
 *首相は「視聴する分だけを払う課金制度が望ましい」と言う
 ☆この議論は、肥大化したNHKにもあてはまりそうだ
 ☆前田新会長の前途危うし
 *NHK内部では、前田氏はコントロールしやすいと考え始めている
 ☆板野専務理事の副会長への昇格は確実
 *前田氏の後の「NHKプロパー会長」を狙う
 ☆安倍首相の”お気に入り”岩田明子解説委員や島田名古屋放送局長も”出世”しそう
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS1月』


NHK強まる「官邸支配」に戦々恐々(記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生き物」の雑学1

2020年01月15日 | 生活
何故『鳥や馬』は、立ったまま寝ることが出来るのか他

 ☆クジラは、哺乳類なのに水中で生活するのか
 ☆野生動物は、なぜ太ったものがいないのか
 ☆肉食動物は、なぜ植物を食べなくても健康なのか
 ☆ウマは、なぜ立ったまま眠ることができるのか
 ☆ウサギの『長―い耳』は何のためにあるのか

クジラは、哺乳類なのに水中で生活するのか
 ☆マッコウクジラは、1時間以上も潜っている
 ☆クジラの肺の大きさは、人間の1,5倍しかない
 ☆1時間以上も潜っていられるのか不思議
 ☆クジラの呼吸の仕方が人間と違う
 *クジラの肺の中の空気は、1回の呼吸で90%位入れ替える
 ☆クジラは筋肉に多量の酸素をため込んでいる
野生動物は、なぜ太ったものがいないのか
 ☆満腹になって満足そうにくつろぐライオン、いつも草を食べているシマウマなど
 ☆野生の動物たちは、いつも好きなだけ獲物を食べているように見える
 ☆野生動物に、肥満しているものは一つも見られない
 ☆野生動物は太らないのか
 *彼らは満腹しているように見えても、お腹がはちきれるほどは食べていない
 ☆ライオンは空腹でないとき
 *近くに獲物となる動物がいても見向きもしない
 *猟をするのは飢えたときだけで、腹八分でピタリと食べるのをやめてしまう
 ☆無駄な殺戮や貪欲な食生活
 *自分たちに災いが戻ってくることを本能的に知っている
肉食動物は、なぜ植物を食べなくても健康なのか
 ☆彼らもきちんと、必要なだけ植物を食べている
 ☆草食動物はその胃に、食べた植物をいっぱい詰め込んでいる
 ☆肉食動物は、肉と一緒にそれらの植物も食べている
ウマは、なぜ立ったまま眠ることができるのか
 ☆人間が立ったまま眠れば、足の関節が折れ曲がってこけてしまう
 ☆何故ウマは平気か
 *ウマの前足には、肩、肘、足首、指の四か所に関節がある
 *それぞれが交互に逆向きにつくられている
 *肩と足首の関節は前向きに、肘と指の関節は後ろ向きの形
 *まつすぐに伸ばせば、足は捧と同じ状態になる
 ☆体重は、向きの違う隣同士の関節で相殺される
 ☆重みは、関節に負担をかけず、ストレートに地面に伝わっていく
ウサギの『長―い耳』は何のためにある
 ☆ウサギですが、その気になれば相当なスピードで走れます.
 *野ウサギが敵に追われたときなど時速70キロで逃げる
 ☆ウサギは全力疾走の時も耳を立てておく必要がある
 *耳から体温を放出し上がりすぎないようにしている
 ☆あの長い耳は体温調節機能が主な役割
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『時間を忘れるほど面白い雑学の本』


「生き物」の雑学1(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, JAN15 news

2020年01月15日 | 英語練習
New York Times他

Subway Arrests Investigated
Over Claims People of Color Are Targeted
New York’s attorney general said she would examine
whether policing in the transit system was tainted by bias.
(逮捕)(クレーム)(検事総長)(汚染されてる)(バイアス)

今日のセンテン5(基礎英語3、おもてなし英語)
Where are we ?
cut it out.(よしてくれ)
or else(さもないと),split up,
How much father it it?
soーー(それから)

5分間英語:

"Yesterday actions"
No special instruction.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする