萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

花野にて、片栗の春

2023-04-01 23:06:15 | 写真:花木点景
森の底、目覚める花の時間たち
花木点景:片栗カタクリ2023.4.1


野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。
丹沢エリアの朝晩まだ冷えます。
山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。
【撮影地:神奈川県2023.4.1】

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
純文学ランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

萬文習作帖 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花涙、桜の春 | トップ | 真白に燈る、桜の春 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuzu)
2023-04-01 23:59:59
こんばんわ、タイムリーで見れてわあ!となっています。
カタクリのお花って薄紫?で可憐なのだなあと笑顔をもらい、早朝から外出×花粉症で1日泣いていた目を癒していただきました。ありがとうございます。
スプリング・エフェメラルと検索したら「春の妖精」とも出てきてますます笑顔になってます、
妖精さんすてきなはるになりますよおに。
返信する
yuzuさんへ ()
2023-04-03 08:33:38
スプリング・エフェメラルって楽しい言葉ですよね、
春~初夏だけ地上に姿を現す植物を謂うのですが、春ふっと咲きだす花たちはツイ惹きこまれるなあと。
カタクリは赤紫色で、場所×開花日数により色の濃淡が違うようです。
楽しんでもらえたならコチラこそ嬉しいかぎり、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真:花木点景」カテゴリの最新記事