富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

8月1日 第30回目の練習

2011年08月01日 | 平成19~30年度の活動

8月に入りました
梅雨明けしたはずなのに雨が多い日が続きますが、これからは暑くなりそうです
今日は8月1日ですので、花火大会も行われていました。
しかし、花火よりも陸上の練習ですよね

始めの挨拶のときに、4日に行われる北信越中学選手権大会に出場する、7人の選手の壮行会を行いました。
ここであらためて紹介します。

3年男子100m
西尾 誠太郎(藤ノ木) 1年のときから3年連続の出場です。今年こそ優勝を狙ってガンバレ
倉川 鷹斗(呉羽) 2年連続の出場となります。夏場に入り調子が上がってきました。上位入賞目指してガンバレ

共通男子200m
橘 直(藤ノ木) 昨年は100m、今年は200mでの出場となります。200mでは、まだまだ走れる力があるはず。ガンバレ

1年男子100m
谷村 将太朗(東部) いろんな縁があってここまで来ることができました。春からの勢いをそのままに、この大会でもガンバレ

2年女子100m
金代 菜緒(山室) 今シーズン最も記録を伸ばし、いっきに12秒台に突入しました。上位入賞目指してガンバレ

1年女子100m
馬渕 唯奈(新庄) いつもの抜群のスタートを武器に、上位入賞目指してガンバレ
漆間 泉(芝園) 中学生になって大きく成長しました。こういう大きい大会では更に成長できるチャンスです。ガンバレ

一人ひとり目標を言ってもらい、この大会への心意気を感じました
今大会は、地元富山の県総合運動公園で行われますので、補助員や応援で、各中学校の陸上部も来ていると思います。
今回出場できなかった中学生は、こういう大きい大会をよ~く見てください。
そして、来年は自分がこの大会で走るんだという気持ちを持ってください。

いつも同じ人、同じクラブ、同じ部活、そして同じ県の大会などで走っていると、それに慣れてしまいます。
一歩足をのばして隣りの県の選手や、大きい大会を見るのは、いい刺激になります。
その刺激が自分を成長させてくれるでしょう。
狭い視野で物を見ないで、常に上を目指して頑張ってください


さて、今日の練習は、5回目の走り幅跳びの練習です。
助走の練習をして、記録を測定したはずです。
みなさんどれくらい跳べましたか?

私は都合で見られなかったので、各自で今日の反省をしてください。
それではこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする