おはよ。
営業日だから、ブログ更新。
先週、次男がお母ちゃんと出雲に旅行に行きまして、無事に帰ってきましたが、そのお土産がこちら。
島根の「たたら」という名の麦焼酎。
これを、「父の日おめでとう」と言いながら、渡してくれた。
お父さんは、この気持ちが嬉しいのでした。
コウヤクン、ありがとう。
と、その紙袋に一緒に入っていたのがこちら。
謎の、怪しい黒い粉。
が、お父さんにはすぐわかりましたよ。
「稲佐の浜の砂かい?」
すると、そうだと頷いた。
出雲大社には、近くに稲佐の浜というところがありまして、そこで砂を掬って出雲大社に届けて、その代わりに、すでにある出雲大社の砂を分けてもらえるのです。
「よくわからないけれど、良いらしい」
と次男が教えてくれまして、早速に神棚に供えましたです。
エエことあったら良いね。
おかげ様で田んぼも順調で、天気が良かったので、ふみえちゃんでプチツーリングしてみました。
125ccのふみえちゃんは下道しか走れないので、とは言え、毎度知多半島一周も芸がないし面白くない。
ということで、竹番長からまずは西の海岸線へ出て、そこから北に上ってみます。
常滑の海沿いの旧街道は、随分とさびれておりますが、それでも人の息吹はあるのでした。
海岸沿いぎりぎりの道へ入っていくと、せいぜいバイクが通れる程度のほっそい道が入り組んでいまして、そこに昔からの住居がひしめいている。
それはそれでおもろい。
そこからズンと上っていくと、
鬼崎漁港にたどり着いた。
美子ちゃんの親だったかおじいちゃんだったか?が漁業権を持っていて、ここに所属していたような?
で、時期になると、美子ちゃんが海苔を分けてくれたりする。
その海苔にも、鬼崎の海苔と書いてある。
美子ちゃんが漁をするとは聞いたことがないですが、未だに何かしらのご縁はあるのでしょう。
そして、その鬼崎漁港へ、あたしは初めて来ましたよ。
・・・近いけど、知らんところ・・・こういうのが面白い。
さて、そこからまた北上すると、新舞子に来た。
海水浴で有名ですが、実はあたしはここも初めて来ます。
(セントレアに向かっていく飛行機も見えます)
で、でっかい風力発電用の風車の真下から、さらに北上すると、産業道路(自動車専用道路)の西を、それと並行して走る道が続いていた。
海側には工場が並んでいまして、トラックの出入りも多いです。
コレもなかなかおもろい道でした。
で、終点間際に朝倉のインターが見えたので、ここを右折して、産業道路を横切って、今度はそれの東側の道を通って帰ってきました。
3時間くらい走って、60kmほどのプチツーリング。
いやぁ、まだまだ知らない道があるですね。
さて、今度はどこいこっかな?
この日だったか?こちらにもお邪魔しました。
久しぶりに、ヤギーズの皆様。
お元気そうでした。
目的は他にもありまして、
琴美ちゃんが、卵から孵化させたという烏骨鶏の2羽。
(何でもやります、琴美ちゃん)
2代目ウーさんと、2代目コッケさんです。(一応、白いのがウーさんで黒いのがコッケさんと呼ぶことにします)
なぜか?2羽とも片足が不具合のようで、それでも野生は強いから、元気に初面会いたしましたです。
よろしくね。
そんなこんなの一週間でした。
旅行で休みを取ったせいか、次男は5連勤4連勤と続いておりますが、おかげさまで体は丈夫そうで今朝も元気に出勤しました。
お父さん、お弁当作りも頑張ります。
夏が近いですが、どちらさまも体に気を付けてください。
あまねく、穏やかでありますように。
おはよ。
雨が続いておりましたが、今日は良い天気になりました。
散歩も気持ちが良いです。
そんなこの頃は、次男がお母ちゃんと出雲へ旅行に行っていまして、朝がゆっくりでお父さんはちょっとありがたい。
そんな、次男がいない最近の回想。
おかげ様で田んぼの苗の分けつも順調で、毎日見に行くのも楽しいです。
まだ10株くらいですが、これが20株くらいになりますと、中干しと言って、水を抜いて根を強くするという工程になります。
そして、それと同時に、溝上げというのを今年初めてやります。
水捌けの悪い、特に2号地を今年は何とか改良して、稲刈りがスムーズに行えるようにと、
溝切り機「のるたんくん」で、田んぼに排水のための溝を掘ります。(すでに買ってある)
うまくいきますようにと、願っています。
たのんだよ。
次男のお弁当のおかずでも作りましょうと、エビと玉ねぎのかき揚げを作ろうと思ったところ、小麦粉が切れていまして、買いに行けばよいものを、棚の中に放置された「餅とり粉」(いつのだ?)を見つけて、似たような白い粉であるから使ってみるべぃとこれでかき揚げをやってみたら、
エビも玉ねぎも、バラバラに分離して、それでも揚がった。
餅とり粉は、てんぷらには使えないことを、お父さんは学習しました。
竹番長の子猫ですが、その後にいないかと思いまして昨日見に行きましたが、
・・・やはりいなかった。
我が家のベランダのスズメの子は、毎日のように親鳥と飛んできますが、あの子猫の親子はどうしているのだろうか?
野良が野良らしく、たくましく育ってくれていればよいがと祈っています。
この頃のNHKが面白い。
朝ドラの「らんまん」は、おもしろくて欠かさず見ておりますが、この頃は民放ではやらない内容のこんなのが気を引きます。
「100分で名著」というシリーズ物で、4回完結ですが、今回は「ショック・ドクトリン」というご本が紹介されております。
ショック・ドクトリン - Wikipedia
例えば、戦争になるぞ~という恐怖心があれば、武器を買おうかな?という気持ちになりえる。
それを利用して、世論も政治も操作できるんだよね~というのが、おおざっぱな意味。
そして、よくよく周りを観察してみれば、いかにもそうである!という事象が散見されるのを、気付かされるのでありました。
民放ではやらない内容と言いましたが、NHKだって、このようなことであるからこの政治的な決定はいかがなものであるか?というところまでは踏み込まない。
それはよく言われる、日本のマスメディアのアカンところだと思っています。
そんな中、ちょっとは気骨のある異端のディレクターあたりが、こんな番組でそれとなぁく発信しているのかな?とあたしも穿って見ております。
あと、NHKスペシャルで、「ヒューマンエイジ」という番組も、おもろかった。
時期的に関連している二つですから、やはりNHK内部で、それとなぁく発信したい反骨的な輩がいるのであろうと思ったりして面白がっています。
コレもまだシリーズが続いていますので、良かったら観てください。
お勧めします。
難しいことを考えても、ではどうするか?というところでは、目先の欲でつい動いてしまいます。
おじいちゃん、楽もしたい。
が、子や孫の顔を思い浮かべては、やはりこれからの世界が穏やかでありますようにと祈らずにはいられない。
何ができるかな?
・・・
民放の、大々的な広末涼子の不倫報道を聞きながら、この国はアカンかもしれない・・・という気になりかけますが、それでもと、ほのかな期待をするのでした。
頑張れ!NHK!(結論が、おかしい)
おはよ。
早速に回想。
6月5日、かねて予約の胃カメラでした。
前回は2年前で、その時は、肛門付近にシコリができたことを近所のかかりつけ医に申し上げたら、
「それが何であるか?は、大腸カメラで見るのがいいですね。」
とおっしゃって、半田病院で初めての大腸カメラを挿入した。
その時、なぜか?
「ついでだから、胃カメラもやりましょう。」
とも先生がおっしゃって、日を変えて同じく半田病院で初めての胃カメラも挿入された。
実はこのかかりつけ医が、これまでのおじいちゃん先生の長男で2年前から跡を継いで、消化器がご専門。
その上に、くだんの半田病院でも、現在お医者として勤務も兼ねておられる。
その時も、この若先生が立ち会ってくださっていた。
で、2年後の今、開業している医院に、胃カメラができる設備が導入された。
なんで今回、胃カメラか?と言いますと、最近市から無料検診の案内が来て、それを受けましょうと出かけた時、できる検査は全部してねと言ったら、では胃カメラやりましょう!と即決。
う~む・・・この先生、新しい設備を使いたくて仕方がないのかもしれない。
(あたしも、田んぼに新しい機械が来ると、使いたくて仕方がなくなる・・・似たようなものだと思う)
そんないきさつで、さて、胃カメラ実施。
結果は、大変美しい胃が映っておりました。
(ただ、逆流性食道炎というのか?先生から、「食べてすぐ横にならないように」と注意はされました。)
大事がないことに大変喜んだあたくしでした。
ありがとうございます。
ところで、今回も麻酔をしての胃カメラでしたが、術中術後のしばらくは、当然ながら寝ていますね。
が、目覚めて家に帰ってスマホを見たら、こんな投稿が・・・
書いた本人が、まったく記憶がない。
・・・前回、琴美ちゃんのところで飲んで、記憶がないのに歌を歌ったらしいというのに続き、2度目。
幽体離脱が得意技になっているのかもしれない。(あほ)
・・・まぁ、そんな面白いことがありましたの。
さて、未だ梅雨と言いながら、天気が良いものですから、田んぼの草刈りなんぞも致します。
それほどに伸びているわけでもないと思いながら、隣の田んぼが綺麗に草刈りされていたりするのを見つけると、圧があるわけではないですが、何となく、あたしもきれいにしましょうという気が起こる。
で、やればやったで、気持ちも良い。
二日に分けて、草刈り無事完了。
その後、久しぶりに竹番長にコーヒーブレイクに行ったりました。
前回来た時は、やはりこちらも草がずいぶん伸びておりましたが、この日見たら、草刈りがされてあった。
ここ広いから大変だと思いますが、地主の美子ちゃん、ただでさえ忙しそうなのに、しっかり草刈りされておりました。
美子ちゃん、すげぇ!
で、毎度ながらありがたく、小屋を使わせていただき、コーヒーを沸かす。
と・・・なんか、おる。
生まれたばかりくらいの大変小さな子猫が、ゆっくり動いてこちらを見ておりました。
親はいないようで、無防備です。
が、それがまた、可愛い。
小屋の奥に入っていったので、そっと覗いてみると、
黒いヤツもおった。
シロとクロと名付けることにする。
今後とも、どうぞよろしく。
明けて翌日、子猫の可愛さがたまらずに、また見に行った。
が・・・二匹ともおりませなんだ。
たまたまいなかったのか?、親ともども引っ越したのか?はわかりませんが、気配がなかった。
それは少し淋しいのでした。
この辺りには、イタチも見かけます。
トンビもカラスも、子猫くらいなら襲います。
どうぞ、穏やかでいますようにと、あたしは祈ってやりました。
シロ、クロ、・・・いつか、また会おう。
季節柄、新しい命が芽吹く盛りなのかもしれませんが、我が家のベランダにも、いつも4羽しか来ないスズメが、この頃8羽来るようになった。
たぶん、子供スズメが親スズメについてきているのだと思われます。
よく見ると、羽の先がぴょんと下に伸びているやつがいる。
これが多分子供。
そいつらが親に混じって、米粒をついばんでいきます。
その景色も、また楽しいのでありました。
昨日は台風3号の雨が心配でしたが、おかげさまで何事もなく通過しました。
小市民のあたしは、屋根があって、食べるものがあって、これといった病気もなくて、なにより子らが無事で、幸せであると思います。
・・・
幸せが、当たり前でないことを、心したいと思うのでした。
ありがとうございます。
おはよ。
北陸に続き、関東でも地震があったらしい。
自然のことはどうにもなりませんが、どうぞ穏やかでありますように。
人知の及ぶ範囲では、穏やかにするように。
さて、この頃胸が痛い。
前回、突然田んぼの取水口が爆発した時以来、二日ほど胸部が痛かったのですが、それでも格別に普段の生活に支障はなかった。
それが3日目に、くしゃみをしたら、胸の真ん中がズッキーン!と痛くなりまして、しばらく悶絶するほどでありました。
その後、小さな咳をするにも痛いし、体を傾けるだけでも痛いし、寝ようとして体を横にするのも痛かった。
う~む・・・尋常ではない。
そう思いまして、丁度血圧の薬をもらう時期だったので、かかりつけ医のところで症状を説明して、心電図を取ってもらった。
診察の際に、心電図は問題がないことを聞き、お医者が「どこが痛いのか?」と聞くから、ここが痛いと、胸骨の真ん中を示す。
すると、
「そんな骨の硬いところが痛いのは、心臓ではないから安心せい」
と言う。
考えてみるに、田んぼで取水口が爆発した折、その真上に覆うようにしていたあたしの胸に、突然発射された取水口が胸にあたり、その時はまだ軽度だったものが、大きなくしゃみでヒビが入ったらしい。(というお医者の見立て)
↑
(こいつが胸に直撃したらしい・・・咄嗟のことに、覚えがない)
「そこは手当てができないところだから、治るまで、一か月くらいかかるからね」
と、お医者は抑揚のない声で言った。
それを聞いたあたしは、ともかくも循環器に問題がなければ何よりで、これで安心して痛がることができると安堵したのでございました。
あぁ、良かった。
その後、昨日あたりまで痛みは変わらずにありましたが、昨夜になると、寝返りを打つ痛みが少なくなってきております。
このまま大きなクシャミさえしなければ、快方に向かうのではないかと思っています。
気を付けたいと思います。
そんなこの頃ですが、明日は代掻きの予定です。
毎日のように田んぼに出かけて、水の入り具合をチェックしております。
今朝も、いい感じでした。
天気は曇り予報ですが、午前中は持つらしい。
ということで、メンバー各位には動けないあたしとなりますが、よろしくお願いしたいと思います。
さぁて、安心して痛がるぞ~!
動けないながらに、排水口からの水漏れを防いでみました。
今年もおいしいお米がたくさん採れますように。
よろしくお願いします。
おはよ。
春らしくて良い陽気です。
おかげ様で、次男もあたしも元気です。
そんなこの頃を回想。
先週土曜日は、いよいよ今年度の田んぼ始動となりまして、田起こし、肥料まき、草刈りをいたしました。
あいにく隊長が欠席でしたが、それ以外は集合で、早速に始める。
9時集合のところ、あたしは少し早くいって草刈り開始。
やがて一番に市野さんが来て、彼も草刈り開始。
(相変わらず、姿が堂に入っている市野さん)
その後、ヨシヒトクンが一人でトラクターを自走させてきた。
キミ君も来て、それではと、田んぼに肥料をまく。
バケツに肥料をそれぞれ入れて、30kgの肥料を手で撒いた。
その後、ヨシヒトクンがトラクターで田起こし。
始まった感が、心地よいです。
11時ごろかな?あとは田起こしするだけとなりましたので、営業日のあたしは、あとを任せて中座。
その後、無事に作業は終了したようでした。
みんな、ありがとう。
今年もおいしいお米をつくるぞ~!(目指せ!1000キロオーバー!)
その翌日は、先日琴美ちゃんのところで会いました松本さんという方が、イラストが得意ということを聞いて、できるかどうかは別にして店の店外広告幕を作りたいと思っていたので、尋ねてみた。
ネットで、そんなものを作ってくれるところはあるですが、データを送らないといけない。
そんな中、デジタルでそれを作るということがあたしはできないから、それをお願いしようと思ったのだ。
彼女は、やったことがないけれどやらせてほしいと返事をくれた。
そして、わざわざ豊橋から、車で彼女はやってきた。
松本さんです。
琴美ちゃんのところで初めて会ったと言いましたが、この人も、あたしが買っているお肉の通信販売の会社のお客さん。
そんなご縁でしたのよ。
・・・
おおよそのイメージを伝えて、あとはメールでやり取りすることにした。
松本さん、よろしくお願いします。
竹番長のコンニャクの花・ニャクちゃんが気になるですの。
だから、毎日と言わず、見に行きます。(おじいちゃんはヒマなのかもしれない)
先週までは、こうだった。
その後、地主の美子ちゃんが「花が開いた」と教えてくれた。
それが、これ。
う~む・・・地味な花である。
それでも触れると、確かにそれは花びらの感触なのよ。
大変不思議なニャクちゃんですが、着々と成長しています。
そんなある日、丁度美子ちゃんが草刈りをしているところに出くわした。
美子ちゃんに会うのも久しぶりだ。
で、少しお話をした。
なんでもその翌日から、千葉まで一週間の研修に行くという。
片道500KMほどもあるだろう。
それを軽トラで、車中泊をしながら行くという。
その為、軽トラは、キャンピングカー仕様になっていた。
荷台にホロを付けて、この中で寝るらしい。
美子ちゃんは小さいから、荷台の半分で寝られそうだ。
で、残りのスペースには、研修作業に使う道具を乗せるのだそうな。
新しく買った、電動ノコギリを見せてくれた。
「これでも、十分切れることがわかりました」
と言って、そばに転がる竹の切り口を見せてくれた。
そんな話をする美子ちゃんは、とても楽しそうでした。
何でもやります美子ちゃん。
ズンドコと行っていただきたいと思います。
気を付けて、行ってらっしゃ~い!
そうそう・・・と言って、留守の間に、竹番長に居候している猫のエサやりを頼まれた。
お安い御用でんがな、おまかせくださいませ。
ご縁のおかげで、あたしも楽しく過ごしております。
松本さんに会ったおかげで、もうちょっと商売頑張ってみようかな?とも思っています。
ニャクさんのおかげで、毎日の楽しみも増えました。
メンバーのおかげで、今年もお米作りに精が出せます。
おじいちゃん、人生楽しんでおります。
どちら様にも、ありがとうございます。