<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地
CALENDAR
2013年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
Recent Entry
どこ行った?八潮の下水道陥没ニュース
外国人のいない観光地へ行きたい
ショートケーキの価格
一般化するのか米国米
EV論争、電車に乗れ!
大阪の寒さ
スタバ、都心店の価格アップ
思考力ゼロだったフジテレビ
昔、雪印食品、今、フジテレビ
県境の謎
Recent Comment
監督@とりがら管理人/
たこ焼き1個100円の衝撃
低徳/
たこ焼き1個100円の衝撃
監督@とりがら管理人/
歌詞がわからん、朝ドラテーマ
小林/
歌詞がわからん、朝ドラテーマ
サムライグローバル/
科学者のイメージ激変「ノーベル賞の決闘」
監督@とりがら管理人/
伊右衛門CM、その下手くそな京都弁
関西人/
伊右衛門CM、その下手くそな京都弁
監督@とりがら管理人/
科学者のイメージ激変「ノーベル賞の決闘」
ああいえばこういう熱力学/
科学者のイメージ激変「ノーベル賞の決闘」
低徳/
なんちゃって鷲羽号
Recent Trackback
Category
歴史
(40)
旅_日本
(325)
旅_アジア
(55)
旅_欧米
(3)
映画
(110)
書籍(小説・ノンフィクションetc)
(196)
新聞・雑誌
(31)
海外テレビラジオ番組・CM
(23)
国内テレビラジオ番組・CM
(72)
音楽
(31)
演芸
(18)
アート
(82)
スポーツ
(80)
グルメ
(69)
創作
(3)
ショッピング
(19)
時事
(452)
科学・テクノロジー
(96)
その他もろもろ
(114)
Bookmark
ごうしの「これは美味いでぇ」
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
to_entertain
性別
都道府県
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
マチオモイ帖開催中
旅_日本
/
2013-02-27 21:15:59
大阪市営地下鉄「扇町駅」を下車するとすぐにある建物がキッズプラザ。
関西テレビの入っている建物で、ここの3階に大阪市のインキュベーション施設メビック扇町がある。
メビック扇町は大阪で活躍するクリエイターを育て活用することを目的に運営されている組織で、その活動は活発そのもの。
毎週いくつものイベントやセミナーが開催されていて、所長の堂野さんはじめスタッフのエネルギーと、そこを足がかりに日本全国へ、世界へ羽ばたこうとするクリエイターの皆さんの熱気の熱い場所でもある。
あまり一般に知られていないのだが、人口比では大阪は東京以上のクリエイター激戦区。
ただでさえ仕事の少ない土地柄に加えて、創作物をとってもクールな目で評価する土地柄でも有り、並大抵の腕のクリエイターでは大成しないのが関西の厳しさだ。
それだけに大阪を中心にした関西のクリエイターのスキルは首都圏のそれと比べて一般に高いと言われている。
これホント。
だれもが知っている東京メジャーな雑誌の編集は実は大阪のクリエイターが携わっている、なんてことがあるのが今の姿。
コテコテではなく、洗練されたデザインが紙面を飾っていて、実は大阪のデザイナーの編集です、ということも少なくない。
そんなレベルの高いクリエイターの集まる大阪でスタートしたのが「マチオモイ帖」
今回は3回目ということで、なんと大阪だけでは収まりきれず北海道から沖縄まで十数箇所で開催されるイベントになった。
ちなみに東京はミッドタウンで開催されている。
このマチオモイ帖はクリエイターにとって思い入れのある街を、簡単な冊子か、2分間のビデオ作品でその想いを表現するというイベントで、題材としてある時は故郷であり、ある時は若い時に住んでいた街であり、またある時は今住んでいる街であったりする。
一人ひとりの感じ方や思い出がたっぷり詰まった作品がマチオモイ帖なのだ。
先週の金曜日にそのマチオモイ帖のオープニングイベントがメビック扇町で開催されたので私も参加してきたのだ。
付き合いのあるデザイナーさんが数名参加されていることと、私自身も非常に興味があり、製作に大きく関与した作品も展示されることになっていたからだ。
冊子は地域別に分けられて展示。
動画はランダムに正面スクリーンへ上映。
どちらも心惹かれる作品ばかりだった。
それぞれの題材も楽しいがクリエイターの数だけ表現手法も異なり、その違いの1つ1つがこれまた楽しい。
文章の面白いマチオモイ帖。
マンガのようなマチオモイ帖。
ドキュメンタリータッチなマチオモイ帖。
時には飛び出す絵本になっているマチオモイ帖。
などなど。
このイベントは各地でそれぞれの街を題材にしたマチオモイ帖が展示されており、どこへ行っても違ったマチオモイを楽しむことができるイベントなのだ。
大阪から全国へ。
自分の街を、自分の街に近い街を探すのも、これまた楽しい。
(下の写真)オープニングイベントで出た創作料理。かなり美味かったが、量の少ないのが欠点ではあった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』