今日もこちらのクリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
お正月三が日をのんびり過ごし
心身がホットした後に訪れる新月、そして旧暦の1日が訪れました
とっても、ステキなタイミングに思えて
いつも以上に「小豆」の存在を愛おしく思えたり
今朝は
いつもお世話になっている農家さんの玄米餅を
しっかり焼いて
小豆ぜんざいにぽこっと入れて頂きました

美味しい玄米から出来上がった
優しいお餅の味
ゆっくり噛みしめていただきました
今年も旧暦の存在を意識しつつ
1日・15日の小豆生活を取り入れながら
健康の積み重ねを続けていきたいな
昨日は、午後からお家の隣の畑で
のんびり枯れた草を抜いたり
ちょっと、華奢なお野菜を収穫したり
小春日和のような優しいお日様に包まれて
のんびり過ごしました

昨年は猛暑が続き
畑もちょっと不作と言うか
畑自信が不満だらけに見えた
今年は、畑からの喜びをもっと感じるために
こまめに覗いて、触れて
お野菜と一緒に成長していきたいな

カンボジアの子供達に絵本を送る会。次回は2月20日になります。
詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会」
マクロビオテッィク料理教室・トールペイント教室・ヨガ教室など
フェアリーでは色々なお教室を開催しております♪
詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー」
ママとキッズの情報サイト「リトル・ママ」にフェアリーが紹介されました。
色々な楽し情報が満載です。是非、ご覧下さいませ→「リトル・ママ」
↓ ↓ ↓

そして、こちらのクリックもよろしくね→

お正月三が日をのんびり過ごし
心身がホットした後に訪れる新月、そして旧暦の1日が訪れました
とっても、ステキなタイミングに思えて
いつも以上に「小豆」の存在を愛おしく思えたり
今朝は
いつもお世話になっている農家さんの玄米餅を
しっかり焼いて
小豆ぜんざいにぽこっと入れて頂きました


美味しい玄米から出来上がった
優しいお餅の味
ゆっくり噛みしめていただきました
今年も旧暦の存在を意識しつつ
1日・15日の小豆生活を取り入れながら
健康の積み重ねを続けていきたいな

昨日は、午後からお家の隣の畑で
のんびり枯れた草を抜いたり
ちょっと、華奢なお野菜を収穫したり
小春日和のような優しいお日様に包まれて
のんびり過ごしました


昨年は猛暑が続き
畑もちょっと不作と言うか
畑自信が不満だらけに見えた
今年は、畑からの喜びをもっと感じるために
こまめに覗いて、触れて
お野菜と一緒に成長していきたいな



詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会」

フェアリーでは色々なお教室を開催しております♪
詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー」

色々な楽し情報が満載です。是非、ご覧下さいませ→「リトル・ママ」