昨日の阿弥陀山下見登山、確かに疲れました。
そのためでしょうか、昨夜は一度も起きることなく朝まで眠りつづけ、それで何とか疲れも取れたようですが、、、
と言いたいのですが、まだ疲れが残っているのかなぁ???
今日は東京から帰省中の、わが家の姫さまの「アッシー君」になって山口県を走ってきたので、その疲れもあるのかも分かりませんが、、、
とにかく疲れは残っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/073f465673b4fa2d097baf37c743ce18.jpg)
その阿弥陀山登山ですが、昨日書いたように通常の山歩きは、年寄りの足腰にこたえるのでナシですが、、、、
相棒から、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/c69ee9c6c77792fbbf5875980f91b53b.jpg)
このような写真を送ってもらい、これを見ながら考えました。
確かに通常の登山はやらないほうが良さそうですが、、、、、
たまにはこのような、ササをかき分けて歩くような山歩きも面白いのではないか、と考えるようになりました。
人とは勝手なもので一晩眠ると考えも変わるということですが、それには条件があります。
この山には林道が山頂部を鉢巻のように走っており、その林道に車を1台上げておき、、、、
昨日苦労した林道からの下りをカットしてしまえば、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/fe49c9268e17844e2c04c42c50e2520c.jpg)
このような大きなもみの木を見て、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/c2bc95ec871e6d37e45603df45129b8f.jpg)
明るい落ち葉道を歩くこともできます。
そのようにすれば近郊では有名な急登を体験し、上の写真のような笹の中を歩くこともでき、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/9c1b052b8f8fdf9902c9f97661c95b3f.jpg)
下山したあと、このように消耗することもないはずです。
そのような山歩きを希望する人がいるかどうかは不明ですが、、、、
特別プランとしてそのような山も面白いのではないかと考えるようになりました。
それに、、、、そのようにチョッピリきつい山歩きをしても、半日で終わるのですから、、、、
午後は温泉に、ということもありですから、このプランは案外面白いのでは???
そのためでしょうか、昨夜は一度も起きることなく朝まで眠りつづけ、それで何とか疲れも取れたようですが、、、
と言いたいのですが、まだ疲れが残っているのかなぁ???
今日は東京から帰省中の、わが家の姫さまの「アッシー君」になって山口県を走ってきたので、その疲れもあるのかも分かりませんが、、、
とにかく疲れは残っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/073f465673b4fa2d097baf37c743ce18.jpg)
その阿弥陀山登山ですが、昨日書いたように通常の山歩きは、年寄りの足腰にこたえるのでナシですが、、、、
相棒から、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/c69ee9c6c77792fbbf5875980f91b53b.jpg)
このような写真を送ってもらい、これを見ながら考えました。
確かに通常の登山はやらないほうが良さそうですが、、、、、
たまにはこのような、ササをかき分けて歩くような山歩きも面白いのではないか、と考えるようになりました。
人とは勝手なもので一晩眠ると考えも変わるということですが、それには条件があります。
この山には林道が山頂部を鉢巻のように走っており、その林道に車を1台上げておき、、、、
昨日苦労した林道からの下りをカットしてしまえば、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/fe49c9268e17844e2c04c42c50e2520c.jpg)
このような大きなもみの木を見て、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/c2bc95ec871e6d37e45603df45129b8f.jpg)
明るい落ち葉道を歩くこともできます。
そのようにすれば近郊では有名な急登を体験し、上の写真のような笹の中を歩くこともでき、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/9c1b052b8f8fdf9902c9f97661c95b3f.jpg)
下山したあと、このように消耗することもないはずです。
そのような山歩きを希望する人がいるかどうかは不明ですが、、、、
特別プランとしてそのような山も面白いのではないかと考えるようになりました。
それに、、、、そのようにチョッピリきつい山歩きをしても、半日で終わるのですから、、、、
午後は温泉に、ということもありですから、このプランは案外面白いのでは???