おはよ。
お盆に入りました13日。
何とか天気が持ちこたえてくれて、長男と一泊のキャンプツーリングに出かけました。
後から聞いた話なんだが、あたしがキャンプツーリングに行きたいと書いていたのを長男が見ていて、年寄りの世話やらなんやらでキッカケがないとあたしが出ることはなかろうと察した彼は、それならばと誘ってくれたらしい。
・・・お父さん、泣いてしまうがね。
ということで、長男の計画にのっとりまして、午後1:30 川島PAで合流と相成りました。
ところで、川島PAというのが案外近いため、午後1:30まで手持ち無沙汰になってしまいましたので、下道を通ってそこへと向かうことにする。
午前10時、いざしゅっぱ~つ!

名古屋あたりまではそこそこ普通に走りましたが、名古屋から一宮へ向かう22号線は、お盆のせいか?さすがの大渋滞。
結局一宮で高速に入りましたが、世間の皆様の御苦労を垣間見た気がいたしました。
そして12:40、早々に川島PA到着。
が、ここもまた人、人、人だらけ。
バイクを止める場所もないくらいで、道路の脇に止めました。

待ち合わせの時間まで、しばらくヒューマンウォッチング。
あたしはここに立ち寄ったことがなかったのだけれど、テーマパークみたいな施設が充実しているようで、家族連れ、子供連れの皆様が多かったですね。
子供たちが小さかった頃・・・あたしもこの中の一人だったのか知らん?と思ったりしておりました。
やがて時間が来まして長男と合流。
握手をしてすぐに連れ立って、今日の目的地のひるがの高原へと向かいました。
長男の先導で後についていくお父さん。
彼の後姿を見ながら、あたしは何とも言えず嬉しくて、ずっとニヤニヤしておりますた。
そんなこんなで当初順調に走っていましたが、郡上が近くなるあたりで大渋滞。
でもね・・・こういう時にバイクはありがたいのだね。
路側帯をスルスルと走ってしまいます。
良い子は真似をしないように。
世間の皆様、どうもすみません。
順調に進みまして、無事にひるがの高原PAにとうちゃ~く。
ここで小休止。

ちょっとホッとしましたよ。
このすぐそばにキャンプ場があるそうで、彼は今回で3度目になります。
再び彼の後について、キャンプ場へ。
ものの15分くらいでひるがの高原キャンプ場に到着。
が、受付に行くと、この日はすでに予約がいっぱいでした。
お?これは面白くなってきましたね?・・・こういう場面で、あたしはなぜかこう思ってしまう。
長男もまた動じないようで、地図を見て次の候補地を探してくれた。
彼の場合、北海道ツーリングでこんなことを何度も経験しているのだろう。
良い経験をしているに違いないと、お父さんは少し誇らしく思ったです。
さて、そこからまた10キロくらい先の御母衣湖畔にある「みほろ湖畔キャンプ場」に到着。
受付に行きますと大丈夫とのことで、ここを本日のキャンプ地といたします。
バイク乗り入れOKですので、軽トラに乗った係の人にサイトまで案内されました。
着いたところがこちら、じゃん!

湖のすぐそばの、大変素敵な場所でした。
早速にテントの設営。
それが終わると、彼がお風呂に誘ってくれた。
バイクにまたがって、着いたところがここ。

BOKKAの里内にありますBOKKAの湯。
温泉が気持ちよかったなぁ。
その後買い物をして戻り、さて飲みます。
こんな感じで始まって

こんなんなって(ほろ酔い)、

やがてこれ(ベロンベロン)。

目の前が、こんなふう。

途中、こんなのも作ってくれました。

以前彼女と来た時に食べた余りのポップコーン。

あたしが女だったら、惚れますね。(ばか)
久しぶりに二人で飲みながら、アレコレお話できてよかったです。
と同時に、彼が無事に大きくなってくれたことを心から喜んでおりました。
夜はますます更けて、

真っ暗な中、月明かりがぼんやりとしております。
しっかり飲んだ二人は、11:00 お互いのテントに潜り込みました。

翌朝5時過ぎ、起床。
今回のためにと持ち込んだこれのおかげで、お父さん快眠です。

(いつも使っている枕・・・安心できるニホヒ付き・・・バイクのパニヤケース一個をこれだけのために使いますた)
外も少し歩いてみた。

朝もやのみほろ湖は、とても穏やかでした。
やがて息子も起床。
そして、撤収。

チャッチャと片づける模範囚。

積載も完了して、本日は帰るだけの息子と高速の白鳥出口で別れ、あたしはそこから白山中居神社にお参りに寄りました。
あいにくの雨でしたが、それでもやはり何とも懐かしいような気がする神社です。

今回のツーリングを有難いと感謝し、また、あまねく穏やかでありますようにと祈りました。
お昼過ぎに、無事帰宅。
あぁ、楽しかった。
タケルよ、ありがとよ!
オマケ・・・

彼のヘルメットには、こんなカメラが付いています。
これで道中を撮影しています。
ニコニコ動画に投稿もしています。
マメな男です。
お盆に入りました13日。
何とか天気が持ちこたえてくれて、長男と一泊のキャンプツーリングに出かけました。
後から聞いた話なんだが、あたしがキャンプツーリングに行きたいと書いていたのを長男が見ていて、年寄りの世話やらなんやらでキッカケがないとあたしが出ることはなかろうと察した彼は、それならばと誘ってくれたらしい。
・・・お父さん、泣いてしまうがね。
ということで、長男の計画にのっとりまして、午後1:30 川島PAで合流と相成りました。
ところで、川島PAというのが案外近いため、午後1:30まで手持ち無沙汰になってしまいましたので、下道を通ってそこへと向かうことにする。
午前10時、いざしゅっぱ~つ!

名古屋あたりまではそこそこ普通に走りましたが、名古屋から一宮へ向かう22号線は、お盆のせいか?さすがの大渋滞。
結局一宮で高速に入りましたが、世間の皆様の御苦労を垣間見た気がいたしました。
そして12:40、早々に川島PA到着。
が、ここもまた人、人、人だらけ。
バイクを止める場所もないくらいで、道路の脇に止めました。

待ち合わせの時間まで、しばらくヒューマンウォッチング。
あたしはここに立ち寄ったことがなかったのだけれど、テーマパークみたいな施設が充実しているようで、家族連れ、子供連れの皆様が多かったですね。
子供たちが小さかった頃・・・あたしもこの中の一人だったのか知らん?と思ったりしておりました。
やがて時間が来まして長男と合流。
握手をしてすぐに連れ立って、今日の目的地のひるがの高原へと向かいました。
長男の先導で後についていくお父さん。
彼の後姿を見ながら、あたしは何とも言えず嬉しくて、ずっとニヤニヤしておりますた。
そんなこんなで当初順調に走っていましたが、郡上が近くなるあたりで大渋滞。
でもね・・・こういう時にバイクはありがたいのだね。
路側帯をスルスルと走ってしまいます。
良い子は真似をしないように。
世間の皆様、どうもすみません。
順調に進みまして、無事にひるがの高原PAにとうちゃ~く。
ここで小休止。

ちょっとホッとしましたよ。
このすぐそばにキャンプ場があるそうで、彼は今回で3度目になります。
再び彼の後について、キャンプ場へ。
ものの15分くらいでひるがの高原キャンプ場に到着。
が、受付に行くと、この日はすでに予約がいっぱいでした。
お?これは面白くなってきましたね?・・・こういう場面で、あたしはなぜかこう思ってしまう。
長男もまた動じないようで、地図を見て次の候補地を探してくれた。
彼の場合、北海道ツーリングでこんなことを何度も経験しているのだろう。
良い経験をしているに違いないと、お父さんは少し誇らしく思ったです。
さて、そこからまた10キロくらい先の御母衣湖畔にある「みほろ湖畔キャンプ場」に到着。
受付に行きますと大丈夫とのことで、ここを本日のキャンプ地といたします。
バイク乗り入れOKですので、軽トラに乗った係の人にサイトまで案内されました。
着いたところがこちら、じゃん!

湖のすぐそばの、大変素敵な場所でした。
早速にテントの設営。
それが終わると、彼がお風呂に誘ってくれた。
バイクにまたがって、着いたところがここ。

BOKKAの里内にありますBOKKAの湯。
温泉が気持ちよかったなぁ。
その後買い物をして戻り、さて飲みます。
こんな感じで始まって

こんなんなって(ほろ酔い)、

やがてこれ(ベロンベロン)。

目の前が、こんなふう。

途中、こんなのも作ってくれました。

以前彼女と来た時に食べた余りのポップコーン。

あたしが女だったら、惚れますね。(ばか)
久しぶりに二人で飲みながら、アレコレお話できてよかったです。
と同時に、彼が無事に大きくなってくれたことを心から喜んでおりました。
夜はますます更けて、

真っ暗な中、月明かりがぼんやりとしております。
しっかり飲んだ二人は、11:00 お互いのテントに潜り込みました。

翌朝5時過ぎ、起床。
今回のためにと持ち込んだこれのおかげで、お父さん快眠です。

(いつも使っている枕・・・安心できるニホヒ付き・・・バイクのパニヤケース一個をこれだけのために使いますた)
外も少し歩いてみた。

朝もやのみほろ湖は、とても穏やかでした。
やがて息子も起床。
そして、撤収。

チャッチャと片づける模範囚。

積載も完了して、本日は帰るだけの息子と高速の白鳥出口で別れ、あたしはそこから白山中居神社にお参りに寄りました。
あいにくの雨でしたが、それでもやはり何とも懐かしいような気がする神社です。

今回のツーリングを有難いと感謝し、また、あまねく穏やかでありますようにと祈りました。
お昼過ぎに、無事帰宅。
あぁ、楽しかった。
タケルよ、ありがとよ!
オマケ・・・

彼のヘルメットには、こんなカメラが付いています。
これで道中を撮影しています。
ニコニコ動画に投稿もしています。
マメな男です。