ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

かぼちゃ・・・(^-^;

2024年06月17日 | 我が家

もう収穫したのでした、

約20㎝ 位の大きさがあります。

この収穫時期はカボチャのヘタが変色、と言われているようですが・・・。

 

このほかにもまだ3つほどのカボチャが残っています、

手前のカボチャを奥の様にひらたく置きたいのですが動かせないので

そのままです。

 

このように順調に成長してほしかったのですが途中で萎れたたり、変色して

腐りかけてきたカボチャもあります、

受粉が上手にできなかったことでしょうかネ~。

 

いずれにしても我が家のちっちゃな菜園で自然?に生えてきたカボチャが

こんなにいくつも成長したことは初めてで、嬉しくもあり今後の収穫が

楽しみです (^-^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みは・・・無くなった (^-^;

2024年06月14日 | 出来事

ちょうど、あれから一週間がたちました。

そうなんですヨ、アルジ目がケガをしてから。

 

” 剥離骨折 ” 、くるぶしの骨の一部が変形しているのが

レントゲン写真でわかります。

幸いにもあの激痛は無くなって杖なしでも歩けるような状態に

なりました。

 

今は毎日、電気治療に通っています、

こんな感じで電気の配線が10本ほど足に張り付いて・・・、

ピリピリ、ピリピリ・・・と刺激をうけています。

 

痛みは無くなったのですが、くるぶし周辺から指の根元までの

浮腫みのような腫れが残っています。

 

この治療の後はまた簡単なギブスをはめて包帯でまかれた足首に

もどります。

 

当分はこの治療と不自由な生活が続きます (-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の実はもうこんな大きさに! 

2024年06月08日 | 我が家

パッションフルーツの最初の実です、もうこんな大きさになっています。

ちょうど鶏卵くらいの大きさかな。

 

そして今朝も、

21個めの花が咲き始めたところで、じ~っと見ているとスローモーション

のごとくこの花が開いていきます。

(足首のケガであまり動けないアルジの所作 (-_-;) )

 

他にも3つほどほころび始めた花があってこれはおもしろい・・・。

 

当分楽しませてくれる、我が家の庭先の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかして・・・しまった!

2024年06月07日 | 出来事

何とも恥ずかしいことですが・・・(>_<)

昨日でんぐりかえって足首をケガしてしまいました。

 

先ほど近所の整形外科医院で処置をしていただいて帰ってきたところです。

” 足首の剥離骨折 ” との診断でした。

そして簡単なギブス処置をしていただいたところです。

 

なんでこんなことになった、かといいますと・・・、

昨日の夕方のことですが、キッチンでちょっと高いところへ荷物を置こうと

スリッパをはいたままこの椅子に乗っかった時、ものの見事にデングリかえって

しまったのです。

 

この椅子からです、

 

状態は尻もちを着いたような姿でしたが、このときはもう足首に激痛が・・・。

 

そのときの物音の大きさにわがおくさんも驚いて駆け寄ってきたのですが、

なんとも恥ずかしさが大きすぎて、” 照れ笑い ” が精一杯 (>_<)

 

その足首はみるからに腫れてきていました。

 

まさかネ~・・・こんなことで救急車を呼ぶこともできず、

かといって病院の時間は終わっているし、しかたなく患部を氷で冷やして

様子を見ることにし、今朝一番に

近所の病院へ駆け込んだ次第です。

 

最近は特にこのようなちょっとした行動からケガにむすびつくので

とくに注意をしていた矢先の出来事だっただけにショック、ショック です。

 

意外に?散漫なわがこころわが身を悔やんでいる・・・ところ、です (-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は・・・花盛り (^^♪

2024年05月23日 | 暮らし

春から初夏・・・気分的にも盛り上がる時期ですネ~。

サクラの花から庭木の花へと心地よい状況が訪れています。

 

我が家でもまさにそれですネ~ (^^♪

 

きょうのお知らせは?・・・パッションフルーツの開花です。

見方によってはちょっち薄気味が悪そうな形をしていますが。

右下に見えるのは数日前にも咲いた花ですが、ご存じのようにこの花は

朝方わずか数分のうちに咲いて、その日の夕方には萎んでしまいます。

 

こんな時期になると毎朝観察していないと受粉作業を見逃してしまう

くらいです。

 

我が家では鉢植えと直接花壇植えで育てていますが、それぞれに蕾がみえて

いますのでそこそこの数が収穫できそうです。

 

先日のカボチャと同じでこの花も人工的に受粉をしてあげないと実には

ならないようです。

 

いくつかの蕾があちこちに見えるのでこれからまた、

楽しめることでしょう (*^^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする