能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

チームラボ「広島城 光の祭」 昼の広島城は、大小のタマゴでいっぱい 2月8日の開幕が楽しみです

2019年02月03日 | 美術館・アート
昼間の広島城は、大小のタマゴでいっぱい(笑)。

恐竜の卵から、ダチョウの卵まで・・・。
 
 
 
2月8日~4月7日まで行われるチームラボ「広島城 光の祭」の仕掛けです。

これが、夜になるとデジタルテクノロジーによって、ライトアップされます。

浅野氏広島城入城400年を記念してのイベント。


チームラボは、2001年に活動を開始したアーティスト創造集団。
Digitized Cityをコンセプトに「街が街のままアートになる」ことを実現するための活動をしています。
アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、ネイチャーなどの専門家集団とも言えます。
「学際」「リエゾン」が惹き出すデジタルテクノロジー。
クールJAPANを体現するクリエイティブチーム「チームラボ」によって広島城が、どう演出されるのか、期待です。


LED照明機器。




日が暮れると・・・
幻想的な世界が繰り広げられます。





今回のテーマは、次の5つとか・・・。

1.忘却の礎石に立ち続けるものたち 石垣の空書と鯉 反転無分別
2.お絵描き武将
3.呼応する、立ち続けるものたちと木々
4.桜の池畔の水面に立つ、自立しつつも呼応する生命
5.呼応する広島城 Resonating Hiroshima Castle


前売り券800円(当日券1000円)で発売中。
2月8日の開幕が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸選手が2018年のカープキャンプイン広告のメインでした 読売巨人軍でMVP3連覇取れるでしょうか?

2019年02月03日 | カープ大好き!
 
カープ、宮崎・日南でキャンプイン!ドラ1中村選手も二軍で始動 3月の開幕、首を長くして待っています
カープ、宮崎・日南でキャンプインしました。セリーグ3連覇をかけたシーズンです。中国新聞にも全15段の広島東洋カープの広告が掲載されました。主役は、昨年のMVP丸選手......
 

丸選手のファンでした・・・過去形です。

カープの宿命のライバル・読売巨人軍・・・読売さんは、そうは思っていないでしょうが・・・。

カープで痛い目に遭った、ここぞという時に打たれた丸選手を獲得したことが、カープの戦力ダウンに繋げることができる・・・そんな読売の首脳の話を聞いて、イラッとしました。

2019年のシーズン、若き鯉たちが、やってくれると思います。

読売を追い出された長野選手も、きっと、やってくれると思います。

 

カープ、キャンプイン。

今年の中国新聞の全15段広告です。

今年のセンターはキクチ選手、そして、周りにはカープナイン・・・なかなか良い構図だと思います。

チームワークで戦っていく2019年を、うまく表現しています。

 

ヨシヒロにも3連続のMVPを取ってもらいたいところですが、カープファンとしては、ちょっと複雑な気持ち。

開幕戦は、地元マツダスタジアムでの読売戦。

丸選手へのブーイングは絶対にしない、長野選手に大きな声援を送るという2つを決めました。

がんばれ!カープ

跳ねろ!カープの若鯉たち!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまフードスタジアム 広島大牡蠣祭り冬の陣が開催中 広島の「食」による街おこしイベントとして定着

2019年02月03日 | マーケティング
毎年恒例の「ひろしまフードスタジアム 広島大牡蠣祭り冬の陣」が、旧広島市民球場跡地で開催中です。

 
すごい人です。

このイベントの目玉が、「広島大牡蠣祭り冬の陣」の超巨大かき鍋。
一杯200円で振舞われます。



この巨大かき鍋、5メートルはあるんでしょうか。
ハッピを着て作るおじさんたちも大変です。


が、長蛇の列で、あきらめました(笑)。
 

会場内には、91のブースが出展。
 

食による街おこしイベントとしての認知度も高まってきました。
 

世界遺産・原爆ドームのすぐそば。
国際平和都市に相応しい一幕。

このイベント、今日まで。
ただ、広島地方の降水確率は90%。
巨大かき鍋、大丈夫でしょうか?
ちょっと心配です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする