富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

4月8日 中学生の練習(2)

2012年04月08日 | 平成19~30年度の活動

インターネットが復旧しました
今の時代、ネットが無いと不便ですね
日常生活の一部になっています。

今日の練習は快晴でした
昨日の雪がウソのように、素晴らしい青空が広がりました。
やっとやっと春らしくなったかな?

競技場から見える立山連邦がきれいでした
ところで、いつぶりの画像つきブログでしょうか

気温の上昇と共に、練習内容は種目別に分かれてスピード練習をしました。
走り幅跳びは跳躍練習、ハードルはハードリング練習、短距離はスタート練習です。

短距離とハードルは、久々の紙雷管の音を聞いてのスタートダッシュでしたね
やはりのこの音を聞くと緊張感が出ます。
しかし、まだまだ試運転の段階ですので、徐々に慣らしていきましょう。


ハードルは上坂コーチ


走り幅跳びは嶋川コーチと、専門のコーチにおまかせです。
今年度もよろしく頼みますよ

最後は、1年生は100mの加速走を2本、2・3年生は100m、200m、100mの加速走をしました。
一応タイムを計りましたが、この時期は参考程度にしてください。
この加速走では、あまり走り方が良くありませんでした
今までやってきた走り方を、しっかり意識してください。

このまま暖かい日が続けばいいのですが、そういうわけにはいきません。
寒暖を繰り返して春はやってきます。
みなさんの体は、まだ冬のままです。
スピード練習を取り入れながら、筋力トレーニングも継続していきましょう

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする