モッコウバラ・見頃です 2015年04月30日 | 庭の仲間たち 裏庭のモッコウバラが 白いヒメウツギとともに 見頃を迎えている あ~、きれい! きれいなだけに もうちょっとがんばって 高いところに誘引すれば もっときれいだっただろうに・・・と 来年に向けての反省点 間近で見ると こんもりまぁーるくかわいいなぁ 1本の木でこんなにたくさんの花を 今年もありがとう!
あったかいんだから? 2015年04月29日 | 古い家のあれこれ 寒ぅ~、から あったかいなぁ~、を通り越して 暑ぅ~くなってしまった日 ついに家の中に百足が現れた あ~、今年も来たか 毎年恒例 窓を開けるようになるこの時季の風物詩 ま、窓を開けなくてもこの古い家 どっからでも入ってこられるもんね そうは言っても 何年たっても やっぱりあの姿、苦手 百足が出たら ぐすぐすしていた冬物の片付けを さっさと済ませて すっきりさっぱりしなければ! 玄関のミモザもそろそろ変えよう
花韮に癒されて 2015年04月19日 | 庭の仲間たち 花韮の淡い水色が 若葉の間にふわふわ揺れる 奥にはクリスマスローズ 振り向けば こちらはカラフルに 木瓜の紅い花と ローズマリーのブルーの小花 花韮の水色はやさしくて こんな色合いの布があったら 欲しいなぁ・・・ 今年もまた花韮に癒され ぼーっとたたずむ 春のひととき
おねえちゃんになったおいわいに 2015年04月16日 | 自分でつくる ちっちゃなかばんをあけると ころがすとすずのおと ころころころがして かぞくみんなのおなまえ ならべられたかな? がんばれ! ちっちゃなおねえちゃん!
ビオラは何にも言わないけれど 2015年04月15日 | 庭の仲間たち ある日のこと 畑から帰ってきて 何やら熱い視線を感じるなぁと思ったら 小さなポットのままの種まきビオラ達 濃紫の花の黄色い目が 一斉にこっち向いてて 「早く広いとこに植えてよー!」 「根づまりしてるしー!」 って訴えられた(気がした) 日に日ににぎやかになっていく庭 主役の花は次々かわっていくけれど そのところどころで 夏までの長い間 何気なく おだやかに咲いていてくれるビオラ ごめんごめんと ようやく植え替えた まさに春に3日の晴れなし、な毎日
祭りのあと 2015年04月14日 | お菓子やパンのこと 春祭り 宵宮の夜は久しぶりの家呑み会 おいしいお酒いろいろ 楽しい話いろいろ 「恋をするたびに・・・第1話 miss you」(笑四季酒造) なんて意味深な名前の日本酒には 女も男もキュン♪ お祭り当日は 町中を練り歩く大太鼓の音を聞きながらあんこを炊いて 太鼓担ぎから帰ってきた夫と一緒に 草餅作り 新芽を摘んで ゆでてきざんで冷凍しておいたよもぎを たっぷり入れたけど まだ出始めで香りがそんなに強くないのかな 歯切れよい米粉の餅とほうじ茶 もうひとつ、もうひとつ、と 祭りのあとのお楽しみ
三葉木通 2015年04月09日 | 庭の仲間たち いつかこの蔓でかごを編もうと 植えたあけび ミツバアケビというらしい 庭の奥の方に植えたけど あんまり見えないところじゃ もったいないほど美しい姿 よく見えるところに移植したら 弱ってしまったのか 去年は新芽のこの時季に 虫がついてしまった 今年はしっかり根付いたようで きれいな葉っぱと小さな渋い色の花に 毎日うっとり・・・
放春花 2015年04月03日 | 庭の仲間たち 木瓜の花 こんなかわいい花が咲くのに 庭に置き去りになってたのは 枝がビュンビュン伸びて カクカク曲がって トゲもあるから、かな? 自由奔放って魅力的じゃない? 梅や桜のように 騒がれないのもクールじゃない?