富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

6月23日 第18回目の練習

2016年06月24日 | 平成19~30年度の活動

富山市大会も終わり、県大会出場選手が決まったところで、この日から大会出場クラブ員と一般クラブ員と分けて練習をしました。

 

一般クラブ員はハードル練習です。

そろそろ慣れてきたころですが、激しく転倒した人もいましたので、十分に気をつけてください。

練習内容はハードル走を中心に行いました。

スピードが上がると、その分ぶつけた時に痛いのですが、これもハードル練習の宿命です。

怖がらずに頑張ってください

 

大会出場クラブ員のみなさんは、分けて練習を行う意味を理解してください。

富山市は富山県の中でもいちばん人口が多い大きな市です。

その市を代表する選手となったわけですから、それに恥じない行動、結果を出さなければいけません。

まじめに取り組むことができないのならば、練習をする資格はありませんし、県大会にも出場する資格もありません。

厳しいことを言いますが、市を代表するということは、そういうことです。

 

練習内容は、基礎的な動きと、マーカー走、その後はスタートダッシュの練習です。

ほとんどの人が100mかリレーの選手ですので、走ることが大前提ですね。

高跳びなどの跳躍種目も、走りが基本です。

まずはしっかり走ってから技術的な跳躍練習をしましょう。

 

明日25日(土)は、県大会出場選手のみ特別練習を行います。

厳しい練習になりますよ

 

早くこのうっとしい梅雨が明けませんかね?

夏よ早く来い


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月18日、19日 新川地区大会 | トップ | 6月27日 第19回目の練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成19~30年度の活動」カテゴリの最新記事