おはよ。
11月となり、すっかり寒くなりました。
どちら様も、お元気で。
さて、大峰山の続きです。
遥拝所には人もいなくて、お札もご朱印もいただけません。
困りました・・・
そこで、「空」さんに、そういうものはどこで購うと良いのかを聞いてみました。
すると、話に出てきた護持院の一つ「龍泉寺」が近くにあるから、そこに行ったらどうかと教えてくれました。
つるちゃんでちょっと走ると、それはそれは立派なお寺が現れました。
早速にお参りをして、社務所に行ってみました。
(お寺で社務所はおかしいかもね)
ありましたよ、お札。
出てきた方に朱印帳を渡してご朱印を頂き、お札も求めました。
コレでようやく、あたしの大峰山参詣は無事に完了となるのであります。
と・・・
プォ~~~プォ~~~ピヤァ~~~
と、ほら貝の音が聞こえてきました。
龍の神様が祀られているお堂から、その音は聞こえてまいります。
先日荒井さんが聞かせてくれたほら貝に続き、生涯2度目のほら貝体験。
やがて、お堂からほら貝を手に出てきた方は、ここの住職なのでしょうか?紫の衣に身を包んでおりました。
そして、その風貌は、山伏。
仏様なのか、神様なのか、お寺なのか、神社なのか???・・・不思議だと感じていたことが、この方の姿を見て氷解したのでありました。
そう、ここは、修験の地なのだ。
ストンと腑に落ちたものが心地よく、しばらく境内を散策して、帰路についたのでありました。
午後3時過ぎ、無事に帰宅。
今回の450キロの旅もまた、印象深いものでありました。
おヒマなら、コチラもどうぞ。
http://obakanopikachan.blog81.fc2.com/
11月となり、すっかり寒くなりました。
どちら様も、お元気で。
さて、大峰山の続きです。
遥拝所には人もいなくて、お札もご朱印もいただけません。
困りました・・・
そこで、「空」さんに、そういうものはどこで購うと良いのかを聞いてみました。
すると、話に出てきた護持院の一つ「龍泉寺」が近くにあるから、そこに行ったらどうかと教えてくれました。
つるちゃんでちょっと走ると、それはそれは立派なお寺が現れました。
早速にお参りをして、社務所に行ってみました。
(お寺で社務所はおかしいかもね)
ありましたよ、お札。
出てきた方に朱印帳を渡してご朱印を頂き、お札も求めました。
コレでようやく、あたしの大峰山参詣は無事に完了となるのであります。
と・・・
プォ~~~プォ~~~ピヤァ~~~
と、ほら貝の音が聞こえてきました。
龍の神様が祀られているお堂から、その音は聞こえてまいります。
先日荒井さんが聞かせてくれたほら貝に続き、生涯2度目のほら貝体験。
やがて、お堂からほら貝を手に出てきた方は、ここの住職なのでしょうか?紫の衣に身を包んでおりました。
そして、その風貌は、山伏。
仏様なのか、神様なのか、お寺なのか、神社なのか???・・・不思議だと感じていたことが、この方の姿を見て氷解したのでありました。
そう、ここは、修験の地なのだ。
ストンと腑に落ちたものが心地よく、しばらく境内を散策して、帰路についたのでありました。
午後3時過ぎ、無事に帰宅。
今回の450キロの旅もまた、印象深いものでありました。
おヒマなら、コチラもどうぞ。
http://obakanopikachan.blog81.fc2.com/