歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

栗東市・南平古墳群 古墳時代前期末の前方後方墳を確認

2012年08月09日 | Weblog
 栗東市教委は8日、同市川辺(かわづら)で、古墳時代前期末(4世紀後半)とみられる前方後方墳(1号墳、全長約50m、最大幅約24m、高さ約4m)と直径20m以上の円墳2基(半壊)からなる「南平古墳群」を確認したと発表した。古墳時代前期の前方後方墳が旧栗太郡(栗東、草津両市と大津市東部)で確認されたのは初めてという。
 1号墳の墳丘からは、長さ6m以上、幅約3m、深さ約1mの墓坑の中央に、木棺の周囲を粘土で覆った「粘土槨」が見つかった。 また、副葬品として青銅製の内行花文鏡1面(直径9cm)と鉄剣1振(29.4cm)が出土した。
 南に隣接する2号墳からは6世紀中頃の須恵器と蓋5組が出土した。
 現地説明会は12日(日)午前10時半から開かれる。
[参考:京都新聞、毎日新聞]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金海市・大成洞古墳群 4世紀の木槨墓2基を発見 うち1基は鮮卑族との交流を示す遺物が出土

2012年08月09日 | 韓国の遺跡・古墳など
 金海・大成洞古墳博物館は7日、大成洞古墳群に対する第7次学術発掘調査を行った結果、4世紀前半に作った王陵級大型木槨墓2基(88号墳と91号墳)を確認したと発表した。
 2つの古墳は木槨長さが8mを超える超大型級木槨墓。 88号墳からは銅矛、銅鏃、鉄鏃、巴形銅器(4脚)などが出土。91号墳からは、銅鍑、銅盆、銅碗、馬具(金銅辻金具(注1)、金銅馬鈴など)など、北方の鮮卑族との交流を示す遺物と筒形銅器が出土。
 金官伽耶で既に4世紀前半に金銅製馬具を使っていたことは、これまでの通説を変える発見となる。
[参考:聨合ニュース]

(注1)金銅辻金具(금동십금구)
大成洞古墳群7次学術発掘調査諮問会議での本遺物には、「금동십금구(金銅十金具)」と記している。したがって、新聞記事も同じ表記をしている。これまでは、「십금구(辻金具)」の表記を多く使用してきている。ハングル語の「십」は「十」であり、「辻」は中国語にはなく和製漢字(国字)である。


過去の関連ニュース・情報
 大成洞古墳群
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする