ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

優しい温もりはお台所から始まる

2010-04-25 08:27:36 | 日々の出来事
ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったり、お野菜を蒸したり炒めたり
これからも、ず~っと我が家で活躍してくれる。
見てるだけでしみじみ厚みと重さと温かさを感じるのです。
心を込めて、大切にしなくっちゃいけないですね


去った金・土曜から、単発の料理教室以外でマクロビオテッィク(春・夏)半年コースが始まりました。
 
何とか2年目に突入です。お料理以外にも講義が入る分、皆さんの眼差しも単発クラスとはちょっと違って見える。
質問もかなり入ってくるから、私も日々の学びをおこたらなくっちゃ!カツですわ!カツ!
生徒さんと同じように、気をしっかり持って
楽しくって、美味しいな~って思えるお料理教室にしていけたらいいな
単発コースは随時募集中で~す♪


手作り作家さんが大集合して、お友達chikuwaちゃんの家でステキなイベントが開催されます。
詳しくはこちらからご覧下さいね→店主『chikuwa』のハンドメイドな毎日



カンボジアの子供達に絵本を送る会が始まりました。5月は23日に開催します。
 詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会
マカロンストラップを作るワンデイセミナーを開催します。詳しくはこちらからご覧下さいまさせ→「フェイクスイーツ
トールペイント教室・只今生徒募集中です♪
 詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー
手作り石鹸セミナーのご案内はこちらから→「バラの石鹸セミナー

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
そして、こちらもよろしくお願いしま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我がうちな~(沖縄)料理がご近所に♪

2010-04-24 08:23:04 | 日々の出来事
車で30分位いの所にあった、田舎(沖縄)の料理屋さんが昨年春にクローズ。
あ~あ、本格的な味だったからすっごい残念だった。
「ご近所に出来たらいいのに~」
な~んて思ってたら、
見つけた!出来た!ウッソ!
何と、クローズしたはずのお店が今度は家から車で10分の所に再オープン!!
願いは叶う!(って、勝手に興奮しておりますわ

オープンしたのは今年。
ん~、寒い。
南国料理はちょっと・・・(ガマンしよ!)
って事でガマンした数ヶ月。
すっごく暖かかった金曜の夜(毎日の温度差、ついてけな~い!)主人と行って来ました~♪


今年はまだ里帰りしてないから、すっごく懐かしい味にホッ♪
でも、ちょっと食べ過ぎてぐるじぃ~

動物性?たまにはね~
ふ~、それにしても、ポカポカ春はどこへ行ったのかしらん。
着る服食べる物まで逆戻りになったり。
週末はやっと暖かくなりそうですね。
体調管理に気をつけてステキにお過ごし下さいませ

カンボジアの子供達に絵本を送る会が始まりました。4月は25日・5月は23日に開催します。
 詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会
マカロンストラップを作るワンデイセミナーを開催します。詳しくはこちらからご覧下さいまさせ→「フェイクスイーツ
トールペイント教室・只今生徒募集中です♪
 詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー
手作り石鹸セミナーのご案内はこちらから→「バラの石鹸セミナー

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
そして、こちらもよろしくお願いしま~す


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳教室で元気一杯♪

2010-04-23 08:06:45 | 学び
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
そして、こちらもよろしくお願いしま~す

一昨日はお店をお休みして武蔵小杉で友人が開いている薬膳教室「薬膳サロン」へ行ってきました。
毎回、元気一杯な彼女に会うと、「気」を一杯充電できるんです。
人の「気」ってホント凄いです♪
私も「元気の気」をご来店して下さるお客様や大切な人たちに
少しでも届くよう、日々の生活を大切にしていきたいな
そして、この目に見えない「気」が今回のテーマと繋がっていまして、
今回のテーマは『血を巡らす薬膳』。
「活血作用のある食材/生薬」上から時計周りに
紅花(べにばな)・玖瑰花(まいかいか)・当帰(とうき)・陳皮(ちんぴ)

血液の循環不良を薬膳では瘀血「おけつ」といいます。
この言葉だけでも、何だか身体にすっごく悪そうなイメージつきませんか?
講義では、瘀血の六つの原因とその症状を学びました。
難しい~。でも、身の回りで、自分自身に現れる症状に
以外と当てはまる事が結構あったり・・(あ~、食や生活の乱れだわ)

講義の前に、「血・けつ」を巡らす薬膳料理を頂きました。
毎回、最高のフルコース♪
イカの黒米ライス詰め 紅花ソース 自家製オイルサーデン
豆のハーブサラダ キャロットオニオンドレッシング 他

お家でまずは役立てる事が一歩前進になる訳でして(作らねば!!)
どんな食材がどこの臓器を補う食材か。
性味・帰経・効能を考える(調べていく)
一つ一つが学びと実践の繰り返しですね。
マクロも薬膳も通じる所は多々ある訳でして、
健康で幸せでついでにキレイになってくれたら
もう、こんな贅沢な人生ないですよね

食する事がどんなに大切な事か。
難しく考えずに、まずは冷蔵庫を開けて見て、棚を覗いて見て
これって「いいものかしらん?」と問いかける事から始めてみませんか


カンボジアの子供達に絵本を送る会が始まりました。4月は25日に開催します。
 詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会
マカロンストラップを作るワンデイセミナーを開催します。詳しくはこちらからご覧下さいまさせ→「フェイクスイーツ
トールペイント教室・只今生徒募集中です♪
 詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー
手作り石鹸セミナーのご案内はこちらから→「バラの石鹸セミナー






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンセン入り白玉団子・桃色ソースがけ♪

2010-04-22 08:29:28 | レシピー(春・夏のデザート編)
本日の「今日のイチオシブログ」で私のレシピーが紹介されてま~す。
こちらからご覧になれます。是非、覗いてみてね♪
 ↓  ↓  ↓


マクロ情報満載!こちらも是非クリックしてね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

「今日のイチオシブログ」のレシピーでご紹介したポンセンを使ったもう一品
ご紹介しま~す。

春が終わるとピンク色や桃色がちょっと遠のいてしまう。
3時のおやつ。ほんのり桃色に染まってみませんか


「ポンセン入り白玉団子」一人分
・ポンセン 5グラム ・白玉粉 45グラム
・お水 大さじ3~
 桃色ソース ・苺ジャム 小さじ1 ・豆乳 大さじ1

① ポンセンをフードプロセッサーで細かくする。
② ボウルにポンセンと白玉粉を入れ、お水を少しずつ加え
  耳たぶくらいの硬さになったら4等分して丸める。
③ 鍋にお湯を沸かし、団子を入れ、浮き上がったら更に1分茹で
  冷水にさらした後水気をとる。
④ ボウルに苺ジャムと豆乳を入れて混ぜる。
⑤ 器に団子を盛り付け、④のソースをかけて出来上がり~♪

濃い苺色が豆乳で桃色に変身してくれました。
と~っても優しいお味のソースになります


カンボジアの子供達に絵本を送る会が始まりました。4月は25日に開催します。
 詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会
マカロンストラップを作るワンデイセミナーを開催します。詳しくはこちらからご覧下さいまさせ→「フェイクスイーツ
トールペイント教室・只今生徒募集中です♪
 詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー
手作り石鹸セミナーのご案内はこちらから→「バラの石鹸セミナー


最近のマイブームはレシピーを考えてブログで紹介する事
漠然と頭の中で考えて、完成したお料理がイメージ通りに出来た時の嬉しさって
プレゼントを頂いた時と同じぐらいルンルン気分になってしまう。
マクロビオテイッィクのお料理教室では陰陽理論をお話しながら指導していますが、
こちらでは、超簡単でしかもマクロビオティックから脱線しないよう(卵・砂糖・乳製品未使用・
出来るだけ動物性食品を使わない・(旬の食材を季節に合わせて調理する)
身体にとって優しく美味しく家族にとって喜んでいただけるレシピーをご紹介していけたらな~っと思います
今後ともブログの応援宜しく応援宜しくお願いしま~す♪
ハッピーひろでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵無しのコーンブレッド

2010-04-21 08:51:01 | レシピー(春・夏のデザート編)
山芋が余っちゃった!
ご飯のおかずにはもう飽きちゃった。
こんな時に是非、イーストも使わない簡単なおやつパンはいかがですか


「コーンブレッド」13cm×17cmの耐熱容器
・ポンセン 10g(お好みで加えてね) ・山芋(皮無し)100g
・小麦粉 100g ・コーンクリーム 150g
・塩 ひとつまみ
 
① ポンセンをフードプロセッサーで細かくする。
② ボウルに①と塩・おろした山芋を入れ混ぜる。
③ 粉を3回に分けて②に入れ、ゴムベラで混ぜる。
④ 耐熱器に油を薄くぬり、③の生地を流しいれる。
⑤ オーブン180度 20分焼いて出来上がり~♪

冷めたら、耐熱器から取り出してお好みのサイズにカットしてね。

今日は暖かい陽気になりそうですね。お洗濯日和にお掃除日和
時間が空いたら、3時のおやつにお菓子作りエンジョイしてね

カンボジアの子供達に絵本を送る会が始まりました。4月は25日に開催します。
 詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会
マカロンストラップを作るワンデイセミナーを開催します。詳しくはこちらからご覧下さいまさせ→「フェイクスイーツ
トールペイント教室・只今生徒募集中です♪
 詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー
手作り石鹸セミナーのご案内はこちらから→「バラの石鹸セミナー

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
22日の「今日のイチオシブログ」で私のレシピーが紹介されます。
こちらからご覧になれます。よろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓



本日21日(水)、お店「紅茶と雑貨のお店フェアリー」は臨時休業いたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする