ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

景気回復に貢献をする

2013-12-10 13:03:00 | ノンジャンル
こんにちは。

平日の火曜日。

夜明け前にすごい雨と雷で、ももちゃんはビビりまくっておりましたが無事通過。

言葉を持たぬももちゃんですので、さっきあったことは今は忘れています。

それはそれで、幸せなのだと思います。

あたしもそんな人生で行こう!(人間失格?)


さて、12月だからということはなかろうと思いますが、夜な夜なパソを眺めながら、飲むに任せて買ってしまったのが二つほど。

まずはシンデレラレンズと称される単焦点レンズ。

「あなたはシンデレラレンズを知っていますか?」

「腕が上がったのか?と思いますた」


そんなキャッチーな言葉に踊らされてみたですの。

今朝早速に届きましたので、撮り比べてみました。

まずは従来の18mm~55mmのズームレンズ。



そしてこちらが、シンデレラレンズ。



(同じ35mmに合わせていても、なぜかこんなに画角が違います・・・なぜ?)

単純に発色は格段に上がりました。

ズームができないから、近いところはあたし自身が動かないといけないんだな。

あまりカメラに頓着がないあたしが、なんでこれを買ったのでしょう?・・・と思っていた時に、ふと思い出したことがあった。

そう言えば・・・

長男TUBAを吹くのですが、知らぬ間に彼のマウスピースが増えていた。
(学生にしては、決して安い買い物ではなかったはずです)

それでどれほど音色が変わったか?は彼しかわかりませんが、それと同じなのでしょう。

欲しかったんだ・・・

理由はそれだけです。


もう一つ。

先ごろ、いつも着ている作務衣の扱い先から、一年ぶりに注文のお知らせが来ました。

http://access21.org/

アクセス21という組織で、長野のお寺のご住職の神宮司さんという方が発足をされました。

http://www.arsvi.com/w/tt10.htm

それをどうして知ったのか?はずいぶん前のことであまり覚えていませんが、そのご意志とともにご縁を感じてここの作務衣を着るようになりました。

そんなご縁の果ての今回のお知らせに、あたしは早速に注文。

そして来た・・・



・・・毎度変わらぬ作務衣です。

その中にこんなメモ。




あぁ・・・そうなのだ・・・

それは全く大したことではありませんが、このメモを見たとき、あたしは商いの大事なところを見た気がしました。


あぁ、そういえば・・・

もう一つ注文しちゃったものがある。

毎年決まって、地元の料理屋さんにおせちをお願いしていましたが、それは注文をした上で、なぜか勢いで注文ボタンを押してしまった。

それがこちら・・・

http://item.rakuten.co.jp/hisamatsu/2009hakata/


・・・

ささやかながらアベノミクスに貢献できているのでしょうか?

そうであれば、幸いです。