おはよ。
この頃の朝は夜明け間近になると、雀がチュンチュンと声をあげているのが聞こえてきます。
穏やかな陽気に合わせて、鳥たちもなにかしら浮き立つのでありましょうか?
良いね。
さて、昨日の出来事からこんな話題を・・・
お遍路さんのお陰で、地図を頼りに、行ったこともないところへ行くことになっておりますが、昨日は知多市、ならびに常滑市あたりを走っていたのですよ。
隣町とはいえ、通ったこともない道を探しながら走るのでありました。
あるお寺は、街中の狭い路地の奥にあったり、また別のお寺は、山の中にポツンとあったりするのです。
それはそれで、日常からの開放を感じて、短い距離ながらも楽しい時なのでありました。
さてそんな中、とあるお寺に向かいましたら、そのすぐそばに「多賀神社」と書かれた矢印がありました。
なぜか惹かれまして、ついでに寄ってみたのです。
すると・・・

人こそいませんでしたが、それはそれは立派なお社だったのでありました。
ご縁にちょっと感動いたしまして、100円を納めて参りました。
まったく知りませんでしたが、こんな近くにもあるものなんですネェ。
これからは、寄り道も楽しみたいと思いました。
(人生の寄り道は、しょっちゅうですが・・・なにか?)
この頃の朝は夜明け間近になると、雀がチュンチュンと声をあげているのが聞こえてきます。
穏やかな陽気に合わせて、鳥たちもなにかしら浮き立つのでありましょうか?
良いね。
さて、昨日の出来事からこんな話題を・・・
お遍路さんのお陰で、地図を頼りに、行ったこともないところへ行くことになっておりますが、昨日は知多市、ならびに常滑市あたりを走っていたのですよ。
隣町とはいえ、通ったこともない道を探しながら走るのでありました。
あるお寺は、街中の狭い路地の奥にあったり、また別のお寺は、山の中にポツンとあったりするのです。
それはそれで、日常からの開放を感じて、短い距離ながらも楽しい時なのでありました。
さてそんな中、とあるお寺に向かいましたら、そのすぐそばに「多賀神社」と書かれた矢印がありました。
なぜか惹かれまして、ついでに寄ってみたのです。
すると・・・

人こそいませんでしたが、それはそれは立派なお社だったのでありました。
ご縁にちょっと感動いたしまして、100円を納めて参りました。
まったく知りませんでしたが、こんな近くにもあるものなんですネェ。
これからは、寄り道も楽しみたいと思いました。
(人生の寄り道は、しょっちゅうですが・・・なにか?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます