このところタカ長のパソコンの調子が悪くて、、、、、時どき、、、、、と言ってもその「時どき」が度々になっているようなのですが、、、、、とにかく、時どき立ち上がらなくて困っています。
このパソコンはタカ長の主力機ですから、これが正常に動いてくれないと何かにつけて困るのですが、、、、、、、パソコン能力のないタカ長、自分では何も出来ないので、入院させるしか解決方法はないようです。
同じ入院させるのなら、最新型の高速機にグレードアップできないか、パソコンの先生に相談してみるつもりです。

さて、昨日仲間たちと歩いた小室井山の軌跡図です。小室井山と言ってもマイナーな山なのでご存じない人が多いはずですが、要は広島県立の「もみのき森林公園」を歩いたと言うことです。この軌跡図の左に見えているのが中国自動車道で、吉和ICも見えています。
昨日の山歩き、さわやかな高原の風を受けて歩くつもりでしたが、昨日は南西の風が湿った、暑い空気を運んできて、まるで真夏の高原歩きのようでした。標高1000m前後ののんびり歩き、標高差は180mくらいしかないので、本当はもっと快適に歩けたはずですが、昨日はとにかく暑すぎました。

高原の草原を歩き、、、、、

花を見て、、、、、、森に入り、、、、


キノコを見て、、、
そのキノコがとても多くて、キノコに関心があって、ただいま勉強中の仲間は道草ばかり、、、、、、、、かなり珍しいキノコの写真も撮ったようです。

明るい尾根を歩いたり、ススキのあいだを歩いたり、、、、、、

またまた森に入って森林浴をしたり、、、、

ツリフネソウとか何とかボクチとか、何となく顔なじみの花を楽しんだり、、、
暑い、暑いと言いながらも、楽しい高原漫遊風の山を堪能しました。
昨日の歩数16,400歩。わが裏山歩き程度の歩数ですが、弁当持参の楽しい一日でした。
不満だった(?)のは何も飛ばなかったこと。ハチクマの何羽か飛んでも良い時期ですが、昨日は南西の風、彼らにとっては向かい風になるので、そのことが影響したのでしょうか???
このパソコンはタカ長の主力機ですから、これが正常に動いてくれないと何かにつけて困るのですが、、、、、、、パソコン能力のないタカ長、自分では何も出来ないので、入院させるしか解決方法はないようです。
同じ入院させるのなら、最新型の高速機にグレードアップできないか、パソコンの先生に相談してみるつもりです。

さて、昨日仲間たちと歩いた小室井山の軌跡図です。小室井山と言ってもマイナーな山なのでご存じない人が多いはずですが、要は広島県立の「もみのき森林公園」を歩いたと言うことです。この軌跡図の左に見えているのが中国自動車道で、吉和ICも見えています。
昨日の山歩き、さわやかな高原の風を受けて歩くつもりでしたが、昨日は南西の風が湿った、暑い空気を運んできて、まるで真夏の高原歩きのようでした。標高1000m前後ののんびり歩き、標高差は180mくらいしかないので、本当はもっと快適に歩けたはずですが、昨日はとにかく暑すぎました。

高原の草原を歩き、、、、、


花を見て、、、、、、森に入り、、、、



キノコを見て、、、
そのキノコがとても多くて、キノコに関心があって、ただいま勉強中の仲間は道草ばかり、、、、、、、、かなり珍しいキノコの写真も撮ったようです。


明るい尾根を歩いたり、ススキのあいだを歩いたり、、、、、、

またまた森に入って森林浴をしたり、、、、


ツリフネソウとか何とかボクチとか、何となく顔なじみの花を楽しんだり、、、
暑い、暑いと言いながらも、楽しい高原漫遊風の山を堪能しました。
昨日の歩数16,400歩。わが裏山歩き程度の歩数ですが、弁当持参の楽しい一日でした。
不満だった(?)のは何も飛ばなかったこと。ハチクマの何羽か飛んでも良い時期ですが、昨日は南西の風、彼らにとっては向かい風になるので、そのことが影響したのでしょうか???