慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「日経平均」「NYダウ」「日米金利」

2023年12月24日 | 
🌸日経平均33年ぶりの高値2

『要旨』
 ☆日本企業の株式分割、NTT他
 ☆日本企業の成長に市場が注目、踊り場脱出に期待
 ☆米国の金融政策のゆくえは、ドル円相場・株価に多大な影響
 ☆日銀の金融政策正常化への期待
 *2023年の株式相場をけん引した要素は、銀行株の上昇だ

NTTが株式を25分割
 ☆NTT単元株を1万6000円で買える
 *2023年は上場企業も株式分割などで株価水準を引き下げ
 *投資家が株式を売買しやすいように積極的に動いた
 *代表例が2023年1株を25株に分割したNTT
 *東証は上場企業に対し、単元株の金額要請していた
 ( 5万円から50万円の範囲内に収める)
 ☆NTT株主層の若返りが狙い
 *NTT株式上場から36年が経過して株主層の高齢化が進み
 *相続に伴って株式が売られるなど、個人株主の基盤が崩れつつあった
 *2024年から拡充されることも視野に入っているのだろう.
 *保有期間が2年以上3年未満の株主にポイントを与える制度拡充
 ☆他企業にも相次いだ株式分割
 *2023年には有力企業のなかからも株式分割を実施企業相次いだ
 ☆超値がさのファーストリテイリング1株を3株に分割した後も
 *株価水準が3万円台、1単原株を購入するのに300万円以上が必要
 *さらなる分割をするのかどうか、注目が集まっている

日本企業の成長に市場が注目
 ☆日本の株価、米国の金融政策に左右される
 *2023年の株式相場をいちばん左右したのは
 *2022年に続き、米国の金融政策のゆくえ
 *2023年7月までに合計11回引き上げられた米国の金利
 *米国と低金利政策が続く日本との利回り格差が広がり
 *通貨の円には下落圧力がかかる
 *円安は輸入物価の上昇につながる日本国内で事業をしている企業苦しい
 *以前、円安は輸出産業にプラスと言われていたが、現地生産多く
 *プラス効果は薄れている
 ☆企業業績は踊り場の後、拡大へ
 *3月中旬の日経平均は2万7000円前後だった
 *外国人の買いの主導で6月16日に3万3706円まで上昇
 *その後いったん3万2500円台まで下げる場面があった
 *後半は一転して調整局面に入る
 *株価を下支えしている要は企業業績が比較的好調な事
 *株価は業績を先取りして動く傾向があるので
 *2023年度に踊り場を迎えることはもう投資家の関心事ではなく
 *2024年度の再加速に目が向かっているのであろう
 ☆金融政策正常化への期待も
 *2023年の株式相場をけん引した要素は、銀行株の上昇だ
 *メガバンクの首脳陣は日銀の超低金利政策が修正されることで
 *ビジネス機会が大きく広がると踏んでいる
 *金利が上がれば利ざやが拡大する
 *低体温経済から普通の働く経済に変わる時、顧客が動き出す
 *運用や調達で相談が必要な顧客が増えてくる
 *日銀は10年国債の金利をコントロール政策を現在も継続しているが
 *最終的な防衛ラインを1%に設定した
 *一連の動きを市場参加者は金融政策正常化への第一歩と受け止める
 *さらなる「正常化」をにらみ、銀行株が値上がりしていると考えられる.

🌸新NISA口座(楽天証券HPより)





                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『株式投資2024』記事他より画像引用







「日経平均」「NYダウ」「日米金利」
『株式投資2024』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNSに「子ども情報」投稿... | トップ | 「分科会と尾身会長」「ワク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事