![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/badaa05292d4faee59bd0a3741165f3a.jpg)
我が家・・・”ガルバの家 ” も、新しい年をむかえました。
やはり、一番の目覚めは嫁さん・・・今年も、よろしく!
そして、我が家に降りそそぐ・・・ ” 御来光 ”
そしたら上の娘から下の娘まで・・・なんか、歳の順かい、我が家の目覚めは・・・。
いつもとはちょっと違った元旦、・・・それでも家族そろってそこそこの正月料理を囲みながら、迎えたのでした。
元旦と、元日。
何気に使っている言葉ですが、この間のある新聞のコラムにその違いが載っていたのです。
「元旦とは元日、すなわち1月1日の”朝 ”のこと。 ”旦 ”という字は、上の日が太陽を、下の線が地平線を表わしていて
”地平線から登る朝日 ”の意味。”元 ”は言うまでもなく ”始まり、原点 ”の意味。
初日の出を拝み、一年の始まりを厳かに祝う朝のイメージが、元旦という言葉に重なる 」
とありました。
今年もがんばりましょう。
やはり、一番の目覚めは嫁さん・・・今年も、よろしく!
そして、我が家に降りそそぐ・・・ ” 御来光 ”
そしたら上の娘から下の娘まで・・・なんか、歳の順かい、我が家の目覚めは・・・。
いつもとはちょっと違った元旦、・・・それでも家族そろってそこそこの正月料理を囲みながら、迎えたのでした。
元旦と、元日。
何気に使っている言葉ですが、この間のある新聞のコラムにその違いが載っていたのです。
「元旦とは元日、すなわち1月1日の”朝 ”のこと。 ”旦 ”という字は、上の日が太陽を、下の線が地平線を表わしていて
”地平線から登る朝日 ”の意味。”元 ”は言うまでもなく ”始まり、原点 ”の意味。
初日の出を拝み、一年の始まりを厳かに祝う朝のイメージが、元旦という言葉に重なる 」
とありました。
今年もがんばりましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます