冬に春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/47dfa4e25458f61b89abb0e761cd84bc.jpg)
山岳点景:睦月、花の森
ひさしぶりに近場の森を通ったら、桜草が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/ead27d5b50e89313e2d06b53e421d3ac.jpg)
冬の陽だまり、色とりどりの濃桃色は明るく映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/91dbfeeaa38c9475f7cfdafb56ae8a25.jpg)
頭上、蝋梅が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/a0313fe0dc0e6bfcc5c46162fca388eb.jpg)
蝋梅、名前のまんま蝋細工みたいな半透明の花びらをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/dbd88adc8262aa98df6e99ee1070cb4f.jpg)
黄金色きらきら透ける空、冷たい風にも花は眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/4c23bff06f72669f9d814e8a77b21c64.jpg)
まだ日蔭は雪残る森、空気は冷たくて指先ちょっと凍えます、笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/3bbc6c938e2f615c58c298852df067fd.jpg)
そんな残雪に椿の常緑×花色は馴染みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/c17b40130efa6fa6647824c80c5d9285.jpg)
梅も咲きだしていました。
ここの梅は谷間なためか少し遅いんですけど、この一本は八分咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/0cc7cbb43ec38fdfb5358855e89a3824.jpg)
雪に圧された草叢のなか、咲きかけの水仙が可憐でした。
あちこち散策2ブログトーナメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/8c48e8e796104bab85fcc94887826e31.jpg)
にほんブログ村
blogramランキング参加中!
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/47dfa4e25458f61b89abb0e761cd84bc.jpg)
山岳点景:睦月、花の森
ひさしぶりに近場の森を通ったら、桜草が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/ead27d5b50e89313e2d06b53e421d3ac.jpg)
冬の陽だまり、色とりどりの濃桃色は明るく映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/91dbfeeaa38c9475f7cfdafb56ae8a25.jpg)
頭上、蝋梅が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/a0313fe0dc0e6bfcc5c46162fca388eb.jpg)
蝋梅、名前のまんま蝋細工みたいな半透明の花びらをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/dbd88adc8262aa98df6e99ee1070cb4f.jpg)
黄金色きらきら透ける空、冷たい風にも花は眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/4c23bff06f72669f9d814e8a77b21c64.jpg)
まだ日蔭は雪残る森、空気は冷たくて指先ちょっと凍えます、笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/3bbc6c938e2f615c58c298852df067fd.jpg)
そんな残雪に椿の常緑×花色は馴染みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/c17b40130efa6fa6647824c80c5d9285.jpg)
梅も咲きだしていました。
ここの梅は谷間なためか少し遅いんですけど、この一本は八分咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/0cc7cbb43ec38fdfb5358855e89a3824.jpg)
雪に圧された草叢のなか、咲きかけの水仙が可憐でした。
あちこち散策2ブログトーナメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/8c48e8e796104bab85fcc94887826e31.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ](http://photo.blogmura.com/p_mountain/img/originalimg/0000892445.jpg)
blogramランキング参加中!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1664_1.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_02.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00854683_side.gif)
椿も水仙も蠟梅も雪の中の笹の葉も、なんと優雅で
しとやかで、凜としているのでしょう。
こんなに寒いのに。
自然の移ろい、それでも春は近付いているのですね。
それぞれの花のイメージにそって、何か紡ぎだしたい
ものです。
いつも美しい写真楽しみに見せて頂いています。
もっと色濃い九輪草クリンソウの自生地なら知っているんですけどね、笑
花のイメージで随筆を描いていただきたいとこです、楽しみにしていいですか?