goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生きてりゃ、ええことあるかもしれん。

2018-01-18 15:59:00 | ノンジャンル
こんにちは。

定休日の本日、朝一は、太田川駅で見目麗しい若妻Sさんにお目にかかり、おいしいバターを分けていただきました。(わからなくて、いいです)

その後、熱田神宮へ初詣に出かけましたところ、未だこの時期で駐車場に向かう車線が大渋滞。

・・・

あきらめまして、帰りました。

車中から、新年のご挨拶を遥拝させていただきましたです。

あまねく、穏やかでありますように。


定休日は、ボーっと過ごすのも楽しいですが、やりたいことができるのもありがたい。

たまさかの本日は、観賞用のなんかしらん、葉っぱたちの世話をしてみました。

お米作りには腐心しますが、植物のことは、ほとんどわかりません。

そんなあたしながら、観賞用の植物がちょっとあるですの。

一つは、くわずいも・・・という名前で売られていました、サトイモの仲間だろうと思います。



これが2年ほど生きていたのですが、この頃に葉も枯れて、死にそうになったんだ。

太い根っこを触ってみたら、ぐずぐずに腐っていた。

かわいそうだが・・・さて、どうするべ?

わからないながらに、芋だから、腐ったところを切り取って、新しく植えてやったらいけるんぢゃね?

そんな風にして、やってみたです。

殺したら、すまん。


次。

サボテンの仲間みたいなのが、当初葉っぱ3枚だったのですが、株分けしたのか?たくさん葉っぱを増やしまして、二つに分けて植え替えてやりました。



やはり、なんか知らんが、こいつらは生き残りそうな面構えがあります。

・・・生きてね。


昨年末、ベランダに放置してあったアロエがドンドコと育ちまして、さすがに手に負えないと思ったのでバッチんばっちんと切ってやりました。

それがあまりに大量だったので、乾燥して体積が減ったところで捨てようと思っていましたが、・・・

もともと生きる力として、水分を閉じ込める技を持っているらしく、それからずいぶん経ってもまったく死んだ気配がない。

そして・・・



根はすでにないのですが、こうしてまで咲かせました。

(ちなみに、よく見ると、その他につぼみが4つくらいあります)

う~む・・・おまえの命、すげぇな!



ご縁のあった手元に参りました植物たちです。

ただの葉っぱと思えば、どうと言うこともない。

それが、たまさかご縁があったから、あたしはそこに想いが宿る。

・・・生きろよ!


生死はあちら様のご采配だと思っているから、どうにもならないことと覚悟はしています。

ただ、往くまでのその時までは・・・こちらのものだろう?

それを楽しみたいと思っています。


先日の長男からの画像がこちら。



あどけない、孫。

自分でどうにもできないながら、生きる本能に任せて、彼女はがんばります。

それを、全力で応援したいと思うおじいちゃんです。

・・・

あたしが生きる意味が、ここにあるかもしれん。


命をつむぎたいと思います。