富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

8月18日 第34回目の練習

2011年08月18日 | 平成19~30年度の活動

お盆も終わり、夏休みもあと2週間ほどになりました。
宿題は進んでいますか?

始めに、全国中学生大会に出場する選手の壮行会を行いました。

男子200mに出場する西尾くんと、女子400mリレーに出場する漆間さんです。

西尾くんは100mの北信越チャンピオンとして、得意の200mで頑張ってきてください
漆間さんはリレーでの出場ですので、少しでも先輩達の力になってあげてください

さて、今日の練習ですが、開始時に分厚い雨雲がこちらに向かってきているのが見えました
雨が降るまで、できるところまでやる予定でした。
案の定、ひどい雨が降ってきたので、中での練習に変更しました。

中学生の橘くん、倉川くんをお手本に、体幹トレーニングをしました。
この体幹トレーニングは、体の中心を鍛えるトレーニングです。
走るときに体がぶれたり、グニャグニャした走りになる人は、まだ体の中心がしっかりしていません。
こういう練習で体をつくることで、走れる体になってきます。
家でもできることですので、ぜひやってみてください。

一部の小学生と中学生は、土砂降りの中でも外で走りました
夏は雨が降っても外で走るのは、気持ちいいくらいです
どうせ暑くて汗をかくのですから、雨ぐらいどうってことない・・・と私は思うのですが
現役時代は雨の中を走るのが、変にテンションが上がり、逆に楽しかったりしたものです。
ちょっと変かな?
ただ、練習後の後始末は、きちんとしてください。

次回は、今日できなかった200mの練習をします。
そして、9月に入ったら、走り高跳びを予定しています。
お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国小学生大会の情報(3)

2011年08月18日 | 平成19~30年度の活動

監督・競技者の注意事項がアップされました。

補助競技場でのアップの走る場所が、種目ごとに決まっているようです。
ご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする