富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

4月16日 第2回目の練習

2012年04月16日 | 平成19~30年度の活動

今日は2回目の練習ですので、1回目よりも緊張がほぐれて、楽しんでできたのではないでしょうか?

まず、始めの挨拶のときに、「気を付け」「右習え」「番号」「お願いします」のやり方を教えました。
「気を付け」は走る姿勢にも関係します。
背中が曲がっていては速く走ることができません。
「右習え」は横隣りの人との間隔を整えます。
後ろの人は先頭の人に合わせて「前習え」をしましょう。
「番号」は大きい声を出しながら横を向きます。
これで全部で何人出席しているかが分かります。
「お願いします」は頭を下げて大きい声を出しましょう。

これらのことは、細かいことですが、クラブでは徹底してやりたいと思います。
きちんとできなければ、何回でもやり直しをします。
挨拶や整列は団体で行動する基本になりますので、きちんとできるようになってくださいね


それでは練習内容についてです。
ウォーミングアップでは、1周のジョギング、体操、ストレッチをしました。
次はロッキングアップでしたが、できるようになってきたかな?
 

まだ2回目ですので、やり方がわからないと思いますが、アップをいい加減にしないでください。
練習とは、ウォーミングアップ走る動きづくりメイン練習補強運動(筋力トレーニングですが小学生はあまりしません)ウォーミングダウン
という流れになります。
つまり、ウォーミングアップも練習の1つになるわけです。
例えば、「今日はハードルをします」と言うと、ハードルだけが練習ではなく、その前にメイン練習につながる動きをたくさんします。
始めから終わりまで全部練習ですので、気の抜くことのないように

さて、今日のメイン練習は「スティック走」です。

速く走るためにはどんな動きをしたらよいのか?を説明しました。


この黄色い棒(スティック)は、これからも使います。
踏まないように、スティックとスティックの真ん中に足を着くようにしましょう。

最後に、今日の練習のテーマとして、「ポンポンポン」と声に出して走ってみました。
声を出しながら走るなんて、なかなか難しいですね?
でも、こうすることで、意識して走ることができます。

2回目にして早速、速く走るための極意を教えました
しかし、これはほんの一部にすぎません
まだまだたくさんありますよ

今はできなくても、少しずつできるようになりましょう。
いきなり速く走ることなんてできません。
毎回の練習を続けることが大切です。

今度はどんな練習をするかな?
それではお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする