慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

これがユダヤ商法だ(1)

2020年07月15日 | お金
これがユダヤ商法だ(1)

(1)78:22の宇宙法則
 ☆ユダヤ商法には法則があり、法則を支えるのは宇宙の大法則
 *人間がどうあがいても曲げることができない宇宙の大法則
 *ユダヤ商法が、大法則に支えられている限り、決して”損”をしない
 ☆ユダヤ商法の基礎の法則『78対22の法則』
 *厳密には、『78.5:21.5)』
 ☆正方形とその正方形に内接する円の関係
 *正方形の面積を100、正方形に内接する円の面積は78.5(78)
 *正方形に内接する円の面積を約78、正方形の残りの面積は約22
 *円と、正方形の残りの面積の比は『78対22』の法則に合致する
 ☆人間の体も、水分が78、その他の物質が22の割合
 ☆地球での窒素、酸素の比率も『78対22』の割合
 ☆『78対22の法則』
 *人間の力ではいかんともしがたい大自然の宇宙の法則
 *『78対22の法則』は不変真理の法則
儲けの法則も、78対22
 ☆この法則の上に、 ユダヤ商法は成り立っている
 ☆世の中には『金を貸したい人』の方が断然多い
 ☆銀行も、多くの人から借りて、 一部の人に貸している
 *『借りたい人』の方が多ければ、銀行はつぶれる
 ☆マンション投資などのインチキ金融にひつかかる人が多い
 *『借りたい人』より『貸したい人』の方が多いから
 ☆ユダヤ人的に言うならば
 *『貸したい人』78、『借りたい人』22の割合で成り立っている
 ☆『金を貸したい人』と『借りたい人』の間も『78対22』の法則
(2)金持ちから儲けさせてもらう
 ☆筆者は、年収1000万以上の人々が、会社のお得意さんだ
 *このクラスの人を相手に商売をすれば、かなり儲けさせてもらえる
 ☆一般大衆にくらべて、金持ちは数こそ少ない
 *しかし、金持ちが持っている金は圧倒的に多い
 ☆一般大衆が持っている金を.22すれば
 *わずかの人数が持っている金は78
見事成功!ダイヤモンド売出し作戦
 ☆筆者は、お歳暮シーズン
 *東京のAデパートに「ダイヤモンドを売らせて欲しい」と頼んだ
 *Aデパートは、とんでもないという顔をしたが、一角を提供した
 *ダイヤを取り寄せて年末大売り出してこれが売れに売れた
 ☆筆者は、近畿、四国でもダイヤモンドを売り出し、どの店でも売れた
狙い所は、”ちょっとしたぜいたく品”
 ☆ダイヤモンドは売り出された
 *1億2千万円のダイヤモンドが売り切れた
 ☆ダイヤモンドという商品に対するデパート側の考え方
 *外車の『キャデラック』などの豪華商品という考え方であった
 *筆者は、国産の『プルーバード』などの″ちょっとしたぜいたく品″の見方
 *”庶民でも手の届く高級品”という見方が、大成功のもと .
 ☆ちょっとしたお金持ちなら必ず欲しがって、現実に手が出るもの
 *筆者は、その商品こそがダイヤモンドだとにらんだ
 ☆お金持ちは、正札通り、気前よく買ってくださった
                    (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ユダヤの商法』




これがユダヤ商法だ(1)
(『ユダヤの商法』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ再選はあるのか(2)

2020年07月15日 | 国際情勢
トランプ再選はあるのか(2)

「タリバン」をつくったパキスタンの罪
 ☆ソ連軍は、アメリカの軍事支援を受けたムジャヒディンから
 *大きな打撃を受け、アフガニスタンからの撤退した
 *ムジャヒディンたちは、それぞれの国に帰る
 ☆アフガニスタンにはさまざまな民族がいる
 *アフガニスタンでは、自分たちが権力を把握しようと内戦になる
 ☆目をつけたのがパキスタン
 *パキスタンにいたイスラム原理主義の集団
 *難民キャンプの子どもに、極端なイスラム原理主義を教え込む
 *パキスタンは、この学生たちに最新兵器を与えて兵士にする
 ☆学生のことを「タリブ」と言い、この複数形が「タリバン」
 ☆大混乱していたアフガニスタンに
 *パキスタン軍の支援を受けたタリバンが武器を持って入る
 *アフガニスタンは、過激派組織タリバンが支配する国になる
ソ連もアメリカも、自分から戦争を仕掛けておいて
 ☆アフガニスタンになぜ18年もアメリカ軍がいるのか
 *オサマ、ビンラディン率いるアルカイダが、同時多発テロを起す
 *タリバン政権は、ビンラディン容疑者をかくまっていた
 *アメリカは引き渡しを要求したが、タリバンは拒否した
 ☆アメリカは、アフガニスタンを攻撃、アフガン戦争が始まる
 *アメリカは、タリバンを首都から追い出した
 *タリバンの残党は、アフガニスタンの山岳地帯で抵抗を続ける
 *アメリカ軍は、この地にずっと駐留することを余儀なくされた
 ☆オバマ前大統領は、完全撤退させる方針を打ち出した
 *なかなかそれが叶いませんでした
 ☆トランプはオバマ政権のアフガン戦略を批判
 *大統領選挙では、「早期撤退」を公約に掲げた
 *トランプ政権は、タリバンとの和平協定に署名した
 ☆事実上のアメリカの敗戦
トランプのグリーンランド買収構想
 ☆ソ連が崩壊したのは、アフガニスタンヘ侵攻したことが一因
 *ロシアは独特の安全保障概念がある
 *「周辺の国を緩衝地帯にしたい」というもの
 ☆かっての冷戦はイデオロギーの対立
 *ソ連は社会主義、共産主義思想を世界に広げようとする
 *アメリカは資本主義思想の立場から抑えようとした
 ☆現在は、イデオロギーではなく、国家の安全保障や資源を巡っての対立
 ☆2019年夏、トランプが「グリーンランドを買いたい」と言い出した
 *グリーンランドはデンマークの自治領
 *アメリカは、ルイジアナ州をフランスから買収した
 *アラスカ州もロシアから買った
 ☆デンマークの首相は「馬鹿げている」と一蹴
 ☆トランプ大統領がグリーンランドを買いたい理由
 *北欧に親中国家が誕生するかもとの危機感だ
 *中国がグリーンランドに接近し始めている
 *島の空港拡張工事に中国企業が参加している
 *空港の拡張は多くの島民が願う独立の第一歩
 *グリーンランドは、経済的自立が課題でした
 *温暖化の影響で氷が融け始め資源開発がしやすくなった
 ☆ここに中国が目をつけ、アメリカも神経をとがらせている
 ☆北極の海底にはさまざまな資源がある
 ☆氷が融けるとグリーンランドがこれから大きな意味を持つ
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界の大問題Ⅱ』






トランプ再選はあるのか(2)
(『世界の大問題Ⅱ』記事、ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉致問題は追及しなかったくせに

2020年07月15日 | 反日(朝日新聞他Medea)
朝日新聞・女性記者の独善&悪乗り斬る

 ☆朝日新聞の横田哲也氏の叫びを無視した姿勢
 ☆安住した朝日新聞の女性編集委員らの暴走に呆れる

滋氏死去の記事下で安倍叩き
 ☆朝日新聞の部数減少が伝えられている
 *慰安婦誤報、拉致問題無視
 *「ジェンダー平等」で重用される女性記者の独り善がりな記事
 *読者が怒り呆れたから
 ☆北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの遺族が記者会見を行った
 *息子の哲也さんが話した内容が話題になった
 *朝日新聞等の、メディアやジャーナリストヘの痛烈な批判だった
 ☆息子の哲也さんの話
 *メディアに『安倍総理は何をやっているのか』という人もいる
 *安倍首相、安倍政権が問題ではない
 *40年以上何もしてこなかった政治家や、メディアがあったから
 *ここまで安倍首相、安倍政権が苦しんでいる
 *何もやっていない人が政権批判をすることは卑怯だ
 ☆朝日新聞は、哲也さんの発言は一切、取り上げていない
 ☆朝日新聞はテポドンを撃ち込まれた際報じた内容
 *日朝の国交正常化交渉に、日本人拉致疑惑はじめ障害がいくつもある
 ☆朝日の朝鮮半島を慮る姿勢は何も変わっていない
給付問題から家族制度批判ヘ
 ☆朝日新聞に入社すると、反日・親中・親朝鮮路線″の朝日病に罹ると?
 *日本のことはこれでもかと悪口をいって貶め
 *中国や韓国、北朝鮮を庇い続ける
 *そうでもしないと、出世できないと不安に駆られるのが”朝日病”
 ☆渡辺社長が取り組んでいるのが「朝日新聞社ジェンダー宣言」
 *社長は偏見と思い込みに満ちた”朝日病”を根絶したいのだろう
 *朝日の紙面に、女性論説委員等の署名記事が目立つ
 ☆日本の伝統的な家族制度ヘ疑問を呈した記事
 *女性論説委員は、コロナ対策の「一律10万円」の給付に触れ
 *世帯主の口座に振り込む仕組みに疑問を投げかける
 *世帯主にあてた行政サービスに疑問を投げかけた
 ☆行政サービスが個人を対象にすれば
 *コストはさらに膨らみ給付は遅れるだろう
 ☆そうすれば、朝日は別の記者が批判記事を書くのか
下品な表現や仕草を得意然と
 ☆憲法記念日を前に、「緊急事態下の不自由」を書いた記者の署名記事
 *日本には「明治憲法の残渣」権威主義と集団主義が残っているという
 *憲法記念日にちなんで「国民主権」を強調したいようだが
 *完全に上滑りの記事
 *「平和憲法が大切だ」と念仏を唱えたところで、めぐみさんは拉致された
 ☆朝日には、かって名文家で知られた記者がいた
 *彼らの文章には衒う表現は皆無だった
 ☆「あいちトリエンナーレ」報道でも
 *昭和天皇の肖像を焼却し灰を踏みつけた写真のことは報じず
 *慰安婦像に右翼が反発したように読者を誘導した
 *大村愛知県知事 にはインタビューする
 *河村名古屋市長の反論は無視した
 ☆門田氏は「事実を伝えない新聞は死ぬ」喝破した
 ☆朝日の社員「これがメディアだ、このままでよい」と思っているのか
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS7月』




拉致問題は追及しなかったくせに
(『THEMIS7月』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする