富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

アンケートの結果(3) 保護者の感想

2013年10月31日 | 平成19~30年度の活動

保護者の感想は任意です。
一部、省略、加除修正してあります。

○今年で2年目になります。
毎回の練習を楽しみにしており、有意義な時間を過ごすことができました。
少しずつですが技術面でも精神面でも成長してきました。
コーチ陣の先生方の熱心なご指導と、仲良くしていただいたクラブ員の皆さんのおかげだと感謝しております。
これからも「継続は力なり」で頑張って欲しいと思います。
親子で参加した奉仕活動は、クラブの掲げる「感謝・謙虚」につながり、とても良い企画だと思いました。
機会があるのなら、またよろしくお願いします。

○練習には楽しく頑張って参加できた様です。
そして記録が良くなっていくことで、向上心も芽生え、陸上競技への魅力も感じてきている様です。
また今年は初めてチームの記録会でお手伝いさせていただき、頑張っている子供たちの近くで見ることができました。
いつもはあまり保護者同士お話する機会がありませんが、お話できてよかったです。

○去年はコーチに言われたことを理解できずにやっていたようですが、今年は考えて走るようになり、今日はこれを直そうとか、目標を持って練習していたようです。
違う学校の友達とも仲良くでき、人間形成の上でもよかったと思います。

○3年間お世話になりました。
この3年間、一度も練習を休みたいと言わず、毎回楽しみに行っていました。

○2年間お世話になりました。
毎回楽しそうに練習から帰ってくる子供を見ていて、親としてとてもうれしかったです。
走ることが大好きなので、これからも走り続けるならば、親として応援していきたいと思います。

○今シーズンも親子共々お世話になりました。
4年生からクラブに入り、記録も伸びて、今シーズンは成長したなーと感じることが多かったです。
うれしいことも辛いことも、クラブの仲間と一緒に乗り越えてくれて、親はただ見ているだけでしたが、コーチや仲間の皆様に感謝です。
子供とともに、色々な経験ができました。

○もともと体育が得意な方でなく、足も遅かったのですが、兄の勧めもあり、入会してから3年、毎回とても楽しみにしていて、生き生きと通ってくれました。
走る事に少しずつ自信も出てきた様で、その自信が生活全般にも広がり親としても大変微笑ましく、ありがたく思っております。

○春から今まで見て、100mのタイムが縮み、頑張りの結果が出てうれしく思います。

○陸上を始めて2年になりますが、いろいろな経験をさせてもらいました。
競技に限らず、大会に出られる楽しさや緊張、良い結果が出たときの喜び、目指す記録が出ない悔しさなど、どれも貴重な体験だったと思います。
これらの事を忘れず、今後も陸上を楽しんでほしいです。

○毎回とても楽しみにしていました。
思うように結果が出せず、悩んでいるときの方が多かったですが、少しずつでも成果が出てきているようなので、これからも努力を続けてほしいと思っています。

○半年間ありがとうございました。
学校内では速いほうで、本人も自信を持っていたのに、まだまだ速いお友達や上級生と一緒に練習することは、とても良い刺激、向上心になったと思います。
そして、基礎から確実に練習することがわかったと思います。
来年も継続させたいと思います。

○念願だったJACの練習に参加できるようになった我が子。
器用ではないのですが、楽しく一生懸命練習する姿を見て、陸上が好きなんだと実感しました。
来年も頑張ってほしいと思います。

○兄の子の影響でクラブに入会し、今年は自己ベストを出したいと目標をもって大会に参加していました。
冬期も来年も続けたいと言っています。
兄弟、同じ陸上競技を好きになって、毎回2人を連れてJACへ通うのも楽しかったです。

○陸上を通して、自分の決めた事を最後まで続けられた事が、一つ子供の自信になってくれたと思います。
毎回練習の終わった後の顔がイキイキしていました。
消極的で、恥ずかしがり屋なので、大きな声で挨拶するのが苦手ですが、陸上で勉強になった事もたくさんあったように思います。

○子供はいつも練習が楽しい様で、とても嬉しく思います。
ランニングフォームや記録も良くなり、益々意欲的になってきました。
来年度も頑張ってほしいと思います。

○毎回練習を楽しみにしていました。
他の学校の友達もでき、楽しく走れているのか、親として嬉しく思いました。
それにともない、速く走れるようになり、ますます走ることが好きになったようです。

【アンケートを読んでの感想】
保護者の方の目から見て、子供の変化が感じられたことが、いちばんの収穫です。
私たちはいつも言っていますが、陸上を通していろいろなことを学んでほしいのです。
ただ速く走る、強いだけの選手では、まわりは誰も認めてくれず、応援どころか喜んでもくれません。
そのためにも、チームは「感謝・謙虚」のいう言葉を掲げています。
そういったチームの方針を、保護者の方々が理解してくださっていることが大変うれしく思います。

速く走れるようになることで、自信がついた、向上心が芽生えた、継続する大切がわかった、など、いろんなことを経験したと思います。
しかし、頑張ったけど結果が出なかった、記録がなかなか伸びない、など、辛く、苦しいこともあります。
それらを全て含めて、「陸上競技」というものなのです。

また、いっしょに頑張る仲間ができた、友達ができた、ということも大切です。
個人競技である陸上競技は、1人では強くなれません。
そして、いつもサポートしてくださる保護者の方々の力も必要です。
今後とも、よろしくお願いします。


ここからは肩の力を抜いて・・・
個人的にうれしかったのが、記録会と奉仕活動が好評だったことです
保護者の方々の交流の場になったり、近くで子供の頑張る姿が見られたりと、新鮮だったようですね。
さらに、ブログの高評価を頂いたこともうれしかったです
正直、パソコンの前に座るのも嫌なくらい疲れていることもあります
でも、毎日のアクセス数を見ると、そういう訳にもいかず・・・
また頑張ってアップします

最後に、アンケートのご協力、ありがとうございました
この保護者の方の感想は、保護者の声として受けとめて、今後の参考にさせて頂きます。

(ちなみに…、やり始めると止まらなくなり、いっきにアップしてしまいましたワードにまとめて、それをコピぺして、ちょっと手を加えただけですので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする