富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

アンケートの結果(2) クラブ員の感想

2013年10月30日 | 平成19~30年度の活動

何かと忙しく、アンケートの集計が進んでいません

個人情報を保護したいため、内容は加除修正しています。


○陸上を習ってからタイムが縮まりました。
できないこともできるようになりました。
(できないことができるようになるって、素晴らしいことです

○クラブに入って2年目になりました。
去年は100m走が17秒台でした。
その頃は足が速いとは言えなかったぐらいでした。
でも、今年最初の記録が16秒台前半だったので、「練習したおかげ」だと思いました。
練習したおかげで、足が速くなったので、来年も続けたいです。
(頑張って続ければ、必ず成果が出ます

○毎回の練習が楽しかったです。
しっかり基本を身につけたいと思いました。
(基本が大事だとわかってくれて、嬉しいです

○クラブに入って速く走れるコツがよくわかりました。
スターティングブロックを初めて使いました。
使い方が分かってよかったです。
リレーは学校と違う渡し方で、慣れるまで難しかったです。
もっと速く走れるようになりたいです。
(コツがわかれば、あとは練習あるのみです

○来年はいろんな大会で1位になって、県大会に出場したいです。
(目標を高く持って頑張ってください

○今年は去年よりもタイムがすごく縮んで、練習に参加して良かったです。
来年も練習に参加して、もっとタイムを縮めたいと思います。
(タイムが縮む喜びを感じられたら、もう陸上にハマっていますよ

○記録会の走り幅跳びで、40cmも伸びたのでよかったです。
来年も続けたいです。
(今年は本当にクラブ記録会を行ってよかったです

○クラブに入って、100mが速くなりました。
他にも良いことが色々あったので、とても満足です。
中学校に入っても、どんどん記録を伸ばしていきたいです。
(良いことが、たくさんあったみたいですね

○学校ではしない練習ができて、走ることが楽しくなりました。
これからも、もっと練習して速くなりたいです。
(学校とクラブの両方で頑張ったみたいですね

○今年は悔しい思いをしました。その思いを来年の大会にぶつけます。
来年もよろしくお願いします。
(その意気ですまたいっしょに頑張ろう

○4年生の時から3年間お世話になりました。
はじめはすごくタイムが遅かったけど、少しずつフォームが良くなり、タイムも速くなってきてうれしかったです。
走るだけではなく、走り幅跳びや走り高跳びもすごく楽しかったです。
中学へ行ってもこの3年間で学んだことをいかして頑張りたいです。
(3年間続けたことは素晴らしいです

○たまに「行きたくない」という気持ちがあったけど、学年が上がると練習も楽しくなってきたし、逆に練習がない日は残念です。
友達も多くなると楽しいです。
でも、友達とよくしゃべると、しゃべってはいけない時もしゃべってしまうので、そこは気をつけたいです。
中学へ行っても陸上を続けたいので、もっと実力を伸ばせるように頑張りたいです。
(私語については厳しく指導してきました自覚が芽生えていますね

○この3年間ずっと続けてきて、おもしろかった。
もともと走るのが好きだったので、クラブに入ってからもっとおもしろくなった。
(走るのが好きという気持ちを忘れないでください

○途中から入会したけど、数か月で100m走が速くなりました。
(途中からでも頑張ってきた成果です

○今年の練習も頑張ることができました。
特に県大会に初めて出場できて、うれしかったです。
でも、あと少しで決勝にいくことができませんでした。
だから、これからも陸上を続けたいと思っています。
また、走り幅跳びにも挑戦できたらなと思います。
(本当に今年も頑張っていました

○クラブに入って、いろいろな事を学びました。
特に手の振り方やスタートダッシュなど、いろいろな事を学んだので、これからもその事をいかして頑張っていきたいです。
(たくさんの事を学びましたね

○走り高跳びは、なかなか跳べなかったけれど、初めてやってみて、とても楽しかったです。
短距離走では、クラブでいっぱい走ったおかげで、学校で走った時より速く走れてうれしかったです。
(高跳びは難しかったかな?練習ではたくさん走りました

○スパイクを貸してもらったら走りやすかったです。
速くなった感じがします。
(サイズが小さくなったスパイクを、たくさんの方から好意で寄付して頂きました。ありがとうございます

○難しいこともあったけど、友達ができて楽しかったです。
(確かに難しいこともありましたいっしょに頑張る友達ができて良かったです

○途中からの入会だったけれど、スタートダッシュの仕方とか、リレーのバトンパスのやり方などを教えてもらえてよかったです。
これから、もっといろんなことを学び、速く走れるようになればいいと思います。
(途中から入会した分、頑張って練習に参加していました

○短距離走の練習やハードルの練習が一番楽しかったです。
大会でもいい記録を出せてよかったです。
(緊張する大会で記録が出せたのは、自信になったはずです

○春からクラブに入ってタイムも伸びたし、苦手な競技も得意になれたのでよかったです。
今年は大会などに出てみて、まわりの人のレベルがよく知れたので、これからも失敗したところや、苦手なところを克服できるように頑張りたいです。
(大会に出ることで、いろんなことが見えてきます

○クラブ入ったばかりの時は、少し走っただけで疲れていたけど、やっていくうちに体力がつき、疲れなくなったのでうれしかったです。
そして、走るスピードが速くなったのではないかなと思いました。
高跳びでは、記録会ですぐに終わってしまったので、来年も続けたら、自分の記録を伸ばしたいです。
そして、家でもストレッチやジョギングなど、家の中や道でできる事をやって、もっと体力をつけ、得意になれるようにしたいです。
(とても綺麗な字でした自主トレも頑張るなんて、すごい

○毎回何を習うのか楽しみでした。走り方も分かり、もっと練習して速くなりたいです。
(毎回楽しく、いろいろな事を教えていきたいです

○最初は100mが17秒台でした、でも4ヶ月と少したつと、15秒台で、約1.5秒も速くなっていました。
自分ではわかっていなかったけれど、少しずつ速くなってきていることが分かったのでよかったです。
これからも練習をして速くなれるように頑張りたいです。
(1.5秒も速くなったのですねさらに上を目指しましょう

○クラブに入って、とっても楽しかったです。
100m走でも、どんどんタイムが上がっていき、今では14秒台になれました。
どんどんタイムが良い方にいき、うれしくて楽しかったです。
他にも色々な競技をすることができて楽しかったです。
(本当に毎回の練習を楽しそうにやっていました

○クラブに入ってから、学校でリレーの選手に選ばれたり、運動会の100m走で1位をとりました!
クラブに入ってよかったと思います。
(学校でも今までの練習の成果が出たのですねやったね

○楽しい練習でした。コーチに細かい所を教えてもらえたのが良かったです。
2年間続けて少し速くなったので良かったです。
(記録や結果だけにとらわれず、一生懸命に努力していました

○春は17秒台だったのに、今は15秒台になりました!うれしかったです!
(まだまだ速くなりますよ

次回は保護者の感想です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする