さあ2学期も始まって、最初の陸上教室です
この陸上教室は天気には本当に恵まれていて、今まで雨で室内練習になったことは1回しかありませんでした。しかし前半は雨に降られてしまいました
最初にウォーミングアップのJOG(ジョギング)をしました。JOGは何気ない練習のひとつですが、走る動きのための大切な練習です。ただダラダラと走らないでください。
JOGのポイント
1、しっかりとももを上げて(あまり上げすぎないで下さい)前に進む。
2、もちろん腕振りもしっかりとする。
3、足の裏を見せすぎない。
4、前傾姿勢になりすぎない。
5、全力で走らない。スピードを上げないでテンポよく走る。
以上5つです。
次にもも上げの基礎をもう一度確認しました。もも上げは、陸上の基礎中の基礎です。しっかりできるようになりましょう
もも上げのポイント
1、軸足の膝の裏をしっかり伸ばす。
2、上げた足の先は下げない。しっかり上げる。
3、上げた足は軸足の膝の横まで上げる。
4、もちろん腕振りもしっかりする。
以上4つです。それと、もも上げをする前につま先で立って、腰に手をあてて骨盤をたてるということもしましたね。これも大事です。動作に入る前に腰を高くすることも忘れないようにしましょう。
次にハードルの基礎をやってから、外に出てハードル走をしました。
6日は連合運動会です。今日でハードルの練習は最後でした。試合当日は、7月からやってきたハードルの練習の成果が出せるように頑張ってください。もちろん100mやリレーも頑張ってくださいね。全部1位が取れればいいですね
それでは6年生のみなさんの活躍を期待しています
この陸上教室は天気には本当に恵まれていて、今まで雨で室内練習になったことは1回しかありませんでした。しかし前半は雨に降られてしまいました
最初にウォーミングアップのJOG(ジョギング)をしました。JOGは何気ない練習のひとつですが、走る動きのための大切な練習です。ただダラダラと走らないでください。
JOGのポイント
1、しっかりとももを上げて(あまり上げすぎないで下さい)前に進む。
2、もちろん腕振りもしっかりとする。
3、足の裏を見せすぎない。
4、前傾姿勢になりすぎない。
5、全力で走らない。スピードを上げないでテンポよく走る。
以上5つです。
次にもも上げの基礎をもう一度確認しました。もも上げは、陸上の基礎中の基礎です。しっかりできるようになりましょう
もも上げのポイント
1、軸足の膝の裏をしっかり伸ばす。
2、上げた足の先は下げない。しっかり上げる。
3、上げた足は軸足の膝の横まで上げる。
4、もちろん腕振りもしっかりする。
以上4つです。それと、もも上げをする前につま先で立って、腰に手をあてて骨盤をたてるということもしましたね。これも大事です。動作に入る前に腰を高くすることも忘れないようにしましょう。
次にハードルの基礎をやってから、外に出てハードル走をしました。
6日は連合運動会です。今日でハードルの練習は最後でした。試合当日は、7月からやってきたハードルの練習の成果が出せるように頑張ってください。もちろん100mやリレーも頑張ってくださいね。全部1位が取れればいいですね
それでは6年生のみなさんの活躍を期待しています