機関区風セクションの改修。今回はちょっとしたトッピングです。
トミーナインスケール時代に出ていた事のある「シグナルブリッジ」を追加してみました。
シグナルブリッジは機関区や駅構内なんかにあるととても良い雰囲気を作ってくれるありがたいアイテムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/3702de4273c4baf27af08dd570aaed32.jpg)
ですからこの機関区風のセクションを作った当初から手持ちの架線柱や何かを使ってそれっぽくでっちあげたりとかしたのですがやはり本物の迫力には及びません。
ですが先日の運転会の帰りに立ち寄った某中古屋でナインスケールのシグナルブリッジを見つけた時の驚きと狂喜ときたら(笑)
早速購入、その日のうちに配置です。
先日落成の給炭塔と併せて機関区の密度感が一気に上がった感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/7311dba4fe71da23eaa78a2eda00affa.jpg)
残念なことにこのブリッジ元々旧ナインスケール規格の複線間隔に合わせているのでそれより広いTOMIX規格の複線に対応できません。
ですから線路一本だけを跨ぐという少し間抜けなルックスになってしまいます。
といってもそれが気になるのはあくまで上から見下ろした場合であって下から見上げる分には全く問題ありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/960b26c87ffc77999630992ec208aa88.jpg)
更にもうひとつ、先日紹介した「エコーモデルの16番用の秤」
台座に車輪が付いているのをいい事にNゲージスケールのトロッコとして詰所前に配置してしまいました。
なんだかキット付属の保線トロッコよりも細密感を感じさせるのが不思議です。
光山鉄道管理局
HPです。本日「思い出の書籍」カタログの項追加しました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei150_49.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout150_49.gif)
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
トミーナインスケール時代に出ていた事のある「シグナルブリッジ」を追加してみました。
シグナルブリッジは機関区や駅構内なんかにあるととても良い雰囲気を作ってくれるありがたいアイテムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/3702de4273c4baf27af08dd570aaed32.jpg)
ですからこの機関区風のセクションを作った当初から手持ちの架線柱や何かを使ってそれっぽくでっちあげたりとかしたのですがやはり本物の迫力には及びません。
ですが先日の運転会の帰りに立ち寄った某中古屋でナインスケールのシグナルブリッジを見つけた時の驚きと狂喜ときたら(笑)
早速購入、その日のうちに配置です。
先日落成の給炭塔と併せて機関区の密度感が一気に上がった感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/7311dba4fe71da23eaa78a2eda00affa.jpg)
残念なことにこのブリッジ元々旧ナインスケール規格の複線間隔に合わせているのでそれより広いTOMIX規格の複線に対応できません。
ですから線路一本だけを跨ぐという少し間抜けなルックスになってしまいます。
といってもそれが気になるのはあくまで上から見下ろした場合であって下から見上げる分には全く問題ありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/960b26c87ffc77999630992ec208aa88.jpg)
更にもうひとつ、先日紹介した「エコーモデルの16番用の秤」
台座に車輪が付いているのをいい事にNゲージスケールのトロッコとして詰所前に配置してしまいました。
なんだかキット付属の保線トロッコよりも細密感を感じさせるのが不思議です。
光山鉄道管理局
HPです。本日「思い出の書籍」カタログの項追加しました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei150_49.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout150_49.gif)
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。