富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

3月21日 第18回目の冬期強化練習

2009年03月21日 | 平成19~30年度の活動

練習メニュー
①W-up
・JOGグランド2周
・体操
・2人1組のストレッチ
・倒立10回

②スティックを使った練習
・スティックJOG
・スティックもも上げ
・スティックの幅を広げてもも上げ

③龍谷富山高校のみなさんと練習
・大きく腕を振って歩行
・裸足で地面をつかむことを意識して歩行
・サイドクロスもも上げ
・お尻を使って前に進む
・腰をひねって前に進む
・トロッティング
・骨盤をつかんでもらって負荷をかけたダッシュ
・普通にダッシュ
・速く歩く(競歩のように)100m×2本
(メモをとっていなかったので、順不当、抜けているものがあるかもしれません)

④タッチリレー×4本

⑤W-down
・JOG芝生1周
・体操
・ストレッチ

寒くなったり暖かくなったりと、気温の変化が激しいですね。
春までもう少しの今日この頃でした。

練習内容についてです。

最初は②のスティックを使った練習でしたが、これは何回もやっているので省略します。
ポイントをしっかりおさえて動きましょう。

③の龍谷富山高校のみなさんとやった練習は、初めての動きでしたね。

歩く基本は、かかとからついて、つま先から出ることです。
これはリズムよく、リラックスして歩いてください。

タータンの上を裸足で歩いたのは、初めてではないでしょうか?
足の指でつかむ感覚を覚えてください。


サイドクロスもも上げは、ももを上げながら進行方向の足を追い越します。
そして、上げたももを速く下ろすことを意識してください。

お尻を使って前に進む動きでは、なかなか前に進みませんでしたね。
腰を大きくひねって、お尻をできるだけ前にもっていってください。

腰をひねって前に進む運動は、胸は前に向けて、つま先を開かないでください。
この動きは腰だけをひねります。
体全体をひねると、上半身も動いてしまいます。
そしてリズムよく、速く動きます。

トロッティングはつま先だけでするのではなく、足の裏全体がつくようにします。
つま先だけですると、足を引くような動きになって、前に進みません。
そして、必ずどちらかの足を地面に着けて、膝が「く」の字になるように曲げます。

骨盤をつかんでもらってのダッシュのあとに、普通にダッシュをしました。
負荷がかかる場合と、そうでない場合の違いがわかりましたか?
軽く前に進む感覚を感じてください。


いつも速く「走る」ための練習をしていますが、速く「歩く」ための練習は思ったよりも難しかったですね。
がんばっているのだけど前に進まないし、歩いているつもりが走った状態になったと思います。
速く歩くためには、腰のひねりとお尻ごと前にもっていくことが大切なのです。
私は競歩の山崎選手の動きを生で見ましたが、ものすごく腰と膝の動きが柔らかかったですよ。

この腰のひねりとお尻の動きが、走ることにつながっているのです。
「なんだかよくわからない練習だな・・・」と思う人もいるかもしれませんが、今までやってきた練習に無駄な練習はひとつもありません
ぜ~んぶ大切な練習なのです
今日ように、いつもと違う新しい動きをすることも、速く走るための1歩です。

④では、久しぶりにリレーをしましたね。
バトンではなくタッチのリレーでしたが、構え方や足の向きに注意してください。
そして、タッチする人はタッチしたら終わりでなく、前の人を追い越すつもりで走ってください。
これは試合のときもそうです。


冬期練習も残り2回になりました。
シーズンインに向けて気持ちの準備はできていますか?
冬場の練習は記録を計ったりすることがあまりないので、自分が速くなっているかわかりません。
春になったら、冬場でためた力を開放するときです
冬期練習の1回目にブログで書きましたが、花は冬場の寒さに耐えてこそ、春にきれいに咲くことができるのです
だからみなさんも、自分の花をきれいに咲かす準備をしましょう

余談ですが、今日のタッチリレーはきつかったです
個人練習をさぼっていたツケがきましたね。
しんどそうな私の姿を心配してくれたN尾シスターズのお二人さん、ご心配なく
たまにはみなさんといっしょに走らないとね

それと、21年度JACの受付が始まりました。
本日、23時現在で、26人の募集がありました。
定員が残り少なくなってきましたので、友達や知り合いを紹介される方は、お早めに。

それでは次回3月最後の練習も、ファイトでいきましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成21年度富山JAC受付開... | トップ | 3月28日 第19回目の冬期強化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成19~30年度の活動」カテゴリの最新記事