短い夏 2009年08月14日 | ふと思う 昨日の豪雨から一転、青空。 からっとした風が心地いい朝。 緑のカーテンにはならなかったけど 朝顔の花が咲き続けてくれています。 今夜は涼しくてよく眠れそう…
お盆 2009年08月13日 | ふと思う お盆といっても、親族一同大集合、なんてこともなく 実家も近いのでいわゆる「帰省ラッシュ」にあうこともなく でも、お盆だから 家族みんなで焼肉、なんて やっぱりいいもんです。 夏のセールで買ったシュウカイドウ。 お多賀さん(多賀大社)で群生しているのが とてもきれいだったので うちにも植えてみたくなりました。 夏から秋へと季節を運んでくれそうな花です。
空飛ぶすいか 2009年08月07日 | ふと思う すいかの直売所、これも夏の風物詩。 大勢集まって、大きなすいか、 なかなかそんな機会もなくなりました。 ふたりでは小さめのすいかでも 食べ切れなくて、ジュースにしたり、 さらに凍らせてソルベにしています。 ほんの少しだけリキュールを入れて 大人の味?にするのが お気に入りです。
スムージーですけど、 2009年08月05日 | 家のごはん わが家のこの夏の人気ドリンク、 ヨーグルトと果物のスムージー(シェイク?) バナナ、桃、メロン、に続いて、今日は… まくわ。 なつかしいです、 子どもの頃、おばあちゃんちで食べました。 たしかその頃おばちゃん達でさえ 「まくわ、なつかしいなぁ~」 と言っていたから、かなり昔からある果物? 決してメロンのように甘く、おいしくはないけど 「なつかしい」っていうのも また食べたくなる味なのかなぁ…
メロン・メロン 2009年08月04日 | ふと思う 北海道から届きました。 あま~い!メロン。 これはどこのだったか… 香りがすばらしい!メロン。 まさに甲乙つけがたい… どっちもおいしくいただきました!
玄関を飾る 2009年08月02日 | 古い家のあれこれ 前から何か飾りたいなぁと思っていた 外玄関の白い壁に アイアンのオーナメントを。 たぶん(?)キャンドルポットを入れるための ホルダーが付いているので 最後のあじさいを挿しておきました。 手前の柱にはカロライナジャスミンが ぐんぐん伸びてきています。 玄関前には他にも レモンの鉢植えやら 粉粧楼(バラ)の鉢植えやら あれもこれもと いつもにぎやかに(良く言えば) 並んでおります。 すっきりした純和風の趣もいいなぁと思うけれど 緑いっぱい、いろんな植物に囲まれた毎日が 今の私には楽しみであり、癒しであり… まだまだ植えるところはたくさんあるぞ、と 秋の植え付け時期を心待ちにしているのです。
強いぞ!コリウス 2009年08月01日 | 庭の仲間たち 挿し芽したコリウス、大きくなって花が咲きました。 株のためには早く花穂をとらないと。 この梅雨時期、いろんな挿し芽をしましたが うまく発根したのはほんの少し。 そんな中、コリウスは切った先を いきなり土に挿しておいただけでも 根付いていたりする、とっても強いコ。 青シソの虫除けに、と一緒に植えたコリウスですが 青シソは人間&虫が食べつくしてしまい コリウスだけが成長を続けております。 早くも青シソがなくなってしまった、 と思っていたけれど、 うまい具合にこぼれ種から大きくなった青シソが 庭のあちこちに… おまけにこの自然繁殖の方が香りが強い気がする… なんでもシソとショウガをのせるわが家の夏。 昨日は土用の弐の丑だったのでやっぱりうなぎ。 7月に2回あるのは200年に1回なんだとか。 今年はうなぎやさん、売上アップですね~。