こんにちは。
台風がどうやら峠を越えたようです。
それでも、湿度がすごいんだ。
どちらさまも、どうぞお体お大切にお過ごしくださいますように。
この頃の地元のツタヤがAM8:00開店となりまして、それが年寄りの家のすぐそばにあるものだから大変便利になりますた。
毎朝7:30には彼と彼女(=父と母=この頃はじいちゃんばあちゃんと呼ぶのだね・・・いつからそうなったんだろう?と考えるのもちょっとおもしろかったりして・・・)の生死の確認に行くついでに、その帰りにツタヤに寄れる。
ということで、本日はこちらを購入。

ジョジョの新刊でつ。
相変わらず、これだけは買ってしまふ。
楽しみたいと思います。
先日、ヨシヒト君がやってきてコレをくれた。

彼の息子が七五三で着物を着るのを、あたしが着付けしたのです。(もう、去年のことになるんだな・・・光陰矢のごとしですね)
それを彼が撮ってくれたらしい。
・・・
ブログで書くほどのこともないですが、あたし・・・ちゃんとした?呉服屋なんです。
それを皆様にお伝えしつつ、
さようなら。
台風がどうやら峠を越えたようです。
それでも、湿度がすごいんだ。
どちらさまも、どうぞお体お大切にお過ごしくださいますように。
この頃の地元のツタヤがAM8:00開店となりまして、それが年寄りの家のすぐそばにあるものだから大変便利になりますた。
毎朝7:30には彼と彼女(=父と母=この頃はじいちゃんばあちゃんと呼ぶのだね・・・いつからそうなったんだろう?と考えるのもちょっとおもしろかったりして・・・)の生死の確認に行くついでに、その帰りにツタヤに寄れる。
ということで、本日はこちらを購入。

ジョジョの新刊でつ。
相変わらず、これだけは買ってしまふ。
楽しみたいと思います。
先日、ヨシヒト君がやってきてコレをくれた。

彼の息子が七五三で着物を着るのを、あたしが着付けしたのです。(もう、去年のことになるんだな・・・光陰矢のごとしですね)
それを彼が撮ってくれたらしい。
・・・
ブログで書くほどのこともないですが、あたし・・・ちゃんとした?呉服屋なんです。
それを皆様にお伝えしつつ、
さようなら。