今日は台風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
が近づいていたので、練習ができるかどうか心配していましたが、なんとか外でできました。
2回目の走り幅跳びの練習です。
前回に引き続き、富山商業高校の林先生に来ていただきました。
始めはロッキングアップでストレッチを兼ねて、前回のギャロップの復習です。
ギャロップとスキップの違いがわからかず、戸惑っていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
スキップは両足、ギャロップは片足でやる動きです。
その後、砂場での跳躍をしました。
でも、いきなり全力で走ってジャンプするのではなく、
スキップからのジャンプ
ギャロップからのジャンプ
助走+スキップからのジャンプ
短助走からのジャンプ
と、段階を踏んでジャンプしました。
今日の練習では、かなり動きの良い人が何人かいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ジャンプの空中姿勢、助走のリズムなど、跳躍センスがキラリと光っていました
この走り幅跳びの練習内容は、小学生にはやや難しいかなと思いましたが、これが不思議と最終的には形になってきています。
みなさんは分からないかもしれませんが、ちゃんとできているんですよ
16日(月)の練習はお休みですので、次回の練習は19日(木)です。
この日は、記録測定をしてみましょう。
2回の練習でレベルアップしたかな?
23日(月)は走り幅跳びの総まとめの練習です。
それでは