神座の山で
山岳点景:晦の山嶺
今年の登り納めは御岳山、武蔵御嶽神社が鎮座する神域です。
写真のよう↑山上は宿坊や茶店など生活があり、天空の集落とも言われるんだとか。
御岳山は標高929メートル、高山ではありませんが冬期は氷点下も珍しくありません。
霜柱も大きく育ちコンナ↑カンジに巻きます。
名残りの紅葉ひとつ、冬の陽にきれいでした。
この山は様々な樹木があり秋は見事、神域で伐採も少ないため巨樹も多くあります。
御岳山の巨樹といえば神代ケヤキ、↑土手から張りだす幹が雄渾です。
参道の途中、紅梅がもう咲いていました。
宿坊も正月の飾りがされています。
鳥居前のみたらしも滴りが氷柱になっていました。
鳥居を登りきった社殿あたりが山頂になります、
今日は寝坊で遅くなったので(笑)鳥居から参拝して先へ。
長尾平からは大岳山がよく見えます。
御岳山から縦走できる山ですが、鉄梯子&鎖場などヤヤ険しいポイントあるので登る方はコース&タイムきちんと調べてくださいね。
風がない陽だまり温かで気持ち良かったです、で、ここで湯を沸かしてコーヒー飲みました、笑
帰路、蝋梅の金色が春の気配でした。
神社仏閣史跡巡り43ブログトーナメント
にほんブログ村
blogramランキング参加中!
山岳点景:晦の山嶺
今年の登り納めは御岳山、武蔵御嶽神社が鎮座する神域です。
写真のよう↑山上は宿坊や茶店など生活があり、天空の集落とも言われるんだとか。
御岳山は標高929メートル、高山ではありませんが冬期は氷点下も珍しくありません。
霜柱も大きく育ちコンナ↑カンジに巻きます。
名残りの紅葉ひとつ、冬の陽にきれいでした。
この山は様々な樹木があり秋は見事、神域で伐採も少ないため巨樹も多くあります。
御岳山の巨樹といえば神代ケヤキ、↑土手から張りだす幹が雄渾です。
参道の途中、紅梅がもう咲いていました。
宿坊も正月の飾りがされています。
鳥居前のみたらしも滴りが氷柱になっていました。
鳥居を登りきった社殿あたりが山頂になります、
今日は寝坊で遅くなったので(笑)鳥居から参拝して先へ。
長尾平からは大岳山がよく見えます。
御岳山から縦走できる山ですが、鉄梯子&鎖場などヤヤ険しいポイントあるので登る方はコース&タイムきちんと調べてくださいね。
風がない陽だまり温かで気持ち良かったです、で、ここで湯を沸かしてコーヒー飲みました、笑
帰路、蝋梅の金色が春の気配でした。
神社仏閣史跡巡り43ブログトーナメント
撮影地:御岳山@東京都
にほんブログ村
blogramランキング参加中!