🌸生物、なぜ死にたくないのか1
⛳なぜ生きているとこんなに悩みが多いのか
☆私たち人間はなぜ悩みながら生きているのか?
⛳なぜ生きているとこんなに悩みが多いのか
☆私たち人間はなぜ悩みながら生きているのか?
☆その疑問2つに分けることがでる
①「なぜこんなに悩みが多いのか」という疑問
➁「そもそも何のために生きているのか」という疑問
☆「なぜこんなに悩みが多いのか」の疑問3つに分類できる
①「自分の生存」にかかわる問題
➁「そもそも何のために生きているのか」という疑問
☆「なぜこんなに悩みが多いのか」の疑問3つに分類できる
①「自分の生存」にかかわる問題
*自分の健康上の問題があります
*身体は健康であったとしても、快適ではない状況
*身体は健康であったとしても、快適ではない状況
(たとえば収入が少ない、休みが少ないといった悩み)
➁「他者との関わり」における問題
*嫌いな同級生、同僚、先生、上司等
③「親子や生殖」にかかわる問題です
③「親子や生殖」にかかわる問題です
*恋人がいない、子どもができない、子どもが言うことを聞かない等
☆元をたどれば、人間が増えるものの末裔だから、その悩みに他ならない
*他の生物、昆虫や魚よりも人間に悩みが多いように見えるのは
*他の生物、昆虫や魚よりも人間に悩みが多いように見えるのは
*増えるための戦略の違いによる
⛳増え方の戦略は大きく分けて2つ
①生物の本質は増えて遺伝をすること
*増えるものが生き残り、生物はよりたくさん増えるように変わる
☆「多産多死の戦略」
①生物の本質は増えて遺伝をすること
*増えるものが生き残り、生物はよりたくさん増えるように変わる
☆「多産多死の戦略」
*「たくさん増える」といっても生物により異なる
*子孫速く増えるためには体は小さく
*体のつくりも単純にした方が有利になる
*体が小さく単純になると、そのぶん死にやすくなる
*その分を補うくらいに速くたくさん増える必要がある
*細菌など単純な生物がこの戦略をとっている
➁「少産少死の戦略」
*「ゆっくり増える代わりに、死なないようにする」戦略
*「ゆっくり増える代わりに、死なないようにする」戦略
*増えるのは遅くても、その分死ににくくすることで
*たくさん子孫を残すという戦略
*真核生物や多細胞生物などのような複雑な生物
☆片方だけの戦略を100%採用している生物は少なく
*少産少死戦略〇%、多産多死〇%の中間的な段階の戦略が多い
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『増えるものたちの進化生物』
「人間は、増えてきた生物の末裔」「生物の増え方の戦略」
(ネットより画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます