こんにちは。
朝方は、なぜか画面が出ずに、更新できませんでした。
たまにこういうこともありますね。
さて、今朝もバアチャンの所へ食事を運ぶのでしたが、途中にはゾロゾロと着飾った親子がたくさん歩いておりました。
(着物姿もチラホラあって、ちょっとうれしい)
バアチャンの家のそばには小学校がありまして、今日は入学式なのです。
ぴかぴかの一年生は、お父さんとお母さんに手を引かれ、楽しそうに小学校へ向かって行きました。
丁度、ももちゃんの散歩もかねていますので、ももちゃんを車から降ろして、リードを持ちながら道行く人とすれ違いざまに、「おはようございます」と声をかけていきました。
小さな小さな一年生は、お父さんお母さんの声のあとから、「おはようございます」とお返事をくれまして、あたしもなぜか、うきうきとした気分になるのでした。
そういえば、昨夜、入学式を終えたであろう長男に「おめでとう」の電話を入れました。
「飯はちゃんと食ってるか?」
「お米も買って、炊いてます」
「ガスも電気もつながったか?」
「テレビもついたし、風呂にも入れました」
・・・と、言わなくてもよいことを、ついつい声をかけているお父さんなのでした。
お陰で、元気なようですね。
よかよか・・・
朝方は、なぜか画面が出ずに、更新できませんでした。
たまにこういうこともありますね。
さて、今朝もバアチャンの所へ食事を運ぶのでしたが、途中にはゾロゾロと着飾った親子がたくさん歩いておりました。
(着物姿もチラホラあって、ちょっとうれしい)
バアチャンの家のそばには小学校がありまして、今日は入学式なのです。
ぴかぴかの一年生は、お父さんとお母さんに手を引かれ、楽しそうに小学校へ向かって行きました。
丁度、ももちゃんの散歩もかねていますので、ももちゃんを車から降ろして、リードを持ちながら道行く人とすれ違いざまに、「おはようございます」と声をかけていきました。
小さな小さな一年生は、お父さんお母さんの声のあとから、「おはようございます」とお返事をくれまして、あたしもなぜか、うきうきとした気分になるのでした。
そういえば、昨夜、入学式を終えたであろう長男に「おめでとう」の電話を入れました。
「飯はちゃんと食ってるか?」
「お米も買って、炊いてます」
「ガスも電気もつながったか?」
「テレビもついたし、風呂にも入れました」
・・・と、言わなくてもよいことを、ついつい声をかけているお父さんなのでした。
お陰で、元気なようですね。
よかよか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます